IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

タグ:ニット

IMG_5478

再び穏やかな陽射しが戻り、春らしい装いがしたい気分になって来ましたね。

今週は春夏の新作が沢山到着する一週間。
中でも今日取り上げるDrumohrは、英国時代の良き味わいとイタリアの心地良い素材とが巧みに混ざり合い、男性女性共にクォリティの高さに惚れる人が沢山。

今日はウィメンズの新作から3つの商品をピックアップしてみました。

IMG_6180

一つ目は昨年の春夏、同様の形の物を仕入れた時、多くの方からお褒めいただいた3/4スリーブのハイゲージニット。

このニットは衿の開きが絶妙で縦にも横にも広く開いているように見えるのですが、実際に着てみると意外なほど開き過ぎず、一枚でもインナー使いでも使い易い絶妙なネックラインが特徴。

このニットに使われているのは30ゲージのコットンで、まるでメリノウールのように柔らかく、弾力性があり滑らかな感触を持っています。

IMG_6182

袖はラグランスリーブの作りで始まり、袖はふんわり膨らむパフドスリーブのような作り。
袖は編地の減らしで作られる立体的な膨らみが、可愛らしくなり過ぎず、大人のフェミニンを作りだしてくれます。

IMG_6183

今季オーダーした、この奥深いオリーブカラーは、仄かな赤味を感じさせるような絶妙な色合いで、ホワイトやベージュなど春夏に出番が多い色のボトムとも相性が良く、また一般的なオリーブに見られる色の押しも少なく、女性が身に着けるのに相応しい優しい色合いなところもお勧め。

裾のリブ幅が広く取られている為、ボトムスにパンツを合わせても、スカートを合わせても、組み合わせがし易く、コート要らずの時期にも一着でスタイルを完成してくれるラクチンな存在です。

IMG_6203

同じく30ゲージのコットンを使った新作のVネックは、ボックスに近い形を使ったドロップショルダーの一着。

このボックス型のシルエットが、着ると裾へ向かってフレアなラインを描き、肩の落ち加減も相まって、とても女性らしい雰囲気を作ってくれる立体的な形。

IMG_6204

前出のニットと同じく、肌触りが良く、柔らかく弾力性も感じさせる質の高い作りで、このニットもまた絶妙な着丈によってボトムスを選ばず合わせ易い一着です。

IMG_6205

また衿は狭角のVネックで、「歳を重ねることで作られるデコルテ」を綺麗に見せてくれる形。
とある雑誌やSNSなどでも盛んに取り上げられる「歳をしたから作られる首の表情」が、まさに欧米女性が実践しているそのもので、大人ならではの女性らしさを作りだしてくれるネックラインです。

もちろん身幅を活かして、インナーにカットソーやシャツをレイヤーするのも良いですし、ジャケットのインナー利用としても良しの、ちょっぴりフェミニンなベーシックと言った感じ。

コットンが作るマットなブラックも、春夏の装いにはピッタリ。
心地良い素材が作る”大人のフェミニン”を是非試して欲しい一着です。

IMG_6184

そして最後にお勧めするのが、「Drumohrと言えば”ビスコッティ”柄」、そのビスコッティ柄をコットンとリネンで編み上げた一着です。

IMG_6185

ビスコッティ柄はDrumohrのアーカイブの一つで、編み目模様のようなグラフィックを模様として編み上げている、言わばDrumohrの顔のようなもの。

かつて英国王室御用達ブランドとして知られたDrumohrは、ロイヤルファミリーにも愛されていた過去があります。

その昔チャールズ元皇太子とダイアナ妃が婚約発表した際にDrumohrのニットを着ていた事が知られていますが、ロイヤルファミリーにも愛されたDrumohrの象徴的な柄が、このビスコッティ柄で、文字通り”ビスケット”に似た形をしていることから、そう呼ばれるようになったようです。

余談ですが伝説のファッショニスタにしてフィアット会長だった”ジャンニ・アニエッリ”氏もビスコッティ柄を愛用していたと言われています。

そのビスコッティ柄ですが、秋冬物になると途端に価格がグッと跳ね上がるのに対し、春夏物になるとググっと現実的な価格になることから、当店でも春夏物でビスコッティ柄を手に入れる方が多く居らっしゃいます。

