IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

タグ:AG

IMG_1613
涼しさが舞い込んで来た今回の雨。

暑さの中に涼しさを感じると、「少しファッション誌でも覗いてみようかな」と、そんな気持ちにさせられます。

昨日から徐々に新作が到着を始めている店内ですが、今日もアメリカ、AGから新作ボトムスが到着。

実は店頭にご来店のお客様には既にお伝えさせて頂いたのですが、当店に長らく取り扱いが続いていたAGも、今年の秋を以て日本市場の撤退が決定しており、今回の秋の入荷がAG最後のデリバリーとなります。

そんなAGの最後に相応しく、今回当店がオーダーしたのはかつて「SLIM KHAKI CROP」の名で沢山のファンを作ったテイラードトラウザーズのモデルをアップデイトした『CADEN』。

そのCADENをベースに、リヨセルを取り入れた非常に柔らかくしなやかな素材を使った、まさにコンフォートと表現するのに相応しい一本。

IMG_1695
見た目はトラウザーズのディテールですが、素材その物が柔らかく優れた伸縮性を持っている為、これまでも多くのファンを獲得したモデルです。

IMG_1699
素材の魅力は写真や見た目だけでは伝わらない程、とにかく柔らかく、まるでジャージー素材の様なしなやかさが特徴。

IMG_1696
今回このモデルにフォーカスし、スーパーブラック(真黒)と、ピュアホワイト(純白)の2つのカラーをオーダー。

IMG_1700
このモデルは仕事にも使える事から、アイロンによってセンタークリースを付けたり、或いはカジュアルユースには(元々裾はターンナップされています)、裾のロールアップを利用してシーズンを越えた多くのスタイルに取り入れ易く、ほぼ全てのスタイルに対応可能なフレキシビリティも魅力の一つになっています。

IMG_1703
今回の入荷は既にお持ちの方によるリピート購入希望や、新たにこの素材を試してみたいと言う方にとっても、"次の無い"デリバリーとなりました。

マルチに使えるフレキシブルなAGのボトムスCADEN。
元々AGのジーンズファンが多い当店ですが、ジーンズブランドが作り出すトラウザーズの魅力は、また違った表情を作り出してくれます。

当店に10年以上続いたAG最後となる今回の入荷をお見逃しなくご利用下さい。




1-3-11 minamichitose nagano 380-0823
call 026-219-3750
mail 
info@ilmare-online.jp




【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日が不規則となります為、
ホームページ、或いはOnline Storeトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。

【8月、9月の店休予定日】
8月22日、29日、9月5日、12日、19日
(※展示会などの為、店休日が変則的になる恐れが御座います。 予めご了承下さいます様お願い申し上げます。)
※木曜・日曜・祝祭日は19時閉店

【オンラインストアをご利用のお客様へ】
店休日前日・当日でのご注文の場合、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合は、ご注文時に備考欄へその旨をお記し下さいませ。


COPYRIGHT (C) 2012-18 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


8517EACA-710C-43C5-BD8F-8161055E7A5D
爽やかな空気に包まれている今日。

日中の暑さも一瞬にして涼しさへと変わり、徐々に梅雨を感じさせる様な気配も。

この季節、突然の雨に見舞われる事が増え始めますが(関東地方では既にあるようですが)、冷房や夜の涼しさにも対応してくれる、軽い羽織が必需品となります。

そこで今日は、突然の雨も気にせず、そして夏にも羽織る事が出来る最適なジャケット(コート)をピックアップ致しました。

IMG_5898
一つ目は、当店お気に入りのクラシックなブランド『SCHNEIDER'S』のフィールドコート。

ヨーロッパの社交界で唯一コットンのコートが失礼に当たらないとされているオーストリアの老舗。
既に皆様ご存じの通り、このブランドが作り出すコート(やジャケット)は、その全てに作りの秀逸さが目に顕れるほど。

