IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

タグ:ZEUS

IMG_6168

急激に夏のような気温になり、どこか心躍る週末になった今週。

街の中には半袖姿も目立ち、ちらほらショーツやサンダル姿も目にするようになりました。

夏らしさを感じさせる物の一つが”サンダル”ですが、今季は昨年のブラック一辺倒に対して味わいのあるブラウン系を幾つかオーダーしています。

174720924

そのうちの一つがこのZEUSの一足なのですが、とっても味わい深い色で仕上げられています。

174720924_o6

ベジタブルタンニンされたトスカーナ産のレザーの魅力を余すことなく使ったアッパーと、ソールは滑り止めの役割も担うぺブルソールのような突起のあるアウトソール。

昨年と少し違う所があるとすれば、インソールにクッション性のある素材を仕込んだこと。

174720924_o3

レザーサンダルのメリットでもありデメリットでもあるアウトソールは、厚くすると反りが悪くなり、薄い方が反りが良く歩き易くなる分、路面からの衝撃をダイレクトに感じる為、足の裏に負担が掛かり易くなります。

それを軽減してくれるのが今回のクッション性素材。

ZS00

これによって、とても歩き易く、そして足の裏にも負担がかからない魅力的な一足が出来上がった訳です。

アッパーの色合いも染め色の微妙な色むらが味わいとして際立ち、絶妙なタバコカラーがどんな色のコーディネートもスポイルしてくれそうな便利さも感じさせてくれます。

ZS01

夏にしか味わえない”色”や”モノ”、それがコロニアルな雰囲気の色だったり、サンダルだったりする訳ですが、特に爽やかさや落ち着きを求めたい大人の夏のスタイルには、今回のサンダルはまさに最適。

ZS02

リネンやコットン、ブラウンやベージュ、オリーブなど、素材や色の味わいを愉しめる夏ならではのスタイルは、限られた季節の愉しみのひとつ。

コストパフォーマンスも高いZEUSのサンダルで、心地良く過ごしてみませんか?






【オンラインストアをご利用のお客様へ大切なお知らせ】

いつも当店オンラインストアをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
最近、オンラインストアにご登録くださっているお客様のアドレスで

Gmailをご利用のお客様

について、メール受信のドメイン許可(@ilmare-online.jp)がなされておらず、メールが届かない等の事象が増えております。

またご利用のスマートフォン等の場合にも、メールのストレージが不足している為、受信できないという方も増えておりますので、改めてドメイン設定やストレージの確認をお願い致します。

オンラインストアをご利用の場合、以下の3つのメールが配信されます。

①ご注文時に自動送信される「確認メール」
②商品のご用意が出来た際に送信される「受注メール」
③商品の発送がされた時に送信される「発送メール」

以上の3つのメールが上記ドメインから送信されます。
ドメイン設定がされていないと、メールが届かずお手続きが進行出来ませんので、くれぐれもご注意、ご確認のほどお願い申し上げます。




【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_3293

九州地方が梅雨入りした週の始まり。
長野も雨がチラホラ降り続ける、少し寒さを帯びる一日となりました。

6月を間近に控え、いよいよ梅雨入りか?と思いつつも、例年同様、今年も梅雨が遅れて来そうな気配。
天気の長期予報を見てみると、6月は比較的晴れ間が多い様子。
ともなると、少し湿気を帯びる6月ゆえ、暑さを感じる日も増えて来そうです。

そこで今日はちょっと早めに用意しておきたいもの”サンダル”をピックアップ。

IMG_5176

高いコストパフォーマンスと歩き易さ、合わせ易さが人気のZEUS。
イタリアのレザーサンダルのブランドZEUSは、トスカーナで鞣された革を「革の魅力を損なわないよう」可能な限り加工を最低限にして作っています。

