IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

タグ:UpperHights

IMG_3477

蒸し暑さと雨で終始した秋の三連休。
仕事初めの今日も雨の予報も何処へやら、蒸し暑さが舞い戻る一日に。

「秋の装いはしたいけれど、まだ暑くて着る気になれない」
「でも新しい洋服は揃えて行きたい」

そんな思いが交錯する今時期ですが、デニム素材のアイテムなら”いつでも”OK。

今日お勧めするのはHealthy Denim、upper hights、NEEDBY heritageの3つのデニムブランド。

IMG_4219

先ずお勧めするのがHealthy Denimのボウタイブラウス。

IMG_4221

ライトオンスデニムを使い、全体的にゆとりあるデザインであることが、ボウタイブラウスの印象を違った物に見せてくれます。

IMG_4222

襟幅が有り、肩の付け根の前後ギャザーなど細部のディテールも凝ったデザインで、一般的なボウタイブラウスのフェミニンさとはまた違ったテイストを感じさせてくれます。

IMG_4346

職場の環境にもよりますが、アソビ以外でもジャケットのインナーとして威力を発揮。

IMG_4347

一着でも、レイヤードでも雰囲気を楽しめるブラウスです。

IMG_4340

またデニムによるセットアップな着方もお勧め。

IMG_4342

色の近いデニムを合わせるだけでスーツっぽさを見せ、上下のトーンが統一されるとシャープな見た目になります。

IMG_4341

ここで合わせているジーンズが二つ目のお勧めupper hightsの新作THE KELLY。

IMG_4209

女性らしいウエスト、ヒップ、そのヒップから直線的にストレートレッグを作るTHE KELLYは、サイズの選び方でルーズにもジャストにも使えるジーンズで、一般的なウエストまで広めの物と比べると劇的に女性らしさを表現します。

IMG_4210

クリースラインに沿った加工は、縦長効果、脚長効果を作り、パンプスでもフラットなシューズでもスッキリしたレッグラインを作ってくれます。

IMG_4212

今回のモデルはポケットや細部にダメージのディテールを与えており、ジーンズ本体はクリーンに、そして細部には着古したような適度なヤレ感と、ジーンズの”魅せたい部分”にも配慮された一本です。

IMG_4343

ジャケットとも相性が良いジーンズですが、もっとトラッドにローゲージのニットやビットローファーと合わせるのも”大人ならでは”の楽しみ方。

IMG_4345

ストレートやワイドなジーンズの場合、トップスにはボリュームがある物か逆に細身のフィットしたものを合わせることで、バランスは取りやすくなります。

どちらか極端にした方がジーンズのシルエットとしてもスタイルとしても、バランスが良く見えます。
逆に中途半端なボリューム感になると、途端に鈍く見えますので要注意。

IMG_4344

トラッドな服装で最も肝を握るのが靴。
ベーシックやトラッドな服装ほど、靴には良い質、美しい物を取り入れるべき。

全体がシンプルな分、ベルトや靴の存在(或いはバッグ等)は、全体のスタイルをグレードアップする大切な要素になります。

これらデニム素材のシリーズ、最後を飾るNEEDBY heritageのプレミアムなラインTHE VINTAGE。

IMG_4233

ボウタイブラウスとレイヤーしたり、ジーンズとセットアップしたり、デニムだけで全体を固めるのもオシャレ上級者の近道ですが、デニムジャケットには拘り満載のNEEDBY heritageを推します。

このブランドは一着ずつ職人が仕上げていること、特別な生地を使っていること、永年使い続ける事の出来る形やディテールであることなどから、全てのデニムジャケットの役割を担ってくれるであろう一着。