IMG_5900
質実剛健を併せ持つSCHNEIDERS。
今季の新作は完全なるウォータープルーフ。

実際に水滴を落としてみても、ご覧の様に小さな水玉になって弾けて行きます。

IMG_5899
この素材は光の加減によって、微光沢を生み、色の微妙な変化を作り出すなど、見た目の色合いも独特なベージュカラーを醸し出します。

ウィメンズのSCHNEIDERSはクラシックに偏らず、現代的なディテールやシルエットを併せ持ち、スニーカーやジーンズ等でも、過度にカジュアルに見えすぎる事が在りません。

IMG_5907
その理由は、各部のパーツやディテールにも妥協の無い物が使われていたり、素材その物に素晴らしい物を使う事が(既に冬のコートでご覧頂いた方も多いのでお分かりかと思いますが)、全ての雰囲気を作り出しています。

IMG_5906
スピンドルコードやプッシュパーツひとつ取っても、それらは金属製で尚且つ緻密に作られている事が分かります。

IMG_5905
一つのコートを作り出す中で用いられる「生地」、「ボタン」、「パーツ」など、その全てが高品質に至っています。

IMG_5904
春夏のSCHNEIDERSのコートは、ライニングを排し、メッシュをあしらう事によって涼しさに加え、軽さをも手にしています。

IMG_5902
こうしたディテールの拘りによって、組み合わせがジーンズやTEEシャツになっても、それらの魅力は維持され、一つ上のクラス感を維持しつつ、多くのスタイルに取り入れられる物になっているのです。

IMG_5903
冬のコートのイメージが強いSCHNEIDERSゆえ、「あのクォリティで、この価格?」と思わんばかりの印象が、既に皆様に根付いているかと思います。

(冬のコートではアニオナ社製のアルパカシャギーを使ったコート、それもフォックスファーが付いた物が20万円台で店頭に並びました。 他社であれば40万円オーバーはくだらない品物です。)

IMG_5901
こうして、どんな物でも『大人の女性らしさ』を維持し、それらに作り出される『唯一無二』の存在感は、長い歴史の中で培われたSCHNEIDERSの多くが詰め込まれています。

例えビーチサンダルでも、それらには素敵な女性らしさを作り出してくれるはずです。

そしてもう一つ。

IMG_5908
当店に仲間入りして2年を迎えるスウェーデンの専業ブランド『STUTTERHEIM』。

北欧がデザイン大国である事は、予てから触れている通りですが、STUTTERHEIMは、MARNIなどファーストブランドからもラブコールを送られるなど、そのコラボレーションにも注目が集まっています。

今季はMARC JACOBSがSTUTTERHEIMにラブコールを送り、ベースモデルを使ったコラボレートを行っている様です。

当店がオリジナルのラバーを使ったフィッシャーマンズコートと共にお勧めしている、この軽さを重んじたラバーコーティングのフィールドジャケットは、オリジナル同様、その高い撥水性も魅力の一つです。

IMG_5909
表面にコーティングされたラバーは、前出のSCHNEIDERSとは違った撥水性を発揮します。

IMG_5910
水の侵入をシャットアウトする撥水性は、所謂『防水』性能に類される物になります。

雨季を始め、夏の急な夕立にも最適なSTUTTERHEIMは、スカンジナビアンデザイン(北欧デザイン)が生み出すファッション性が最たる魅力です。

その魅力は前述の通り、多くのファーストブランドがお墨付きを与えている事でも解りますね。

こうして梅雨の季節や夏の降雨など、これからの季節に向けた最適なジャケット(コート)たちは、今だからこそ手に入れておきたい必需品。

是非、次月以降に向けたスタイルアップに役立てて頂きたい2ブランドです。

そして、この季節もう一つ需要が増えるのが、カーディガンを中心とした冷房対策としての羽織物ですが、当店では長らく『デニムジャケット』をお勧めしています。

特に春夏に展開されるデニムジャケットは、秋冬の物に比べ、ライトオンスの生地を使う事が増える為、その厚みの違いが顕著。

IMG_5911
現在展開しているAGのデニムジャケットは、それまでの絞りの効いたデニムジャケットではなく、ボックス型を上手にリモデルし、絶妙な女性らしさを生み出す一着になっています。