原皮が持つ味わいや、カット面、革の厚みなど、元の革質が良くないと仕上がり具合も変わってしまいます。

ZEUSはその魅力を実用性と共に我々に届けてくれるブランドです。

IMG_5173

昨年、同様のスライドタイプのサンダルがとても人気だったのに続いて、今季はストラップの形状がチョッピリ違うモデルをオーダー。

IMG_5175

リネンのパンツや軽い素材のイージーパンツなど、夏のリラックススタイルに最適なこの手の形。
ショーツはもとより、レングスの長いパンツとの相性が良いお勧めのサンダルです。

味わいのある革の色や質感が特徴で、どんな色にも合わせ易く、きっと出番が多い一足になってくれます。(パンツ/BARENA)

IMG_5169

同じスライドタイプでも、更に履き易く、よりリラックス感を作ってくれるこのモデルは、アッパーにスウェードを採用しました。

革質が柔らかく、厚みのあるアッパーに対して、足に優しく馴染んでくれる、とても心地の良い一足。

IMG_5170

ライトベージュの色合いが、濃い色のボトムスとも合わせ易く、軽快な印象を持ちつつ、男らしさも与えてくれるサンダルです。

インソールにはクッションも備えていることもあって、履き心地も良く、ファーストチョイスとしてもお勧めです。(ショーツ/Perfection)

IMG_5171

サンダルはちょっと苦手と言う方にはグルカサンダルがお勧め。
セットアップやスーツなどの足元にも最適なグルカサンダルは、もちろんショーツにもピッタリ。

IMG_5172

何より、普通のサンダルに比べて、ちょっぴり小走りする事も出来る”安定感”や”安心感”が魅力。(ショーツ/BERWICH)

サンダルを履く人なら一度は体験するであろう「指をぶつける」痛み(笑)も回避できるのも、グルカサンダルのメリット(笑)

今季のZEUSは様々なスタイルに対応してくれるバリエーションになりました。

どれも共通しているのが、ソールの反りが良く歩きやすいこと、そしてアウトソールが広めに作られている為、安心感がある事。

夏の足元として欠かせないレザーサンダルは、サイズが揃う今が最も選び時。
これからのシーズンに向けて、是非今のうちに確保してくださいね✨







【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_2502

8月はお休みが度々あります。
今日も祝日ですが、長期の方なら今日からお盆休み(夏休み)に突入する方も多いのではないでしょうか。

夏真っ盛りの気温ですが、幸い雨も降らず、恵まれた夏の日が続いています。

今週はお休みを利用してお買い物に出かける方も多く、夏の最終セールを上手に取り入れながら秋への布石を検討している方が目立っています。

そんな中、今日はセール商品も踏まえつつ、先日から(意外と好評な)「コレ良かった」シリーズ第三弾を記してみました。



「コレ良かった!」
スタッフが感じたのがTELA GENOVAの”BORIS”。

424C663C-33A7-4C7A-A2BD-FF2C018EC4E4

BORISはTELA GENOVAの中でも比較的細身(とはいえ他ブランドよりは細くありませんが)のモデルで、股上が若干低く作られている為、ジャストサイズで履く事は勿論、サイズを上げて履いても「大きい感」が無く履けるメリットがあります。

夏は特にピッタリすると暑さを感じる事もあるので、出来ればリラックスした雰囲気で着たくなりますよね。

そんな時はいつもよりチョッピリサイズを上げて履く事も「ジーンズならでは」の楽しみ方。

IMG_2661

トップスだけピッタリでボトムスだけユッタリでは、バランスが悪くなりますので、出来ればトップスにも若干ゆとりを持たせるのが理想。

この日のスタッフの組み合わせはトップスにDrumohrのリラックスフィットのモックネック(ブラック)とレザーサンダル。

9C851978-B74E-439C-8649-4D753269BE61

ホンの少しの変化なのですが、全体的にボリューム感も出つつ、上下のバランスが取りやすくなります。

9762C615-7DBB-439D-AC5A-A43DB9801BCC

このBORIS、今回当店がオーダーした”生成色”の生地は、TELA GENOVA御馴染のセルビッジ生地でありながら、とても柔らかく心地良いデニム生地が採用されています。