拘りの詳細はオンラインストアをご参考いただくとして、本日取り上げたデニム素材のシリーズは、全て買っても損なし(?)なものばかり。

季節の始まりをデニムで迎えるのも良いですよね。

ニットを見るにはまだ暑くて、、、とお感じの方は是非ご検討してみて下さいね✨







※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



IMG_4075

急激に寒さがやって来た今週の長野地方。
これまでの寒さに比べて、また一段と気温が低く、夕方以降は暖かな服装無くして出歩けないほど気温が下がりました。

実際、今日は開店から初めてご来店下さる方々も多く、「冬に向けて何か買おう」、そんな意識も感じられるほどでした。

そこで今日は「ベーシックで質の高い物」を中心に取り上げて見ました。

ベーシックとは言え、ガチガチのベーシックではなく、「どんな物にも合わせ易い」切り口でのベーシックです。

IMG_0339

先ず取り上げたいのが今季から当店が展開するイタリアの”カシミア”専門のブランドREFABRICS。

このブランドは2020年に設立と、まだ歴史は浅いものの、リーズナブルな価格帯でカシミアを提供すること、そしてSDG'Sに則った物作りをすると言う類稀なブランドです。

一度原料の状態に戻してから再生する”リサイクル”に対して、使える状態に戻してから再生する”アップサイクル”。

言葉だけだと解り辛いですが、原料に戻す手間がかかるリサイクルは、その状態にするまでの過程で多くの費用をかけて行うのに対し、アップサイクルは原料ではなく再利用可能な状態する事で、正確には再生ではなく再成?とでも言えば良いでしょうか、限りなく手間暇、費用を掛けずに質の高い状態を保ったまま製品へと姿を変える技術。

それらを自社で行える施設を持っていた事がREFABRICSの大きなメリットで、こうして言葉だけで訊かされると、「実際、商品としてはどうなの?」と懐疑的になってしまうもの。

IMG_0340

ところが、これこそ「百聞は一見に如かず」で、これをアップサイクル製品と聞かされなければ、かなり上質で高級なカシミアだろう、と思ってしまいます。

それほど、糸の柔らかさやしなやかさ、弾力性など、カシミア製品の新たな可能性を掘り起こしたと言っても過言ではない、新しいカシミアウェアの存在価値が確かに在ります。

そのREFABRICSでオーダーしたのが、この丸みのあるVラインと、全体的にゆったりしたボディを使用したVネックタイプと

IMG_0804

同じボディを使ったタートルネックの2種類。

IMG_0805

実はREFABRICSのカシミアには様々な色の展開が有るのですが、敢えてベーシック(御洒落の中心として)をと言う意味でブラックに絞っています。

IMG_0809

原料高騰の波を逃れられないカシミア製品の中で、このブランドのニットは全てイタリア生産で在る上、全てが2万円台(税抜)で購入出来るコストパフォーマンスの高さ。

これこそが心地良さやハイクオリティを身近に感じさせてくれる、二つと無い存在として満足度を高めてくれます。

デザインも然る事ながら、着丈や身幅などバランスが良い事もあって、どんなスタイルにも取り入れ易いREFABRICSのニットは、下手なブランドの高級ニット(メリノでもラムズウールでも)に比べて、かなり満足度の高い素材感を肌で感じる事が出来るはずです。


↑REFABRICSについてのブランド説明及び商品はコチラから↑


IMG_0317

次に取り上げるのは、当店では御馴染の高品質なニットブランド、DANIELE FIESOLIの新作。

IMG_0318

ゆとりのある身頃や緩やかなカーブを描くVネックなど、女性らしさで抜きん出ている形。
そこにプラスアルファを加えているのが、この素材です。

IMG_0319

圧縮ニットを使用し作られている為、通常のニットの数倍は密度があり(当然その分だけ沢山糸は使います)、風の侵入を許さない編地が、高い保温性を生み出しています。

当店にとっては御馴染とも言える素材で、これまで幾度と無く各ブランドから仕入れている圧縮ニットは、保温性だけではなく、弾力性や復元力にも富んでおり、ちょっとやそっとの事ではヤレない強さも特徴の一つ。

IMG_0320

この手のニットでは比較的粗野感のある物が多いのですが、そこは流石のDANIELE FIESOLIで、一つ一つの糸のクォリティも高く、製品としての完成度は、そのまま着心地や触り心地に顕れています。

このニットもまたバランスが良く、ボトムスを選ばず、色々な御洒落を愉しむ事が出来ます。
「とにかく暖かくてベーシックな一着を」と言う方には是非ともお勧めしたいニットです。