それはボックス型にも関わらず、野暮ったく見せず、またそれらに男性ぽさが無い事が特徴なのです。

IMG_5912
無駄の無いシルエットに、かつての(リーバイスの)ファーストモデルに酷似した、ディテールは重心を下に持つ事で、特にスカートやストレートなどボトムスにボリュームのある物に、非常にマッチするバランスを持っています。

IMG_5913
季節的に、夏らしい装いが気になる反面、羽織物や雨天時の対応も考えておきたい、大切な時期になりました。

是非明日以降の装いに、これらを加え、皆様だけのオリジナリティを完成させてくださいね。


PrSlV1_530_001
5/31より春夏物の一部がプライスダウン。
是非皆様のスタイルアップに役立てて下さい。




1-3-11 minamichitose nagano 380-0823
call 026-219-3750
mail 
info@ilmare-online.jp




【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日が不規則となります為、
ホームページ、或いはOnline Storeトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。

【6月の店休日】
6月、13日、20日、27日
(※展示会などの為、店休日が変則的になる恐れが御座います。 予めご了承下さいます様お願い申し上げます。)
※木曜・日曜・祝祭日は19時閉店

【オンラインストアをご利用のお客様へ】
店休日前日・当日でのご注文の場合、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合は、ご注文時に備考欄へその旨をお記し下さいませ。


COPYRIGHT (C) 2012-18 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



急激な気温の上昇に、今日の街中は夏の装いに身を包む方が多く目立っています。

昼夜の気温差もあり、まだまだ羽織物は手放せませんが、既に気温は30度を超え、日中はクーラーが必要な程までになりました。

BANNER01
昨日も取り上げたホワイトのニットや接触冷感を持つ素材のアイテム等、これからの季節は気温や天候との鬩ぎ合い。

BANNER02
女性にとって欠かせない羽織物はニット、ジャケット、そしてシャツとアイディアを繰り返しつつ、夏を乗り越える事になります。

BANNER03
前出の様な色と素材の心地良さ、そして挿し色による見栄えなど、これからは少し捻りを加える装いが増えそうですね。

さて、羽織と言えば、女性にとって紫外線や冷房など、これからは必需品となる訳ですが、誰もがキチンとした装いで居る訳では在りません。

どんな装いでも、どんなシーンでも、扱いに難しくなく、サッと羽織れる物は、誰もが欲しいものです。

IMG_5401
そこでお勧めしたいのが今日到着したばかりのAGのライトオンスのデニムシャツ。
シャツを羽織る事は最早必然にして定番では在りますが、このシャツよ~く見て頂くと、これまで当店が仕入れて来た様々なデニム素材のシャツとは、チョッピリ違った点がある事に気付くと思います。

IMG_5403
それは衿の袋状の仕上げと、前立てを排していること。

これがどんなメリットを与えるかと言うと、多くのデニムシャツには堅牢性と共に定番的ディテールである前立てが在る事で、良くも悪くも、それらはカジュアル感が先行しているものでした。

BLOG01
前立ては、それらを設ける事によって、ボタンの脱着時にかかる負荷に対して強さを作ったり、或いはしっかりとした前身頃を成り立たせる屋台骨の様な存在。

ワークシャツを出自としているこれらのディテールはいつしかカジュアルな素材を使うシャツには必須のディテールの一つになって行きました。

この前立ての無い物も当店は以前からオーダーをしていました。
それはドレスシャツを作る事を得意とする各国のシャツメーカーの物です。

BLOG02
何故、そんなややこしい事を?とお思いの方も多いと思いますが、当店が今の品揃えになるまで、様々な『専門メーカー』に、その専門外の物をオーダーした時、どんな物が出来上がるのだろう?と言う思いの元、繰り返しオーダーを行って来ました。