IMG_6186

今回はこの柄を、より自然で馴染みやすく、そして色々な洋服に合わせられる様に、ホワイトとライトベージュの組み合わせを選択し、柄の押出感が無く、極々自然に着られるように考えました。

遠目に見ると、ほぼ一色の様にも見える柄と、淡く優し気な雰囲気を作りだす色が、共に協調し合って大人の春夏トップスとして相応しい上品で上質なテイストを作っています。

また今回のニットではコットンとリネンを混紡した素材を使っている為、より軽く、爽やかな着心地が得られています。

歴史と共に培われた英国時代のアーカイブ、イタリア資本になって以降の高いクォリティが共に噛み合い、Drumohrのニットは日々進化すると共に、古き良き時代を今に甦らせる至極のニットとして常にオーセンティックを貫いています。

Drumohrを試すまでは多くの人たちが「見た目だけで判断」します。
ところが一度Drumohrを着た人たちの多くが「着心地の良さ」を実感します。

結果として、Drumohrにはリピーターが多いのが特徴なのですが、やはり100年以上も続く老舗メーカーゆえ、そのアイデンティティはもちろん、

期待を裏切らない

品質は、常に人の心を掴んで離さないのです。

まだ試した事の無い方は是非、そして何度もDrumohrの魅力に惹かれている方には進化し続けるDrumohrの魅力の深さを、この機会に味わってみて下さい。

きっと「着れば解ります」✨









【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_5336

朝晩はまだ冷たい空気が漂っているとはいえ、今週は急激に暖かい日が増え始めました。
関東では20度超え、長野地方の今日は19度まで上昇。
少しずつ本格的な春に変わりつつある今週は、いよいよ衣替えが必要になりそうですね。

この暖かな気温と共に、新作たちも少しずつ入荷を始めています。
今シーズン、ウィメンズでは”大人ボーダー”なアイテムを特に注力しています。

既にオンラインストアでご覧頂いた方もいらっしゃると思いますが、DANIELE FIESOLIやWOOL & COからも上質且つ快適な素材の”大人ボーダー”が多数揃っています。

そして今日はZANONEの大人ボーダーも到着。

IMG_5343_1

「カットソーではなくニット」で在る事が前提の、大人のボーダー。
カットソーが良く無いということでは無く、大人らしい上品さや上質さ、若い子たちのような溌剌とした装いと違った「大人としての魅力」を備えることが求められるためです。

ZANONEのボーダーも多分に漏れず”ニット”です。

IMG_5344

それもZANONEらしい、素材のクォリティに優れた”リネン”素材のニットボーダー。

襟はバルカ(船型=ボートネック)、シンプルでスクエアなシルエットを基本に、肩を少し落としたドロップショルダーを採用したデザインです。

IMG_5345

特筆すべきは、その素材と色。

一般的にリネンの糸に持たれるイメージとは全く逆の、シャリ感はありながらも触れると直ぐに伝わる

滑らかさと柔らかさ


は、常にニットの素材にハイグレードな物を求めている証。

真夏のべた付く季節にも、肌に触れる部分は通気性と柔らかさで快適に過ごせることを約束してくれます。

IMG_5346

また肩回りの作りは、一般的な”大きく作られたもの”と言うイメージではなく、極々自然な状態で肩が落ちる、言わば自然の状態で作られたドロップショルダーとでも表現すればよいでしょうか、とにかく基本がベーシックな形だからこそ作られる、独特のシルエットなんです。

そして絶妙な着丈とのバランスは、ボトムスを選ばず使える他、先述の肩回りの作りのお陰で、ジャケットなどをレイヤーした時にも、袖のモタツキが無いことも大きなポイント。

更に当店がオーダーした、このホワイトにブラウンのボーダーの組み合わせこそ、色からも”大人ボーダー”を意識させます。

色のトーンは、ボーダーにとっては大事です✨

春や秋にはインナーとして、夏にはスカートやショーツなどと合わせて等、この季節をより楽しくさせてくれるボーダー。

他にも様々な”大人ボーダー”が揃っていますので、是非オンラインストア、店頭共に参考にしてみて下さいね。

そしてもう一つ、同じスローウェアのブランド、INCOTEXからも新作が入荷しています。

IMG_5338

以前から当店で人気の高かったモデルTERESAをリピートオーダー。
スリムなテーパードシルエットが美しいAMERIAをベースにした、裾の前後アシンメトリーなカットが特徴のモデルです。

