IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

タグ:ニット

10月に入り、今週は昼夜の気温差がより広がり、週末はかなり涼しくなりました。

まだ秋冬物はちょっと、、、とお考えの方は、この週末を境にちょっぴり急ぎ足が良いかもしれません。
気温が1度変わると、食べ物や服装が変わると言われています。
ようやく秋っぽい日が増えてくれそうですね。

さて、そんな中途半端な気候ですが、今日は日々の装いとしてお勧めしたい二つのアイテムをピックアップしました。

IMG_5734

一つ目がHOMEWARDの新作ニット。

IMG_5736

何も考えず、これを着てジーンズを履けば、それなりに見えてくれるこのニット。
作りはとてもシンプルで、しっかり撚られたカシミア混のエクストラファインメリノの畔編み。

ただちょっとだけ違うのが、一般的なモックネックに比べて”少しだけ高めの衿”と”穏やかな傾斜のノボリ”の二つ。

IMG_5738

ほんの少し襟腰が高いだけで、こんなにも印象が違うのか?と思わせる、わずかな違いが作る大きな変化。

そしてそれを魅力的に見せているのが、このラグラン編みです。

肩の傾斜が自然で、衿から肩回りを緩やかな曲線で繋いでくれる女性らしいシルエットです。

IMG_5742

オフホワイトとブラックの2色展開で、どちらも別物に見えるほど印象が変わります。

IMG_5743

タートルネックの代替えとして近年定着しているモックネックも、こうして衿の高さや作りの違いで、少しずつ変化が出てきています。

IMG_6126

シンプルにジーンズと合わせて日常の装いとして、魅力を作ってくれるHOMEWARDの新作。

IMG_6127

リブで終わらない袖口や裾口も、このニットのデザインの魅力です。

そしてもう一つがDRAWELLのバンダナ。

IMG_5935

ただ衿に巻いたり、挿すだけで、何となくオシャレに映ってしまうバンダナやスカーフの存在は、これからの季節最も威力を発揮してくれますね。

IMG_5937

大きさ的にも首に巻いて丁度良い程度、小さくなく大き過ぎず、このサイズがバンダナとして一番使いやすいサイズ。

IMG_5938

デザイナーが補完アイテムとして急遽作ったというだけあって、展示会時には無かったアイテムですが、季節が季節だけに有効に使えるプチアイテムです。

IMG_6130

クルーネックやシャツの衿元に結ぶのは勿論、タートルネックやモックネックの衿に沿わせて、”色を見せる”のも当店がずっとお勧めしているアレンジ。

IMG_6131

チョッピリ色が覗くだけで印象がガラリと変わります。

IMG_6015

首に巻いても、ブラウンベースが功を奏して、悪目立ちせず、自然な首元になります。

IMG_6209

女性だけでなく、男性にとってもプラスアルファになってくれる大きな脇役。

IMG_6210

当店スタッフが何十年も続けている、この挿し方であれば、存在感を押し出す事もなく、自然に色足しが出来ます。

とっても簡単に日常の装いに変化を与えてくれる、これらの2つ。
まだ秋冬物を検討中と言う方は、是非試してみてはいかがでしょうか。






※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



IMG_3689

少し涼しいかな?と思った途端、再び日中は汗だくの毎日に戻ってしまいました。
去年同様、今年もまた暑い日が長引きそうですね…💧

しかし、お店には秋の商品が徐々に並びはじめ、今日もまた「ちょっと見るのも暑いな…💧」と言われてしまいそうな新作をピックアップ。

IMG_3913

これ無くして秋冬は語れないよね…の最優先、Drumohrの7ゲージメリノのタートルネック。

毎シーズン必ずと言って良いほどオーダーしているのが、この7ゲージのシリーズですが、30ゲージなどハイゲージ、そしてローゲージの両方の良い部分が揃っている7ゲージ。

IMG_3915

ハイゲージのメリノはインナーに至極向いていますが、一枚で着ると、どうも迫力に欠ける、逆にローゲージのメリノは迫力があって良いのに、インナーには使えない、そんな両方の良い部分を持つのがこれらミドルゲージのメリット。