その中の一つに、これらシャツのディテールが在る訳ですが、ドレスシャツを作る『綺麗』で『クリーン』が看板のメーカーに、このデニム素材を使用した場合、それらがあくまで泥臭くならないよう、この前立てを取り除いてオーダーしていた訳です。

BLOG03
逆に、前立てを付けてオーダーした時も在ります。

話は逸れましたが、シャツのディテールはジャケットやスーツ、パンツ等と同じく、その細部への拘りや意匠によって、その全てが変わって見える物です。

今回、AGが作り出したシャツは、何ら意識の無い所で作られているであろう一着ではあるものの、それらに見出されるメリットが多い事が魅力な訳です。

IMG_5405
AGの得意としているリアルな加工、袖のスマートなカフの仕上げ、更に今回のデニムシャツではバックヨークから裾へ掛けてボックスプリーツを大きく取る事によって、細身の肩幅から裾へとふわりと広がるラインを作り出すなど、デニムブランドならではのディテールが取り入れられています。

IMG_5413
細部ではAGにとっては初めてとも言える、ブランドアイコンの刺繍が裾に施されている等、見えない箇所への拘りが備わっています。

IMG_5407
これらから作られるシャツとしてのディテールをサーフなテイストで楽しむのも良し、また冒頭でお伝えしている様に、羽織としても最適な軽さ(ライトオンス)を日常に使う事もお勧め。

IMG_5412
衿を袋状に作ると同時に、袖のセットインスリーブにもステッチを行わず、前立てを含む、その全てにカジュアルな要素(ステッチ)を排しています。

これによって見た目にも柔らかな印象が付き、羽織っていてもハードな印象が無い所も、このシャツのメリット。

1411DA96-026D-41F0-9E4F-E9DE026DA4F0
シンプルな『デニムのシャツ』と一口に言っても、それらの細部のディテールの有無だけでも、全く異なる印象に変わるもの。

569D0C8B-E9B3-45B1-9437-45E919E55F63
それらが作り出すのは、「これ見よがし」なブランド力ではなく、洋服に詳しくない方にとっても、「着続けていて初めて解る」ポイントだったりします。

今年は世界的にも(メゾンブランドを筆頭に)、デニム素材の上下が広く席巻しています。

IMG_8117
以前、Blog上でもご紹介した様に(写真上)、上下の色合いさえ揃えば、このAGデニムシャツも今日的な洒脱さを纏えます。

IMG_8118
同系色を加えるなら異素材を意識するなど、ポイントさえ押さえれば、装いから野暮ったさは消えてしまいます。

今回のAGのデニムのシャツ、想像以上にお話しが脱線していますが、こうして一つ一つのアイテムにも奥深いヒストリーが眠って居たりするのも、当店セレクトの面白み。

是非ご興味のある方、或いはデニムシャツを羽織に、とお考えの方は、今回のシャツでお試しを。




1-3-11 minamichitose nagano 380-0823
call 026-219-3750
mail 
info@ilmare-online.jp




【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日が不規則となります為、
ホームページ、或いはOnline Storeトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。

【6月の店休日】
6月、13日、20日、27日
(※展示会などの為、店休日が変則的になる恐れが御座います。 予めご了承下さいます様お願い申し上げます。)
※木曜・日曜・祝祭日は19時閉店

【オンラインストアをご利用のお客様へ】
店休日前日・当日でのご注文の場合、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合は、ご注文時に備考欄へその旨をお記し下さいませ。


COPYRIGHT (C) 2012-18 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



IMG_4668
心地良い空気に包まれ、30度と言う気温が嘘の様に爽やかな一日となった今日。

木々の緑に目を奪われると同時に、装いにも色の爽やかさに目が留まります。

IMG_4724
先日から季節の変わり目を意識してか、バッグのご検討を頂く方が増えています。
色や素材で選ぶ方、実用性で選ぶ方、そして夏に向けてバックパック(写真)をご検討頂く方も増えて来ました。