IMG_5339

生地には弾力性と程よい肉厚感のあるコットンストレッチをオーダーし、春夏秋と年間を通じて使える一本にしています。

IMG_5337

このTERESA、AMERIAと似たシルエットで裾が違うだけ?と思われるかも知れないのですが、細部が(もちろん生地によっても違いますが)少しずつ異なっています。

あまり気付かれない部分ですが、私達が特に気に入っている部分が、ウエスト回りのシャープなライン。
どちらかと言うとスクエア気味に作られているウエストラインは、トップス(シャツでもカットソーでも)の裾を中に入れた時に作られる、直線的なラインが、とてもシャープで自立した女性らしさを作ってくれるんですね。

この大した事ない?と思わせる小さな部分が、トータルルックで見た時に”違い”を作ります。

IMG_5341

また裾のあシンメトリカルなカットラインは、サンダルやパンプスにも相性が良く、特に後ろからの見た目は”脚長効果”抜群の見栄えを作ってくれます✨

IMG_5340

この段差が気になると言う場合はスクエアにカット(丈詰め)して頂いても良いと思いますが、1㎝でも2㎝でもヒールがある靴を履くなら、この部分を残して、”足首が見える”長さで丈詰めをする事をお勧めします。

IMG_5342

他にもヒップをしっかりホールドしてくれる股上や、素材の恩恵からなるシャープなラインなど、お勧めのポイントは沢山ありますが、この”淡いライトベージュ”と言う色も大きなお勧めポイントです。

カーキ系ベージュやブラウン系ベージュ、単にベージュと言っても濃淡や混色によって、表現される色が違うのがベージュと言う色。

このベージュは、ある種透明感のあるベージュとでも表現できるでしょうか。
卵色をどんどん薄くしていったような、とても味わいのある色なのに淡く、そして女性らしい優し気な雰囲気も作ってくれる色です。

オフホワイトやライトベージュ、アイボリーなどなど、似た色は山ほどあれど、ヤッパリ色との出会いは「一目見た時のインスピレーション」。

今回のパンツの色は、まさにそんなインスピレーションを感じさせてくれる色になっています。

IMG_5347

ZANONEの大人ボーダー、そしてINCOTEXのTERESA、是非お試し下さい✨









【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_5374

氷雨の言葉がぴったりな、とても寒い冷たい雨に見舞われた週末。
今週は多くの方がコートなどアウターを中心に冬支度を揃えにいらしてくださっています。

生憎の天気の週末には、いつもご自宅のクローゼットの整理をお勧めしている当店ですが、「昨年着たか?」「最近いつ着たか?」思い出せない物、着ていなかった物は、リサイクルして新たにお気に入りを増やすというのが、常に鮮度の高い服装で居られるコツ。

「これ高かったからな~」「これはまだ着られるからな~」と言いつつ再び保管してしまう物に限って、実は出番が無かったりするものです。(我々もそうなのですが…)

季節の変わり目には思い切ってリサイクルする勇気(?)も必要。
雨の週末を利用して、是非この冬に着る物、着ない物を選別してみてはいかがでしょうか。

さて、今日は男性の方々から比較的ご相談の多い「スタッフが購入して良かったもの」を再び取り上げてみました。

当店はもともとエイジレス、タイムレスで着られる物が多い分、季節感を感じる物、そうで無い物が混在しています。

その中でも今から春まで便利なのが、BAFYのリラックスフィットのニットたち。

9BD88824-8AA0-4787-BA6F-61723BA25609

ハイゲージのメリノを使った至ってふつ~のクルーネックのセーターを、ちょっぴりオーバーサイズに仕上げたもの。(写真着用商品:ニット/BAFY、パンツ/DEVORE、シューズ/Agnelli & Sons、ジャケット/Artigianale)

年齢問わず窮屈なニットウェアが苦しい時、こうしたゆとりのあるニットを着てしまうと、途端に開放された感に包まれる(笑)もの。

もともと弾力性があり通気性、保温性があるメリノ種は、実は『日本の気候に最も合っている』と言われています。

71F51F05-0137-42A0-BB41-7C42763CEFE2

ホワイトならTEEシャツ気分で着られる上、多くのスタイルに大人らしさが加えられます。

44A259D2-60FC-43D8-B07B-692F87E72D46

色違いのブルーも淡い色合いで仕上げられている為、色の主張が少なく、大人らしい淡いテイストが表現されます。(写真着用商品:ニット/BAFY、パンツ/DEVORE、シューズ/Agnelli & Sons、シャツ/Tela Genova)