IMG_0327

もう一つ、コチラもDANIELE FIESOLIの新作。
コチラはカシミア混ウールのロングスリーブ・ポロネック。

IMG_0328

最近定着して来た女性のニットウェアのポロネックを、より使い易くスキッパータイプに仕上げたのがこの一着。

ややワイドに開いた衿型と上品でありながら女性らしさのあるネックの袷。
ジャケットなどのインナー利用や、スカーフやストールを合わせてシャツ代わりとしても使える便利な存在がポロネック。

IMG_0329

フィット感も少しゆとりを持たせており、中にシャツを着て、その上にレイヤーするなどの着方や、タートルインナーを着て、レイヤーしたりなど、このニットも使い方次第で様々なスタイルに浸透します。

IMG_0332

季節的にも幅広く、秋から春先まで使えるだけに、お仕事の方もカジュアルユースの方も、一着あると便利な存在。

177744012

ちなみに今季はDANIELE FIESOLIから初のボトムスも仕入れています。
ニットブランドが作るボトムスだけに、ニットトップと親和性の高い”素材感”や”雰囲気”が絶妙で、生地の選択、色の選択など、全てがニット製品と合わせ易く作られています。

177744012_o2

微妙にベージュ掛かったオフホワイトの色合いと、柔らかく滑らかな生地のコーデュロイは、一般のコーデュロイに連想される物とは異質の柔らかさで、この柔らかさが美しいドレープを生み、ニットトップとの合わせを、とても流麗な物に見せてくれます。

ニット作りに一日の長があるDANIELE FIESOLI。
ベーシックでありながらエッセンスを加えるのがとても上手いブランドです。


↑DANIELE FIESOLIについてのブランド説明及び商品はコチラから↑


この他にもベーシックに使えるニットウェアは今季沢山のブランドが揃っておりますので、是非ご参考になさって見て下さい。

そして最後に、これまでご紹介して来たニットたちを「より魅力的に見せてくれるボトムス」をピックアップ。

Berwich001

それがBerwichとUpper Hightsのシンセティックレザーのスカート。
(上写真:Berwich)

ブラックやグレー中心のニットウェアに抜群の相性を見せ、更に異素材で一段上の御洒落を作ってくれるのが微光沢のあるレザーやナイロン素材。

季節的にナイロンは既に寒く、合わせるのには相当の我慢が伴いますが(笑)、シンセティックレザーなら暖かさと、見せる素材感の両方が備わります。

UH002

同色異素材の組み合わせは当店が最もお勧めするスタイルの一つ。
(上写真:Upper Hights)

UH001

ニットのマットで立体感のある質感に、レザーの独特なドレープと光沢感は、相性としてベストな組み合わせ。

UH003

これからの季節、ブーツの出番も増えて行き、益々この手のスカートは役立ちます。

上にご紹介したニットウェア、そしてこれらシンセティックレザーのスカートは、シンプルでありながら組み合わせだけで御洒落上級者ぽく見せてくれる便利なアイテム。

これからの寒さに絶対の自信を持つお勧めの商品たちでした✨

是非皆様お試しを✨






【オンラインストアをご利用のお客様へ大切なお知らせ】

いつも当店オンラインストアをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
最近、オンラインストアにご登録くださっているお客様のアドレスで

Gmailをご利用のお客様

について、メール受信のドメイン許可(@ilmare-online.jp)がなされておらず、メールが届かない等の事象が増えております。

多くの場合、メールの受信設定によるものが占めており、スパムフォルダー等に混入しているケースもございますので、改めて設定のご確認をお願い致します。

オンラインストアをご利用の場合、以下の3つのメールが配信されます。

①ご注文時に自動送信される「確認メール」
②商品のご用意が出来た際に送信される「受注メール」
③商品の発送がされた時に送信される「発送メール」

以上の3つのメールが上記ドメインから送信されます。
ドメイン設定がされていないと、メールが届かずお手続きが進行出来ませんので、くれぐれもご注意、ご確認のほどお願い申し上げます。