『とにかく荷物が入って、両手が自由になるバッグ』

そんな夏ならではの希望を叶えるバックパックは、先日完売してしまったCharles et Charlusもそうですが、上質さが伝わる物である事が、我々世代にとっての最低条件ですよね。

このORCIANIのバックパックは、何が優れているかと言うと、先ず革質が雨水に強い事、過酷な使用に耐え得る事、そして経年でも変わらない表情等、実はバッグに求められる多くの要素が『当たり前』に作られています。

129510455_o7
実際に店頭でご覧になった方は、その革質に硬さを感じたと思うのですが、この革質は継続使用に於いて必要で、稀では在りますが、型押しした革の紋様は多くの場合、薄く鞣された物に圧された物では裂け目が発生する場合が在り、それらを物理的に回避する向も在ろうことが想像出来ます。

何よりこのバッグの魅力は迫力のある重量感。

しかしその迫力に反して、実は『軽い』と言うのがORCIANIのバッグに共通する魅力です。

129510455_o9
荷物が沢山収納出来て、日常的に使えるポケットが付き、ショルダーストラップには滑り止めと体にかかる負担を軽減する為の細工等、このバッグには多くの仕組みを見つける事が出来ます。

実は当店がこのバッグに魅入られる理由は、革の表情は勿論なのですが、使われているメタルのパーツが高級に見える事。

129510455_o1
ファスナーやロゴでは無く、ショルダーストラップに使われているスクエアな金具です。

129510455_o92
鈍く見えて、その実、ポリッシュがかけられ輝く様は、落ち着いた色、革の中に、ジワジワと感じさせる魅力が在ります。

バッグに感じる魅力は人それぞれですが、バックパックで「大人が持てる」物と言うと、それ程多くはないように思います。
このORCIANIのバックパックは、まさに痒い所に手が届いた至極の一点と言えるかも知れません。
夏に向けてバッグを探している方は是非ご検討下さい。


さて、その他にも今夏の装いをブラッシュアップしたい方に、AGからジーンズが入荷しています。

00000003
今回は当店が選りすぐった3モデルをご用意しています。
どのモデルも異なる魅力に溢れています。

IMG_4690
このSLIM KHAKI CROPは、過去何度か入荷しているモデルですが、あっという間に完売してしまっていた為、店頭でご覧になられた方が少ない形です。

IMG_4691
名前が変わり似たような形は幾つか展開されているのですが、このモデルは細身のシガレットタイプのトラウザーズ型(或いはチノーズ型)と言った雰囲気ですが、実際試着すると解る、その『柔らかくしなやかな素材』が最たる魅力です。

ビジネス上のスタイルにも取り入れられそうな見た目と、反する穿き心地の良さは、きっとリピートしてしまうかも知れません。

IMG_4700
また当店では俄かにファンを増やして来たEX BOYFRIEND SLIMも、エイジングに24年経過の状態を表現したモデルが入荷。
夏にピッタリの色合いと激しいリップ、ダメージ、そのどれもが『AG-ed』の加工技術を体感させる物に仕上がっています。

IMG_4702
今回入荷している3モデル共、日本限定のモデルの為、レングスが丈詰め要らずで穿ける点も大きな魅力です。

IMG_4695
次シーズンでは姿を消してしまうSTILT CROPも、今回がラストチャンスとなります。
今回のジーンズ入荷を夏のスタイルアップの軸に添えて下さいね。

以上の他、店頭では連日、夏に向けたスタイル提案をしています。

人によって体形や体格、手足の長さ、身体の部位の位置や大きさが違う為

『そのお客様にとってのベストなバランス』

を作っています。

これから身体の線を露出する機会が増える季節。
是非、皆様にとってのベストバランスを探しにいらして下さい。

----------------------------------------------------------------------------------------