DA1CCD21-7631-42C0-8796-567BB9BDD5FF

ジーンズ、グレーのパンツ、ホワイト、ベージュ、、、と組み合わせがし易いのも、この色の特徴。

068921EE-564F-4985-A6B6-52BBD245CD91

実際スタッフも愛用している中で、迷ったら手に取るのがこのニット。
これからの季節ならマフラーやスカーフ、ストールと色を”テキトー”に合わせても、合ってしまう便利なカラーです。

もっと大人らしいリラックスカジュアルがしたい方はスウェットなどのジャージー系のパンツと合わせると、より大人の休日感が作られます。
是非お試しを。

76E572A8-3D76-4A7F-A9E9-42F3C7240A5B

同じくコチラもBAFYのサステナブルウールと称されたウールを使ったケーブル編みのクルーネック。
何の工夫も変化もない一着ですが、その魅力は”色”にあります。(写真着用商品:ニット/BAFY、パンツ/eleventy、シューズ/Agnelli & Sons、ダウンベスト/SCHNEIDERS)

光の加減にも寄るとは思いますが、生成りであったり、ライトベージュであったり、色々な色の見え方をする中庸な色合いです。

93E61B37-4C75-4C40-A517-386C7B792BF8

肉厚感があるニットなので、ダウンベストと合わせたり、直接コートのレイヤーにしたりと実は便利且つ暖かな一着。

ボトムスにもモール素材やコーデュロイなど秋冬素材を履く機会が増える今の季節にピッタリな重量感です。
厚くなり過ぎず、薄くもない、実は最も重宝する厚みのニットです。

B483C635-4EE2-4537-B825-F50DEC739A0E

大人らしいリラックス感は”色”でも作れます。
このDRUMOHRの定番アラン編みニットは、ピンクベージュと言う実に中途半端(笑)な色でオーダーしております。(写真着用商品:ニット/Drumohr、パンツ/Berwich、シューズ/Enzo Bonafe、コート/l'impermeabile)

ピンクベージュの色合いは、実はとても色の選択が難しく、ピンク色が強すぎるとファンシーになり、ベージュ色が強いとボンヤリしてしまう、その丁度良い按配の色合いはニットでは中々出会う機会が少ないものです。

36270DD4-69E5-48E8-ABEE-2BF7CBF2C446

この色が綺麗に見えるのは”編地”の恩恵が大きく関わっています。
そしてメリノではなくジーロンラムズである事も大きな理由です。

メリノは艶が出る特徴があり、こうした色合いを作るには更に神経をとがらせる必要がありますが、ジーロンラムズの微妙な毛足、そしてアラン編みの作る陰影が、この色に良い効果を生んでいます。

1195F980-B427-4B89-966A-AC63B12F5BB5

”大人が着るからこそ”リラックス感があり、自然で大人のゆとりを演出出来る、こうしたカラー。
「子供っぽく見えるから着たくないなあ」と思っている方は、ひょっとしたらもっと成長したら(?)着れるのかも?知れませんね(笑)

程よい身頃幅、フィット感の高い衿、腕、裾、その全てがDRUMOHRらしさに溢れたニット。
DRUMOHRのニットには衿や袖の先、裾に編地と共にエラスティック糸が仕込まれ、伸縮性が強く、しっかりホールドするよう作られています。

目に見える事の無い仕事を丹念に行うDRUMOHRならではの出来栄え、そして綺麗な色合いを是非試して頂きたいと思います。

そしてお仕事も休日も洒落て居たいという方に、先日もご紹介したAgnelli & Sonsの新作シャツをお勧めします。

B66DB1EE-6C82-4DA7-A530-49DBF002626E

各部のディテールの詳細は過去ログをご覧頂くとして、とても優れたフィット感(フィットして欲しい部分)、仕立て感が顕れるディテールは、今週ご来店下さったお客様にもお褒めの言葉を頂いたほど。