その恩恵もありますが、デニム特有の硬さが身上のシルエットとはチョッピリ違った、優しく穏やかな雰囲気がシルエットからも伝わって来ます。

IMG_2643

スタッフが着用しているのもサイズを1つ上げた状態で、程よくゆとりが顕れる分、少しトラウザーズ的なニュアンスも醸し出しています。
(ゆとりの他にも色の恩恵が大きくも在りますが)

IMG_2624

コットン99%、ポリウレタン1%の混紡ですが、単なる数字からは想像出来ない心地良さ、柔らかさを持つ今回のジーンズ。

色の合わせ易さもあって、ひょっとすると年間を通じて使えてしまいそうな存在になりそうです。

TELA GENOVAのジーンズは一回から二回くらいまでは丈詰めを行わずに履いているスタッフですが、不思議な事に何故かTELA GENOVAのジーンズだけは、初めから丈詰めを行わずにロールアップで先ずは履いてみたくなる不思議な魅力があるんです。

夏の間はブラックやネイビー等と合わせて、ホワイトとは違った色の雰囲気を愉しんでいますが、秋にはテーラードジャケットを合わせたり、ボリューミーなニットを合わせたり、季節を越えて楽しめそうな所が、このジーンズの魅力です。

IMG_2662

靴の印象だけでも充分雰囲気が変わるので、ローファーに変えて、ちょっぴりクリーンな印象にしたり
(写真使用商品:トップス/Wool & Co、ローファー/Agnell & Sons)

IMG_2663

もっとカッチリとした印象にしたい方にはポロを合わせたり、ドレスシューズ顔(ここではWHを使用しています)の靴を合わせると、より仕事向き(?)に近付くことも出来るかも知れません。
(写真使用商品:トップス/GUY ROVER、シューズ/WH)

またレザーサンダルも、現在ZEUSのサンダルがプライスダウンの対象になっています。

IMG_2548

このスライドタイプだけがインソールの中にクッション材が使用されているのですが、実はこのサンダルもお勧めの一つで、見た目からは想像が着かないほど、ソール面の心地良さが在ります。

IMG_2549

「サンダルはトングに限る!」と決めている方にとっては、邪道に映るかも知れませんが、スライドタイプのサンダルも、履き易い物と脱げやすい物があります。

このサンダルは前者の方ですが、甲を包むストラップの形状や甲の高さ(足の甲の形は人それぞれなので一概には言えませんが)が、絶妙なホールド感を作ってくれます。

IMG_2543

前出のジーンズのコーディネートと同じ様に、モノトーンで組み合わせても、トングサンダルでは作り得ない、何かリラックス感や上品な感じ(色眼鏡し過ぎかも知れませんが)に映るのが、スライドタイプの魅力なんです。

IMG_2537

トングサンダルにはカジュアルなスタイルがピッタリですが、それ以外のスタイルにも使いたい場合、こうした形は意外なほどシックリ、ピッタリハマってくれるのもポイント。

特に我々世代にとって、最も気を付けておきたいのが、半袖トップスとショーツの組み合わせの時。
それぞれのサイズ選びを間違えたり(ピッタリし過ぎたり、ゆったりし過ぎたり)、サンダルの選び方にもレザー以外のものを合わせると、途端に「ご近所のおじさん化」してしまいます。

知らず知らずのうちに、そうなってしまわない様に、普段の服装選びのバランスや、靴選びにも、注意を払っておかなくてはならないお年頃です。

諸兄の皆様くれぐれもご注意を。

以上、当店スタッフが「コレ良かった」ジーンズ(TELA GENOVA)と、サンダル(ZEUS)。
現在在庫が御座いますので、お休み中、気になる方は是非一度ご検討下さいね。





【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_4952
陽が陰るとまだまだ寒さを感じる時はあるものの、日中の暖かさは再び初夏の陽気を感じさせる毎日が戻ってきました。