IMG_4318

【Aubade Personal Order 好評実施中】

6月1日(金)より9日(土)までフランスのランジェリー『Aubade』の秋冬受注会を開催中です。
期間中は女性のランジェリーの全ラインナップの他、男性のボクサーショーツ等、秋冬のご予約をお承りしております。

オーダーをご検討の御客様へ
オーダー締め切りを8日夜に繰り上げさせて頂く事になりました。
9日は追加注文等の予備日として確保しておりますが、ご検討頂いておりますお客様につきましては、誠に勝手ながら8日の閉店時間までのご注文をお願い申し上げます。

詳細等につきましてはお気軽に店頭までお問合せ下さい。

----------------------------------------------------------------------------------------

slideshow_img_SS2018_2

----------------------------------------------------------------------------------------

【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日が不規則となります為、
ホームページ、或いはOnline Storeトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。

【6月の店休日】
6月14日(木)
(※展示会等の為、店休日が変則的になる恐れが御座います。 予めご容赦下さいますようお願い申し上げます。)

※一部変更がある場合が御座います。

※木曜・日曜・祝祭日は19時閉店

【LINEでBLOGを読む】

【LINE@ × IL MARE】
LINE@

----------------------------------------------------------------------------------------

【ONLINE STORE Last up date -- 2018/6/7
Banner_OnlineStore001
Banner_NewArrival001
Banner_SmallSize001
Banner_PriceDown001
Banner_Ilmare_HP001


----------------------------------------------------------------------------------------

IL_MARE_Logo_20170123_S_01
【IL MARE / イルマーレ】
🏠:長野県長野市南千歳1-3-11-1F
☎:026-219-3750
✉:info@ilmare-online.jp

【営業時間】
平日:12:00~20:00
木・日:12:00~19:00
店休日:不定休
【オンラインストアをご利用下さいますお客様へ】
店休日前日、当日でのご注文の場合、発送は翌営業日となります。
お急ぎの場合には、ご注文時に備考欄へその旨をお記し下さいませ。

COPYRIGHT (C) 2012-18 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED

IMG_9804
急激な気温の変化に、今週は初夏を感じさせるアイテムを求めてのご来店が増えています。

特に男性にとっての春の装いは、そのまま夏へ突入してしまう方も多く、女性に比べて季節の変わり目を感じさせるアイテムが少ない分、カジュアルな装いを一気に揃えるケースも少なく在りません。

IMG_0062
現在店頭にはシャツやトラウザーズを中心としたベーシックなアイテムが揃う反面、この数日の気温の高さにポロシャツやリネンのシャツも動きを見せています。

IMG_0063
その中でも非常にお勧めなのが、MIDAのニットポロ。
昨年同様クラシックな表情とベーシックな形を基本に、今シーズンは何とコットン100%とは思えない程、柔らかく心地良いハイゲージの糸を使用。

IMG_0059
糸の細さも然る事ながら、その触り心地は、まるでシルクやカシミアを混紡したかの様な、とてもソフトな質感に仕上げられており、ジャケットのインナー利用としても十二分に威力を発揮してくれそうです。

そして何と言っても欠かせないのが15,000円と言う驚きのプライス。
元々コストパフォーマンスに長けたMIDAゆえ、このプライスだけでは驚く事は在りませんが、素材に触れる事によって、その魅力の高さが感じて頂けると思います。

昨今のビジネスシーンでも夏にインナーのカジュアル化が進んでいる分、こうしたクラシックなポロシャツの出番が自ずと増えそうです。

IMG_0075
また初夏に向けたボトムスとして欠かせないショーツも、Germanoの新作は非常にお勧め。
今回使用したのは股上がやや浅目に仕上げられたSLIMのモデルを膝丈にカットした物。