0AC1AE2D-B904-4C98-A671-46FFA92D7EDD

衿腰や肩のイセ込み、カフやバックヨークなど、一見してそれと判るディテールが目を引きます。

E7C8AA5B-FBEB-4D1B-99B2-1D5F1864F402

実際店頭にお越しの方にも触れて頂いて仰っていただいたのが「写真で見るよりも、かなりシッカリしている生地」とのお言葉。

柔らかいのに生地の安心感を感じられ、また着た時の着姿が綺麗に見えるのも特徴の一つ。

5604AE1F-E8B8-40F4-BD03-331502E77D22

お仕事ではタイを締めてジャケットと、休日にはニットなどとレイヤーするなどして、オンオフ使える利便性が高い一着でもあります。(写真着用商品:シャツ/Agnelli & Sons、Jacket/L.B.M.1911、タイ/Roda、スクエア/Roda)

春物としての展開ですが生地の厚みを感じて頂ける為、レイヤー次第では今すぐにでも使える、お勧めのシャツです。
お仕事利用が多い方、是非試して頂きたいと思います。

そして、この他にも先シーズン以前のアイテムにも、実は着用率の高い物があります。

00BABBC1-8BD8-4254-97C8-BF04D98F0829

IRISH CRONEのメランジのウールタートル。
このブランドのニットは、着てみなければ本当に判らない”優れた暖かさ”を感じます。
(写真着用商品:ニット/IRISH CRONE、ジャケット/L.B.M.1911、パンツ/Tela Genova)

色の仄かな味わいも然る事ながら、「やはりニットは暖かく無くては」と改めて感じさせてくれる一着です。

9644F3D0-40BC-4323-82CA-F96FE36ECCC1

特にこのメランジのオレンジは、普段鮮やかな色を着ない人にとっても、取り入りやすい淡い色合いで、「迷ったらジーンズと合わせる」と自分ルールを決めて置けば、それほど組み合わせに迷う事が在りません。

単色のジャケットも良いですが、チェックなどの少しカントリー感のある物と合わせると、よりレイヤーがし易い色です。

451A478F-13A6-4158-8116-E773700063E8

そしてもう一つがBAFYのビッグケーブルのタートルネック。
大き目のケーブル編みが存在感を作る一着ですが、色がライトブラウンと言う事もあり、落ち着きがある中に存在感があり、あまり突出したデザインを好まない人にもお勧めできるニットです。
(写真着用商品:ニット/BAFY、パンツ/YCHAI、レザージャケット/Rifugio)

9314B507-069B-4528-809F-3704F6E77F6D

色が色だけに組み合わせもし易く、また暖かさは言うまでも無く、糸そのものの太さや安心感のある厚みを実感出来ます。

IMG_6719

ジャケットとのレイヤーも、レザーなどブルゾン類とのレイヤーも、このニットが持つ迫力と色が全てをスポイルしてくれる、非常に便利な一着です。(写真使用商品:ニット/BAFY、ジャケット/Agnelli & Sons)

この二着は毎シーズン寒くなると活躍してくれる便利なニットたちです。
ちなみにオンラインストアではお求めやすい価格になっていますので、買い替えや新調される方にとっては非常にお買い得でもあります(笑)

と、他にも「コレ良かった」と思わせてくれる物は山ほどあるのですが、今週特に男性の方々から窺う「コレは買っておいて損無し」と言うものを挙げて見ましたので、是非今後のご予定などにお役立ていただけたらと思います。

まだまだ寒さは序の口。
これから益々寒くなることを考えると、特にニットのローテーションは必要不可欠!

是非皆様もこの機会にローテーション入りの一着を✨


《オンラインストア -ブランド検索-》

※着用写真でご紹介しているブランド名の検索にご利用下さい。






【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


5688D080-D468-4A57-BFFF-0699F6EB543B

非常に冷たい寒気が流れ込み、昨日からとても寒い一日が続いています。
もはや冬到来と思わざるを得ない嫌~な寒さがやって来ましたが、今朝行われたサッカーの熱気が嘘のようです…。
この天候に、暖かさの確保は勿論ですが、御洒落も忘れずに補っておきたいですね。

そんな寒さ厳しい今日は、少し遅れて到着したBARBAの新作を取り上げました。

「BARBA=シャツ」ですが、今日ご紹介するのは何と「ニット」です。
BARBAがシャツ以外のラインナップも揃えていることは既に皆様もご周知の通りですが、ニットウェアは初の試み。