【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_0892

暑さが続く今週は、女性のお客様にとっても、装いを考えるのに一苦労。
朝と夜は涼しく、日中は暑く、そんな季節の到来は日焼けや冷房対策も含め、色々と頭を悩ませる季節。

今日はこれからの季節、女性におススメな「これイイですよ!」なアイテムを幾つかピックアップしてみました。

UH01

一つ目は(ひょっとしたらお仕事でも使えるかも?)Upper Hightsのオフィサータイプのスカート。
欧米の軍の上官が穿いているようなスカートをモディファイしたボックスタイトスカートで、ミリタリー感は強くなく、程よいカジュアル感を表現してくれるお勧めの一着です。

Tシャツやカットソーだとカジュアル感が増しますが、トップスに上質なニットを合わせると、途端に大人らしい上品なカジュアルに変わります。

UH02

身体の線を拾わない程よいゆとりが、結果涼しさにもつながり、このスカートの魅力ですが、チノやカーゴパンツのような扱いでトップスを決めると、想像以上に組み合わせも簡単。

より上質で上品な御洒落を表現するためにも「夏のトップス=Tシャツ」から「ニット」へと変わって久しいですが、特に写真のようにポロネックにすると、よりコンサバティブで、じ女性らしい印象も与えてくれます。

生地が丈夫で、かなり乱暴に扱っても安心なこのスカート。
お子さんをお持ちの方や行動的に過ごす方にもお勧めです✨

IMG_7142

同じくスカートでお勧めなのがCabanaのボックスタイトスカート。
写真のようにノースリーブと合わせればオフィスでも使えそうなシルエットですが、裾をフリンジ処理していることもあって、トップスにTシャツや無地のニットを合わせると、180度違うカジュアルに変わります。

IMG_7140

このスカートもまたペンシルではなくボックスであるメリットを活かし(大股開きしても大丈夫)、フラットなサンダルやデニムジャケットなど、写真とは全く異なるアイテムとの組み合わせが楽しめます。

オフィスから休日までシームレスに使えるアイテムを探している方には是非ともお勧めしたい一着です。

IMG_7120

もっと休日寄りにスタイルしたい方にお勧めなのが、このHOMEWARDのリネンのワイドパンツ。
色、素材、軽い着心地と、お勧めのポイントが多い一本ですが、何よりお勧めしたいポイントが、ゴムを採用したフレックスなウエスト。

しかも単なるゴム使いではなく、2本のタックを備えつつのウエスト回りが、単調な腰回りを作らず、あくまでも見た目の立体感を維持しながらボトムラインを作ってくれる、小さなディテールですが、実際大きく見た目を変えてくれるディテールが大きなポイントなんです。

IMG_7129

トップスにはラッフルが女性らしいスリーブレスのトップス(MEIMEIJ)を合わせ、色のコントラストやボリュームのあるボトムラインに負けないボリュームをトップスにも作ることがポイントです。

バッグは軽さと丈夫さを魅力にしている&MyuQの2WAYバッグを合わせ、トータルでまとまりのある御洒落にして楽しむのもお勧めです。

IMG_6859

同じ&MyuQのバッグでも、このトートバッグのように存在感があり、収納力も高いバッグになると、お仕事にも活躍してくれます。

IMG_6860

普段荷物が多い方や、ちょっと遠目のお出かけにも使えるこのトートバッグは、見た目からは想像出来ない軽さと丈夫さを体感します。

スタイルのアクセントとしての役割も担う夏のバッグは、色や素材以上に形や大きさによって、表情が変わります。

IMG_7152

エフォートレスなスタイルが取り上げられて久しいですが、心地良さを感じるのは、何も大きなサイズフィットだけではありません。

このHOMEWARDのスカートのようにフレックスウエストのものは、プリーツが入っていることで、ユルっとして見えないのがポイント。

どんなトップスでも相性が良いのがメリットですが、敢えて大き目のTシャツを合わせて、リラックスしたスタイルに仕上げると、自然な着こなしが完成します。

IMG_7173

他にも”今”だから欲しいと思わせるホワイトデニムもお勧めの一つ。
RED CARDのAnniversary30THは、シルエットの綺麗さや履き心地の良さは言わずもがなですが、このホワイトデニムは「透けない」一本としてお勧め。