IMG_0077
更にそれらにストレッチ性(ポリウレタンが含まれています)のあるシアサッカーを用いた事によって、清涼感と履き心地の両立を適えた、まさに春夏にとって最高のボトムス。

IMG_0105
ニットとスニーカーだけで大人の休日を演出する事が出来るGermanoのシアサッカーは、素材の凹凸の変化や色合い(洗いを加えています)によって、より確かなスタイルへと昇華してくれそうです。

IMG_0106
お仕事での装いだけではなく、休日の装いにも手抜きをしたくないと言う方には是非ともお勧めしたい一着です。
(※写真使用商品:ニット/Drumohr、カットソー/Circolo1901、ショーツ/Germano、スニーカー/SUPERGA)

IMG_0066
スニーカーも現在様々なブランドの物が揃っておりますが、先月から人気の高いスウェーデンのブランドJim Rickeyの追加分が一部到着しています。
今回の入荷が正真正銘ラストデリバリーとなりますので、是非この機会に休日の足元も揃えて下さい。

さて、男性の装いは男性目線で選ぶと如何せん、硬さの残る装いに纏まりがちですが、今日は当店女性スタッフの目線によるスタイルを幾つかピックアップして見ました。

IMG_0095
日常から装いをクリーンに見せておきたいのは私達世代にとっての必須。
ただただカジュアルで(汚れても良い)過ごす装いには、どこかクリーンさに欠けてしまいがち。

このコーディネートではAGのミリタリーシャツ(ジャケット)を使い、ホワイトのトラウザーズで全体にクリーンさを演出しています。

シューズ(Agnelli and Sons)の艶感とドキュメントケース(或いはクラッチバッグ)の存在も光っています。

IMG_0104
この写真の様に、ビジネスシーンやジャケット着用の際のドキュメントケースは、仕事上でのクリーンさを訴えますが、カジュアルな装いに取り入れると異なる雰囲気に纏まるのがメリットですね。
(着用写真商品:ジャケット/L.B.M.1911、シャツ/Vincenzo di Ruggierro、トラウザーズ/Marco Pescarolo)

IMG_0099
同じく、こちらは前出のドキュメントケースを使った異なるスタイル。
女性目線によるコーディネートには、どこか肩の力が抜けた軽い装いに仕上がる分、こうしてバッグ一つの存在で見栄えが変わりますね。

このコーディネートでは前出と同じGermanoのホワイトのトラウザーズを使って、eleventyのカーディガンを合わせています。
カットソーは前出のCircoloの色違いになります。(スニーカーはJim Rickey、リネンキャップはHighland2000です)

IMG_0102
こちらも同じドキュメントケースとスニーカー、キャップを使って、ニットにDrumohr、ボトムにBrigliaのスリムカーゴパンツを合わせています。
カジュアルで力の抜けたコンフォートスタイルですが、やはりここでもバッグの存在一つでテイストが異なって見えます。
それ程、バッグの存在感は大切な要素です。

IMG_0101
そしてこちらはバッグをFingar Fox And Shirtsのキャンバスクラッチに変えたスタイル。
ジャケット、インナー、ボトムス、シューズまでは同じですが、バッグのテイストが変わると仄かに穏やかな雰囲気が漂います。

IMG_0098
そして今回スタイル提案をさせて頂いた女性スタッフイチオシのスタイルがこちらのコーディネート。
HevoのウォッシュドナイロンのミリタリージャケットにGermanoのトラウザーズ、そしてeleventyのカーディガン、Circoloのカットソー、Agnelli and Sonsのローファーに、決め手となるのが、Charles et Charlusのバックパック。

全体のボリューム感に負けないバックパックの色や形、存在感はこのスタイルを纏める役割を担いつつ、休日の大人のスタイルとして一つの完成形を作っている様にも思えます。

色の統一感と、常に全てのスタイルを纏めている『ホワイト』のボトムスの存在は、男性だけに限らず、春夏のスタイルに欠かせないファクターとなっています。

IMG_0100
同じバックパックを使ったコーディネートでも、ニットをトップスに据える事によって、一気にカジュアル感が増します。
然し、このスタイルに使っているEnzo Bonafeのダブルモンクストラップは、素足に履く事によって、このスタイルにクリーンさを作り、尚且つコドモっぽさを回避しています。