今回は色の展開に微妙な変化があり、このカカオ系ブラウン、そしてピュアホワイト、深みのあるチャコールグレーの3色を揃えました。

IMG_3917

どの色も、今回非常に奥深さを感じる色合いばかりで、微妙なニュアンスの色合いに仕上がっている、何とも言えない魅力に包まれています。

IMG_3919

ミドルゲージのメリノが持つ、弾力性や復元力、そして吸排湿性、何より発色が良くツヤが在る事も、この糸の特徴。

それだけにどの色も艶やかで滑らか、それでいてどれもクレヨンカラーの様に見えながら、微妙な按配の色差も有るのです。

IMG_3922

どの色もマストと言いたいところですが、中でもホワイトは絶対的。

IMG_3923

どんな装いにも白シャツ同様の爽やかさと相性の良さを見せてくれる絶対的中心。

IMG_3925

既に入荷済のStefano Cauのショールや、andrea'sのマフラーも、何の細工もいらず、しれ~っと巻くだけで、それなりにキマってしまいます。

IMG_3926

秋冬だからこそ、ダークトーンの中に取り入れるホワイトのメリノは、スーツの中の白シャツの様に、鉄板で在って、尚且つ絶対必須のヘビーローテーション入り。

IMG_3927

今季、Drumohrのメリノウール(その他のモデル)が軒並み高騰を続ける中、この7ゲージだけは何とかリアルプライスを死守しています。

IMG_3928

まだ暑い日が続いていますが、来るべき秋冬の中心アイテムとして、是非今回の3色をお勧め致します。

(過去のモデルと比べて、衿のゴムの窮屈さが回避されています。 衿回りの窮屈さが苦手な方は今季特にお勧めです✨)





※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



IMG_2532

連日続く夕立(と言うか豪雨)に、少し涼しさを感じたいところですが、以前暑い日は続いていますね。

年々長引く夏ですが、気分的には次のオシャレも期待したいところ。

そこで今日は、ちょっぴり早いですが男性に向けた”とってもお得感のある”ニットウェアをご紹介しようと思います。

IMG_2828

今回ご紹介するのは”Tutto”の16ゲージのモックネック。
Tuttoは、Rinascenteのディレクターが新たに展開する”究極のベーシック”を表現するレーベルで、その理由が”触れた瞬間”に分かります。

IMG_2830

数字上で見る(16G)より、もっと細かなゲージの糸に感じるこの糸。
まるで30ゲージ以上の高品質なメリノウールの様に、とても柔らかく、しなやかで軽さを感じさせてくれます。

IMG_2833

体感的には”シルク×ウールのストール”を身に着けているような感覚で、どこまでも柔らかく心地良いのです。

IMG_2834

襟腰も高すぎず低すぎずの程よい作りで、クルーネックやタートルネックに代わる第三の襟として定着しているモックネックにも、衿の高さや作りの違いで様々な選択肢が増えていることを考えると、このニットは丁度良い塩梅を取り入れていると言えるかもしれません。

IMG_2930

ジャケットやコートのインナー利用、シャツなどの上のレイヤー利用など、マルチに使えるアイテムとしてこの上ない魅力の一着。

とにかく先ずは触って頂きたいと思ってしまう、この素材の心地良さは、少々早い今からでも触手が動いてしまいそうです。

IMG_2932

カラーはオリーブとダークブラウンの2色。

IMG_2931

共に合わせやすく、そして色々なオシャレの中心を担ってくれる”オシャレ度の高いカラー”。

まだまだ暑いですが、是非一度触れてみていただきたい一着です✨






※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



今週始まったby basicsのパーソナルオーダー。
既にセットアップでの組み合わせに頭を悩ませるお客様も続いており、”ニットのオーダー”と言うある種珍しいイベントに皆様色々な思いを巡らせながら検討している様子。

連日取り上げております今イベントの中から今日は最後となるジャケット、カーディガン、そしてボトムスをピックアップしてみました。

「トップスをどれにしよう?」

から始まってセットアップで楽しむなら、ボトムス選びも大事ですね。

IMG_1726

ニットの編地がミラノリブのように安心感のある編地であることも踏まえ、当店がお勧めしたいのがワイドパンツのモデル。

IMG_1729

弾力、復元性があり、湿気を籠らせず、常に快適な状態にしてくれるメリノウール。
糸の太さは細いのに、しっかりした厚みを感じるあたりも、このパンツにとっては大きなメリット。

IMG_1727

ウエストは全周ゴムなので、サイズを上げてレッグラインを太目にとったり、したいスタイルに合わせたり、下半身にコンプレックスがある方も、サイズ選びだけで快適なシルエットを選択できます。

トップスにタートルネック、そしてボトムスにワイドパンツがあれば、上にジャケットやコートを着るだけでも十分ですし、日常的にはクルーネックで合わせて、普段スウェットやカジュアルな装いで過ごしている方にとっては、大人らしい”キチンと感”が醸せるのも魅力。

歳を重ねたら「楽してきちんと見えたい」のが本音。
それにはスウェットではなくニットを選ぶべき、ですね。

IMG_1723

もう一つがセミフレアのロングスカート。
勿論素材は同じで、パンツ同様、しっかりした感触の素材が大人らしい佇まいを(シルエットの面から)作ってくれます。

IMG_1722

パンツ同様、トップスに何を持ってくるか、だけで色んなスタイルが想像できるだけに、先ずはボトムスを決めてからトップスを選ぶのもアリ。

そして3セットアップとしてお勧めしているのが、同素材のカーディガンやジャケットです。

IMG_1720

カーディガンは着丈を少し長くとられているので、ヒップ周りを隠せて、簡単スタイルに最適。

IMG_1721

単体としてもジーンズやスリムなボトムスを合わせたり、このカーディガンもまた用途の幅が広い一着。

IMG_1732

着丈の長さを生かしてウエストにベルトを合わせたり、by basicsのアイテムはシンプルでありながら、色んな使い方が出来るデザインが多いので、気分に合わせて楽しめるのも特徴です。