ホワイトのボトムスで最も気になるのが「透けてしまう」こと。
色を重ねて染めることによって、ホワイトがより深いホワイトになり、また下着などが透けることが無く、これからの季節に最適な一本。

特にホワイトのボトムスを使う機会が多い夏のシーズンは、いつも以上に出番が増える分、このデニムの良さをより体感すると思います✨

この他にも、これから直ぐにでも取り入れたいアイテムが沢山揃っています。
現在、一部の商品の御値下や、定価販売の商品にも使える10%OFFクーポンも配布しておりますので、是非夏の装い作りにお役立て下さい。


《写真使用商品》












上記以外の商品については店頭までお気軽にお問い合わせ下さい。



【オンラインストアをご利用のお客様へ大切なお知らせ】

いつも当店オンラインストアをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
最近、オンラインストアにご登録くださっているお客様のアドレスで

Gmailをご利用のお客様

について、メール受信のドメイン許可(@ilmare-online.jp)がなされておらず、メールが届かない等の事象が増えております。

またご利用のスマートフォン等の場合にも、メールのストレージが不足している為、受信できないという方も増えておりますので、改めてドメイン設定やストレージの確認をお願い致します。

オンラインストアをご利用の場合、以下の3つのメールが配信されます。

①ご注文時に自動送信される「確認メール」
②商品のご用意が出来た際に送信される「受注メール」
③商品の発送がされた時に送信される「発送メール」

以上の3つのメールが上記ドメインから送信されます。
ドメイン設定がされていないと、メールが届かずお手続きが進行出来ませんので、くれぐれもご注意、ご確認のほどお願い申し上げます。




【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_0426

再び寒波がやって来た月曜日。
昨日までの穏やかさは影を潜め、今日は寒さに凍える一日になりました。

寒さはこれからが本番と言っても過言では在りませんが、時期的には冬物をしっかり着込みながら、チョッピリ春らしい色や素材も取り入れたくなる季節でもあります。(そこが歯がゆい所でも在りますが)

そんな寒さと気分の戦いの狭間で、やっぱり手放せないのが”ジーンズ”。
サイズを上げてタイツを穿いてみたり、ジーンズはサイズ選びで色々な履き方が出来る分、季節を問わない存在でも在ります。(タイツを穿いて窮屈でイヤと言う方も居ると思いますが)

既にプレスプリングの商品としてRED CARD、Upper Hightsのジーンズが入荷済ですが、ジーンズはヤッパリ季節を問わず皆さんの気分を上げてくれる存在のようで、完売サイズが多い物も目立ちます。

IMG_0756

ジーンズを少しサイズアップして、トップスにメンズのスウェットシャツを選ぶと、見た目は春っぽさを感じさせながら、中にはこっそり何枚もレイヤードする事が出来ます。

冬のジーンズは地域にもよりますが、寒さの厳しい地域ではタイツを重ねざるを得ない場合もあり、冬のサイズ選びは1サイズ上のサイズを選ぶことも。

写真のようにスウェット+ジーンズ+スニーカーだと男の子的に見えてしまいますが、オーバーサイズのジーンズやトップスにこそ、パンプスが女性らしさや大人らしさを加えてくれます。

IMG_0757

意外と普通で当たり前の事なのですが、ピッタリしたスリム、スキニーのジーンズより、ストレートやワイドなレッグラインの物の方が、パンプスと合わせた時に女性らしさが増すんです✨

IMG_0759

デイリーならここにマフラーを加えるだけでも充分。
(スウェットの中は沢山着込んでいますからね✨)

IMG_0758

デイリーアイテムの代表格でもあるジーンズとスウェットを、冬にも楽しむには一工夫は必須。
またパンプスを合わせる際にも、なるべく足の甲を出さないよう、丈を切らずにフルレングスで穿く事も重要。