Settefiliのニットの色味、そしてバッグとシューズの色味によって、ホワイトが中心となるスタイルに大人のさじ加減を作り出しています。

以上の様に、女性目線で男性のスタイルを提案すると、コンフォート感が露わになり、装いに柔らかさが出ます。
時には『休日のスタイルは女性に選んで頂く』、と言う日も作ってみると、また新たな発見が有るかも知れませんね。

IMG_0108
同様にメンズアイテムを使って女性のスタイルを提案している当店ならではの装いも、この写真の様に、アイテムをクロスオーバーする事で適える事が出来ます。

ニットはDrumohrの物を使用し、インナーはCircolo、そしてボトムスにはAGの新作(CADEN)トラウザーズ、足元には抜ける軽さを作る為にも、Corso Romeのサンダルで軽快感を演出します。

IMG_0107
メンズアイテムでは無いですが、メンズライクなアイテムでの装いもパンプス一つで女性っぽさが演出出来るのも、今日のスタイルに欠かせない要素。

このFIL NOIRのシャツは長目の着丈と、ややドロップするオーバーサイズフィットによって、ふんわりとしたトップスのボリュームを作る事が出来ます。

その分、併せるボトムスにはタイトなシルエットを取り入れ、足元には必ずヒールのある物を選びます。
この足元がスニーカーになってしまう事で、カジュアル感が増し、組み合わせ(或いは着方)のバランスを一つ間違えると、コドモの様なスタイルに終始してしまいます。

装いのアイテムが常にジェンダーレス(性別不問)になっている現在、上手な取り入れ方によって、パートナーや家族でのシェアも楽しめるようになって来ました。

男性の装い選びの『ついで』に、ご自分でも使える装いを男性に選んで差し上げる?なんて言う手段もアリかも知れませんね。

ともあれ、今週は気温と共に様々なアイテムが動きを見せています。
この機会を利用して、是非休日や夏に向けたスタイルを選びにいらして下さいね。

----------------------------------------------------------------------------------------

slideshow_img_SS2018_2
春、初夏に向けたリゾートアイテムも揃い始めています。
肌寒さと穏やかな陽射しが交互にやって来る3月。
そろそろ連休に向けた春夏の装いを検討されてみては如何ですか?

----------------------------------------------------------------------------------------

【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日が不規則となります為、ホームページ、或いはOnline Storeトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。

【4月の店休日】
4月12日(木)、19日(木)
(※3月は展示会等の為、店休日が変則的になる恐れが御座います。 予めご容赦下さいますようお願い申し上げます。)

※一部変更がある場合が御座います。

※毎木曜・日曜祝日は19時閉店

【LINEでBLOGを読む】

【LINE@ × IL MARE】
LINE@

----------------------------------------------------------------------------------------

【ONLINE STORE Last up date -- 2018/4/3
Banner_OnlineStore001
Banner_NewArrival001
Banner_SmallSize001
Banner_PriceDown001
Banner_Ilmare_HP001


----------------------------------------------------------------------------------------

IL_MARE_Logo_20170123_S_01
【IL MARE / イルマーレ】
🏠:長野県長野市南千歳1-3-11-1F
☎:026-219-3750
✉:info@ilmare-online.jp

【営業時間】
平日:12:00~20:00
木・日:12:00~19:00
店休日:不定休
【オンラインストアをご利用下さいますお客様へ】
店休日前日、当日でのご注文の場合、発送は翌営業日となります。
お急ぎの場合には、ご注文時に備考欄へその旨をお記し下さいませ。

COPYRIGHT (C) 2012-17 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED

このページのトップヘ