シャツ等と同様ニットウェアにもBARBAの妥協無き拘りが詰め込まれており、その多くは”素材”に活かされています。

そのニットウェアの中から今回当店がオーダーしたのは2つのモデル。

IMG_6359

一つ目はアルパカを半分以上ブレンドした、柔らかくて軽くて暖かい、まさに女性のニットに相応しい一着。

IMG_6360

ボックスに近いシルエットボディに、ややバルーン気味の膨らみを持った袖を持ち、オーソドックスなニットに見えて、その実女性らしさが表現されたBARBAらしいニットです。

IMG_6361

ボールドによる立体感に富んだ畔編みと、相性の良いライトブルー⇒ライトブラウン⇒ブラウンと言うグラデーションを施した事で、パネル状の色の変化が魅力になっています。

IMG_6363

元々相性の良いブルーとブラウンを、中庸な色を挟んで組み合わせるあたりが、如何にもイタリア人らしい洒落感。

IMG_6420

シルエットと着丈のバランスが良く、ボトムスを選ばずスカートでもパンツでもハマり易い、見た目以上に使えるニットです。

IMG_6421

写真の組み合わせではオフホワイトのパンツを合わせていますが、淡い色を天に、裾へ向かうにつれて濃い色になるトップスは、ボトムスをダークトーンで組み合わせると痩身効果、長身効果も生まれます。

女性らしさと暖かさ、二つを併せ持ったお勧めのニットです。




そしてもう一つが、コチラの一着。

IMG_6369

メンズでは見かけるものの、意外なほどウィメンズでは少ないロングスリーブのニットスキッパー。

IMG_6370

シャツの延長線上とも言える、この形はBARBAならではと言えるような絶妙なバランスのもと作られています。

しかもこのニットは、とても厚みがあるカシミア混のミドルゲージを使っている為、想像以上に肉厚で暖かさを感じます。

IMG_6371

衿の開きや角度、そして前出と同じくボックスに近いシルエットが、華奢さよりもむしろコンサバティブな印象を感じさせ、このあたりもBARBAらしさと言えるかも知れません。

IMG_6416

カラーはブラックに限りなく近いネイビー=ミッドナイトブルー。
冬のホワイトとの相性は抜群に良いのはもちろんですが、ライトグレーやチャコール、チェックやツィーディーな柄、素材まで様々な組み合わせを愉しめます。

IMG_6374

またインナー利用としての他にも、中にタートルネックをレイヤーしてミドルアウター的な着方が出来るのも、このシルエットならでは。

季節も秋から春まで使える事を考えると、出番は相当増えそうです。

IMG_6418

シンプルなスタイルを好む方にはマフラーやストールだけで色を加えるのも良いですね。

IMG_6419

職場の環境さえ許されれば、仕事にも使えそうな雰囲気を持っているこのニット。
衿がついているだけで、見た目にも”キチンと感”が出てくれますね。

IMG_6417

他にも足元だけ色を加えたりして、秋冬をミニマルなスタイルで通したい方には必携と言える一着かも知れません。

このニット、写真からは伝わり辛いのですが、とても肉厚感があるお陰で安心感があり、暖かさと洒脱感の両方を備えた「大人の女性の為の一着」です。




今年はコロナ禍やウクライナxロシアの戦争の影響等もあり、海外からの荷着が遅延気味ではありますが、このニットたちはまさに今が着時。

これからの寒さに”御洒落”で対処したい方は、是非一度試してみては如何でしょうか。
見た目だけではなく、着心地と暖かさに納得していただけると思いますよ✨






【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


5B73EC57-4124-4918-A532-6F0F7E52DD4F

今週は時折降る雨のせいか、陽射しの強さより湿気の暑さを感じる日が続いています。
しかしこの雨が少しずつ地面を冷やし、徐々に徐々に秋らしい空気を作りだしているのかも知れませんね。

この落ち着かない天候とは裏腹に、現在店頭には秋冬物の新作が連日到着を進めています。
そんな新作入荷の中から、今日取り上げるのは”MAX MARA”のアイテムたち。

LOOK-02

MAX MARAの魅力と言えば、何と言ってもその綺麗なシルエットラインや色の美しさ、そしてどれもが高い品質とコンサバティブに映るリアルクローズ的な存在価値。

そこにはRalph Laurenとも共通する、女性にとってのベーシックであったり、大人らしいフェミニンであったり、実際に身に着けてマストと感じさせる特徴があります。