意外ですが、甲が隠れているだけでもだいぶ体感的には違うものです。

IMG_0760

急なお出掛けなら、ブレザーやコートだけサッと羽織るだけで充分。
ジャケットも場合によってはサイズを上げて選んでも良いですね✨

IMG_0761

シンプルになれば、なるほど、工夫が必要になるジーンズスタイル。
毎日手放せないものでもあり、御洒落の中心でもあるジーンズだからこそ、季節ごとにアイディアを駆使して愉しむことも大切です。

IMG_0762

ダウンジャケット、ローゲージのニット、冬のアイテムとしては色々なアイテムが使えるジーンズスタイルは、寒さに負けずに着たいところですが、寒さが大敵なお年頃でもある我々世代にとって、いかにアイディア勝負になるか、と言うのもジーンズスタイルの肝。

季節の狭間が近づいて来るこれからの季節、どんなスタイルをしようか?と迷われている方は、是非ジーンズの色、サイズ選びを今一度再考、そして試してみては如何でしょうか。


《写真使用商品》
















《大好評実施中》
Top_Slideshow_BUY2MORE10_SALE_AW_2022_001






【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_7944

あっという間に10月がやって来ました。
それでも日中はちょっぴり蒸し暑さを感じますが、これもどうやら長くは続かない様子。
この週末からは急激に秋がやって来るとの予報がなされています。

今週は一気に秋の準備が必要になりそうな一週間、そろそろ本格的に秋に備えた方が良さそうですね。

そこで、今日は気温に左右されず「暖かければ引く、寒ければ足す」を簡単に出来て、尚且つ「いつもの様だけどチョッピリ違って見える」をテーマに、当店お勧めの組み合わせをピックアップしてみました。

for_blog_221003

使うのはHOMEWARDのロングベスト、Drumohrのメリノのニット、そしてupper hightsのスカート。

どれもが”アイテム”として見れば、定番的な物ばかりですが、全てに共通するのが「素材が異なる」点。

170064953

Drumohrのメリノウールは、言わずと知れたマストアイテムでもあり、中でもゆとりあるシルエットのVネックは、これ一枚でも、中にレイヤーをしても使えるユーティリティアイテム。

170271316

upper hightsのヴィーガンレザーのスカートは、形こそ定番的なフレアスカートですが、その特徴的な柔らかさと、この手の素材にしては比較的マットな質感は「違い」を出せる一着。

170550953

そこに加える敢えての肝としてはHOMEWARDのダウンベストでしょうか。
ダウンベストの有効度は誰もが認めるところですが、丈の長さや色、素材で使い方を迷う方も多いと思いますが、そこは難しく考えない方が組み合わせがし易い場合もあります。

今回使うベストは非常に淡いオリーブ系とでも表現したくなる特徴的な色で、光沢も光の加減によっては見えますが、基本はマットな質感に近いものです。

この3つは、どれか一つを別の物に変えても組み合わせが成り立ってくれるものばかり。

IMG_8285

全てが異素材で構成されるスタイルは、一つ一つの主張は控え目でも、一つにまとまると洒脱な印象を与えてくれるのが魅力。

ニットの中にシャツを入れたり、更にこのコーディネートの上からコットンのコートを羽織ったりなど、このスタイルを中心に「足し引き」が出来るのは、異素材同士の相性が在ってこそ。

162366446

気温が高い日にはニットをシャツに変えても良いですし、それでも暑い日には半袖のカットソーでも良いですし、実は想像以上にこのコーディネートは「手持ちのアイテム」を加えたり、変えたりするだけで「使える」コーディネートに変わります。

気温の上下動が激しい今週、そして更に涼しさが増しそうな来週以降、何を着ようか迷われている方がいらっしゃったら、是非今回のコーディネートも参考にしてみて下さい。

それぞれの「素材が変わるといつもの服装も見違える」ことを実感するはず✨

中でも意外なほど「使える」と思わせてくれるのは恐らくHOMEWARDのベスト。
この絶妙な色や素材感、そして何より「丈」は、このスタイルの大きな肝となっている事を実感していただけると思いますよ。











【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


このページのトップヘ