IMG_1733

またパンツと共にトラベルウェアとしてもお勧めしたいのが、このジャケットのモデル。

IMG_1734

インナーにカットソーやニットを合わせるだけで、十分それなりに見せてくれる上、シワにならず多少雑な扱いにも耐えうるこの素材の特徴を生かし、ショートトリップにも最適。

IMG_1735

日常的に使えるからこそのby basicsですが、ニットであることが大人のスタイルとして最低限必要な”キチンと感”であることをよ~く理解しているブランドです。

IMG_1736

他にもフーディーなどモデルは様々なモデルが揃っています。

IMG_1737

日常に”贅沢”ではなく、日常に”大人らしいカジュアル”を作るなら今回のパーソナルオーダーは最高のメリットを生んでくれる事間違いなしです。

IMG_1738

オーダー期間は8月の18日まで。
色数は六十数色以上、単色やメランジ、ボーダーなど、テイストの異なるスタイルに自分だけのエッセンスを取り入れるのにも、毎日の装いにも最適なイベントです。

是非この機会に自分だけのセットアップ、ニットをご検討下さい。


《このオーダーイベントに関する記事》

”EASY TO LOVE”を北欧から
by basics | PERSONAL ORDER 2
by basics | PERSONAL ORDER 3



※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



現在開催中の”by basics”のパーソナルオーダー。

先日、詳しくお伝えさせていただきましたが(前日記事はコチラから)、今日も引き続き幾つかのモデルをピックアップしてご紹介させて頂こうと思います。

先日もお伝えさせていただいているように、今回のイベントで当店がお勧めしているのが

・トップス×ボトムス
・ジャケットまたはカーディガン×ボトムス
・トップス×ジャケットまたはカーディガン
・トップス×ストール
・トップス×ジャケットまたはカーディガン×ボトムス
などなど…

色々な組み合わせで(色をそろえて)セットアップしておく方法。

コンフォータブルデザインなブランドゆえ、セットアップの有効性は非常に高いものになります。

その中から今日は、インナー利用もしやすいタートルネックデザインを取り上げてみました。

IMG_1708

素材との相性が良いタートルネックのモデルは、メリノウールが持つ弾力性を如何なく発揮し、オンオフ問わず使えるのが大きなメリット。

IMG_1709

同素材のカーディガンやジャケットと組み合わせて2セットトップにしたり、ボトムスと色を合わせてセットアップにしたり、とかく秋冬のスタイルが簡単に作りやすいのもタートルネック。

IMG_1710

特に肌に直接あたる衿回りや袖回りを考えると、ホームクリーニングが出来るという点はデイリーウェアとしても欠かせないファクター。

IMG_1704

前回のようにストールと色を合わせてオーダーするのもお勧めで、ソリッドカラー以外にもボーダーを敢えて選び、ボーダーのトップスと色を拾ったカーディガンやジャケットを合わせたりしても良いですね。

IMG_1706

ボーダーは色違いの他、ピッチ(ストライプの太さ)違いもあり、コーディネートに合わせたストライプで選ぶことが出来ます。

IMG_1707

季節的に秋から春の終わりまで使える事を考えると、ブライト系、パステル系のボーダーなども良いですね。

IMG_1711

タートルネックではありませんが、タップリしたボディを使用したモックネックのタイプも有ります。

IMG_1714

太幅の衿回りがほんの少しだけ立ち上がっているデザインは、モックネックと言うより、ファネルネックに近いシルエット。

IMG_1715

一着で存在感を作りたいとき、或いは同色同素材のスカートでニットワンピースの様に使ったり、このデザインもまたセットアップが光ります。

IMG_1713

日常的にジーンズやパンツを穿く人にとっても使いやすいタップリデザインは、単体でオーダーするのもアリ。

IMG_1716

他にもボタンショルダーのデザインなど、ネックデザインも様々なデザインが有ります。

IMG_1717

モックネックデザインと同じように、ボディにゆとりが有る物を使用しているので、こちらも一枚で着たり、カーディガン等と合わせたり、どちらも使いやすい形。

IMG_1718

by basicsの最大の魅力でもある「日常的に使えるリアルクローズ」である点は、ベーシックな形はもちろん、衿回りのデザイン違いで選んで置くだけで、日々の印象はグッと変わります。

IMG_1719

色数が六十数色以上、そして単色からメランジ色、ボーダーと、雰囲気の違った物が揃う今回のパーソナルオーダーは、一人一人の個性が顕れる(スーツやジャケットとは違った)特別感が得られます。

イベントはお盆を挟んで8月18日(日)まで開催しておりますので、是非この機会に自分だけの一着をご検討下さいね✨


《このオーダーイベントに関する記事》

”EASY TO LOVE”を北欧から
by basics | PERSONAL ORDER 2



※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



このページのトップヘ