特に当店がオーダーするアイテムの大半は、こうしたフィルターを通して見ている為か、自ずと商品に「使い勝手の良さ」を感じるものばかりになります。

IMG_5734

中でもニットウェアはベーシックそのもので、クラシックブランドにはない(硬さの無い)独特の女性らしさや優しさを感じるものが多く、このニットもヤハリその一つです。

このニット”SICILIA”は、シルク、ウールなど四種の混紡素材を使っており、触れた瞬間に「柔らかく滑らか」さを感じます。

IMG_5736

そこにはハイゲージ特有の心地良い伸縮性や軽さに加え、発色を良くするために混紡しているのでは?と思わせるほど作り手の計算を錯覚してしまいます。

IMG_5733

ニットが増えて来るとボトムスに合わせたくなるのがサテン素材やレザー素材のように、異素材を感じさせてくれるもの。
(スカートは同じくMAX MARAの製品ですが、後程ご紹介いたします)

IMG_5735

こうして同系色を異素材で組み合わせると、一気に女性らしさが増し、また「たった二つの商品」の組み合わせにも関わらず、どこか洗練された趣に感じさせます。

IMG_5737

シルエットは”敢えて”大き目サイズをオーダーし、もともと丈が短い設定のニットを、リラックスフィットとして使えるよう選択しています。

IMG_5728

こちらは色違いのカラー。
たまたまですが、レッドとグリーンと言うイタリアンカラーで揃えて手に入れるのもイイかも?と思わせてくれる程、色の美しさやシルエットは、見れば見る程心惹かれます。

IMG_5731

グリーンもそうですが、このレッドも、決して「原色的」と言う訳では無く、ほんの少しトーンダウンした色なのに、その色の見え方が綺麗で上品に見えるのも、きっと混紡糸による恩恵なのかも知れませんね。

IMG_5729

前出の様に同じグリーン系のスカートで合わせても、綺麗でいて力強く、どこかスパイシーさを感じさせるような美しい組み合わせが出来上がります。

IMG_5730

衿回りも、それ程詰まっている訳では無いのですが、逆に開き過ぎてもいないので、イタリアのブランドに多い、広く開きすぎる衿回りと言うよりは、前述の通り、「当店が敢えて選んだサイズ」と言うメリットも相まって、程よいリラックス感も作りだせると思います。

IMG_5732

いずれもサイズを感じさせない独特のフィット感が作られ、スカートだけでなくパンツでも「良い大人のリラックス」を表現出来る一着です。

《商品詳細》
モデル名:SICILIA
価格:35,000円(税別)
素材:シルク46%、ウール28%、ナイロン23%、ポリウレタン3%
サイズ:L
サイズスペック:肩幅約37㎝ / 着丈約58㎝ / 身幅約49㎝ / 袖丈約60㎝
商品コード:グリーン⇒SP23WKP1-MM-WVKG、レッド⇒SP23WKP1-MM-WVKR



IMG_5717

前出のニットとのコーディネートで使用しているサテン調のスカートがコチラ。
このモデル”COIMBRA”は光沢と軽さのある素材を使い、自然で緩やかなカーブを描くフレアスカートです。

IMG_5718

実はウエスト、ヒップ回りから膝裏付近まではストレートの様にも感じられるシャープなラインに対し、裾へと向かいフレアを作りだすシルエットで、素材の柔らかさや軽さによってマーメイドの様にも見えなくもない絶妙なシルエットを持っています。

IMG_5719

ウエストには内部にエラスティックを内蔵し、フロント左側だけにタックを入れた、「シンプルなんだけど、動きのあるシルエット」が、このスカートの骨頂。

IMG_5721

大人の女性にとって、これ見よがしなデザインコンシャスな物はナンセンスでもあり、如何に自然で不通に見える物から、御洒落に見えるか、洗練されて見えるか、そういった些細な所にセンスや感度が顕れたりするもの。

このスカートはダークグリーンの光沢と言う事も含め、大いに女性のセンスアップを助けてくれる一着と言えます。

不偏に見えて、それでいて”光る存在”である事が、MAX MARAの最大の魅力ですね。

ちなみにこちらのスカート、後日色違いのブラックも入荷予定です✨

《商品詳細》
モデル名:COIMBRA
価格:32,000円(税別)
素材:アセテート100%
サイズ:40
サイズスペック:ウエスト約32㎝~ / 総丈約75.5㎝(※ウエストはエラスティックによって伸縮します)
商品コード:SP23WLS1-MM-ASSG