こうして気温が上がり始めると、途端に気になるのが(先日に続いて)日常の足元。

毎日の”当たり前の装い”をアップデイトしてくれるサンダルの存在は、「何てことないはずなのに...」違いを作ってくれるもの。

先日のil Sandalo of Capriは「ドレスアップしてくれるサンダル」、そして今日取り上げるサンダルたちは「デイリーをアップデイトしてくれるサンダル」たちです。

まずメンズでお勧めするのが、サンダルの専業ブランドであるZEUSのレザーサンダル。

IMG_4838
イタリアでトゥッファートと呼ばれる伝統的な製法を守りながら作られるZEUSのサンダルは、原皮をそのまま型取りし、刷毛で色付けされ、外気で乾燥させる為、自然が作り出す艶や色合いが特徴。

時間と手間がかかる製法の為、現在では同じ製法を行うメーカーは無いと言われており、たかがサンダル、されどサンダルに多くの時間と手間を与えている珍しいメーカーです。

168123608_o1
今回メンズでオーダーしているのは、このスライドタイプのサンダルとトングサンダルの2種類。

168123608_o2
このタイプでは滑らかなスムースレザーをアッパーとインソールに使用し、インソールの中にはクッション材を内蔵しています。

168123608_o5
また地面からの衝撃を軽減してくれる合成ソールは、滑り止めの役割も担い、日常使いが多いサンダルに於いて痒い所に手が届く仕事を常に行っています。

168123608_o6
ショーツは勿論、夏のリネンやコットンのトラウザーズとも相性の良い上品な見た目は、大人の男性にこそ相応しい一足と言えます。

168123651_o1
もう一つのトングサンダルは、言わばベーシックにして王道の形を、トゥッファート製法によって作られた”見えない仕事”が際立つ一足です。

168123651_o3
革の柔らかさや仕上げは、そのまま履き心地に反映され、「レザーサンダルにビーチサンダルの様な履き心地」を求めた一足。

168123651_o6
夏のカジュアルには必携となるであろうトングサンダルは、一足は持っていたい定番的存在。

日々の何気無い装いがアップデイトして見えるZEUSのサンダル。
これからの季節に向け是非お試し頂きたい一足です。

そしてウィメンズは、これまでにも様々なサンダルをご紹介してきておりますが、先日のドレスアップできるサンダルから一転して、「常に日常的に履きたい」サンダルです。

IMG_5609
インポートシューズの代理店を担うメーカーが作るオリジナルのサンダルは、全天候型にしてクッション性も抜群な、まさに「常に履きたくなる」サンダルです。

IMG_5610
今回当店がオーダーしたのは、Tkeesの様な程よい丸みと美しいシェイプを持ったトングサンダル。

IMG_5613
ストラップの終わり目がグッと踵方向へ延びる事によって、トングサンダルのホールド性は高くなり、更にそのアウトソール、インソールの両方にクッション性を持たせた事によって、地面からの衝撃はかなり軽減されています。

IMG_5611
履いた瞬間に、そのクッション性を感じられる、柔らかく弾力性のあるインソール。

IMG_5612
そしてアウトソールにも反りが良く、衝撃に耐えうる上部な合成材を使用しています。

IMG_5645
更にこのサンダルではエコレザーを採用する事によって、「レザーの見た目なのに、濡れても心配がない」実用性を併せ持ち、サンダルのウィークポイントの大きな二つを解消。

IMG_5646
僅かな光沢と柔らかな質感は写真からでも伝わります。

日々の装いをアップデイトしてくれるサンダルは、様々な種類で備えて置きたいものですが、ヤハリ気になるのが価格面。

今回のサンダルは何と4,500円(税別)。
サイズもS(22-22.5)~LL(24-24.5)の4サイズを用意しています。
(※オンラインストア掲載予定がありません。 ご注文やお問い合わせはオンラインストアのお問い合わせフォーム、またはお電話、メールにてお承りいたします。)

夏を彩るサンダル、そして毎日の気分に合わせて気軽に履きたいサンダル。

今年の夏は”いつもの装い”に取り入れて楽しい気分で迎えたいですね。





【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


このページのトップヘ