そしてMAX MARAと言えば・・・やはり気になるのが”コート”✨

IMG_5722

先日のアルパカのコートに続いて、今日到着しているのはミドルレングスのピーコートモデル””
元々当店のアウターラインナップの中に欠かせないモデルの一つとしても在るピーコートは、作るブランドのイメージが、そのままシルエットやバランスとして投影されやすい事もあって、中々納得のいく形で無ければオーダーにこぎ着けないと言う、変な拘りもあります。

IMG_5723

今回このモデル”UBICATO”をオーダーした大きな理由は、何と言っても素材に「使用されているウールの質が高い」こと✨

写真からでも伝わる、この艶(ツヤ)は、毛足が長い訳でもなく、混紡糸でも無く、ウール(ヴァージンウール)100%が作りだしている光沢。

IMG_5724

この光沢が非常に濃いネイビーと相まって、ブランドカラーでもある上品で上質なネイビーを存分に醸し出してくれる上、ボタンにシルバーのメタルボタンを採用する事で、よりその美しい素材の魅力が解り易くなっています。

IMG_5725

またディテールにも拘りがあり、大きくナポレオンカラーの様に立体的なラペルや、袷せの幅、ハンドウォーマーの位置や大きさ、そしてポケット位置、ポケットサイドのウェルトポケット等、「無くてはならないディテール」が、しっかり備わっていることも、このコートの大きなアドヴァンテージです✨

IMG_5727

実は一昨年、昨年と続けて仕入れている、このミドルレングスのコートたちは、車社会が当たり前の私達の地域にとって、最も気を使わず、そして脱ぐ事も無く使えることから、この数年では一番需要が高まっている長さでもあります。

IMG_5726

加えて当店ではサイズ選びも一工夫しており、獣毛系の様にボリューム感のあるコートの場合にはジャストサイズのオーダーを、また梳毛系のコートの場合にはサイズを一つ上げてオーダーしたりしています。

これをする事で、ニットなどを着た上からコートを羽織った時「着膨れ感」が出ない、とても自然な状態でコートスタイルを見せる事が出来る為です。

勿論、初めからドロップした肩回りやラグランスリーブの場合にはジャストサイズをオーダーするのですが、この写真のように程良くリラックスさせて着た方が、コートはヤッパリ素敵なんですよね✨

この自然な撓みやゆとりが、生地の光沢をより解り易くしてくれる等、見た目的な効果は絶大なんです。

《商品詳細》
モデル名:UBICATO short coat
価格:150,000円(税別)
素材:ウール100%(ピュアヴァージンウール)
サイズ:42
サイズスペック:肩幅約52㎝ / 着丈約77㎝ / 身幅約57㎝ / 袖丈約55㎝
商品コード:SP23WMC1-MM-WPCN


こうして、以前のblogに続いてMAX MARAをピックアップさせて頂いていますが、様々なコレクションを持つMAX MARAの中(MAX MARA、S’MAX MARA、MAX MARA STUDIO、MAX MARA Leasure、WEEKEND MAX MARA、CUBE等)から、当店のスタイルに合ったアイテムを毎シーズンオーダーすることで、その他のブランドアイテムとの親和性も高く、「一つのスタイル」として完成し易くなるのが大きなメリット。

また特に秋冬はコートなどのアウターがスタイル全体を締める役割を担う事もあって、コートのバリエーション選びには、そのシーズンごとに取り入れるレングスや形も変えて仕入れています。

当店にはコートをラインナップするブランドは多数ありますが、やはり一日の長が光るMAX MARAには、特別な存在価値を感じられます。

その他のニットウェアやボトムス等も含め、コレクションラインナップの量がとても多いMAX MARAの中から、毎日の装いに喜びや特別感を感じさせてくれる当店のMAX MARA製品たち。

そこには価格や製品への付加価値、満足度など、一御客様目線でオーダーをしている私達の人知れぬ想像があります(笑)

この秋冬をより素敵に、より愉しくしてくれるMAX MARAのアイテムを是非お試し下さい✨

LOOK-15

※例によってオンラインストアへの掲載が許されておりませんので、気になる商品については各商品のコードを店頭にてお伝え頂き、詳細などをお問合せ下さい。





【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


このページのトップヘ