IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

タグ:トートバッグ

IMG_3754

今年最後の降雪か?と思うような急激な寒さと雪は、明け方には止み、道もいつもの表情に戻っていました。

春の期待を他所に寒さが強まる今週。
もうしばらくは暖かくして過ごした方が良さそうですね。

LEON_March_0001

さて雑誌LEON3月号に掲載されている当店の商品。
既にお問合せやお買い上げを頂いており、それまで聞いた事の無かった方も多かったINOUI EDITIONSは、新たなネックウェアの選択肢として俄かに広まり始めています。(写真は掲載ページ)

ネックウェアは数少ないジェンダーレスアイテムの一つですが、男性も女性も衿元の挿し色は大切な要素。
落ち着きのあるシックな装いも良いですが、やはり季節にちなんだ色やモチーフを少し取り入れたいものです。

今日はそのINOUI EDITIONSから新作が到着いたしましたので幾つかピックアップしてみました。

INOUI EDITIONSは、2008年に二人のクリエイターによって北フランスで立ち上げられたブランドで、その空想的なデザインやエキゾチックな色合いは、まさにグラフィカルでアーティスティックな一面を持ち合わせています。

特徴は何と言っても、一つの絵画の様に描かれる美しい模様や、まるでリトグラフのように繊細な描写。

それらは様々なサイズのネックウェアにプリントされ、どの色合いにも美しく、整った配色が与えられ、ネックウェアとしてはもちろん、扱い易い色の演出が考えられています。

IMG_3817

秋冬にはウールを中心としたストール等が多く、逆に春夏にはコットンをベースにしたスカーフサイズが多くなります。

今回の新作ではシルクを4割ほど混紡した、しなやかな素材がベース。

IMG_3824

このモチーフは”ウンピョウ”(雲豹)を用いた立体的で綺麗な色の組み合わせが特徴のグラフィックを使用しています。

IMG_3819

ネックウェアを選ぶ際、好きなモチーフで選ぶ方もいらっしゃると思いますが、当店では

「中央をつまんだ時に見える”四隅”の色」

で選ぶことをお勧めしています。

微細なモザイクや小紋模様ならばともかく(色が均等に配置される為)、グラフィックなプリントを圧されたものでは、最も衿元で面積を”見せる”のがスカーフの”四隅”だからと言うのが理由です。

IE1

結んだ時に見える爽やかなサックスをベースに、相性の良いブラウンとベージュが穏やかさを生み、時折見える赤や黄色がアクセントとなる、このモチーフは平置きで見るモチーフの印象とは正反対な印象を作ってくれます。

IE

バンダナ風に三角形を前に持って来ても、見える色合いは同じで、四隅に見える色が穏やかな分、印象は穏やかで、平置きで見る以上に遥かに使い易いカラーです。

IMG_3820

もう一つのモチーフは大海を繊細な線と色で表現した”リトグラフ”のような描画。

IMG_3822

このモチーフ、実はINOUI EDITIONSで度々採用されるモチーフなのですが、この繊細な線と色が”想像通り”の印象を作ってくれるのです。

IMG_3823

カラーはブルーとホワイトのモノトーン。
爽やかさはもちろんのこと、四隅に位置するこのハンドドローイングの線が、幾何学的なストライプとは違った、温か味のある優しい表現を作ります。

IE3

四隅に色が少ない分、シャツに巻いても自然な雰囲気に仕上がります。
逆に四辺に色がついている事から、輪郭がハッキリ作りだされることで、シャープな印象も与えてくれます。

IE2

巻き方(どの部分を出すか)によって雰囲気が変わるのがスカーフサイズのメリット。
ブルーをもっと前面に出したい時には、その角を使い、また写真のように全てをモノトーンで仕上げたい時には、別の角を使うなど、スカーフはアレンジの数を持っている人と持たない人の差が(けっこう)顕れます。(笑)

サイズはどちらも65㎝角で、小さ過ぎず、大き過ぎず、首に巻き易い大きさ。
時には手首に巻いたり、バッグに巻いたり、この大きさならではのアレンジのし易さも魅力。

ニット姿が多い今の季節でも衿元に色を挿したり楽しめるスカーフの存在価値は、想像以上に大きいものです。
春の始まりを是非スカーフで始めてみませんか?

IMG_3831

INOUI EDITIONSの魅力の一つに、美しいグラフィックを使ったバッグ類があります。
前身のINOUI TOOTHの頃から、ストールやスカーフに使われるグラフィックをポーチやトートバッグ、時にはモバイルケースなど様々なアイテムで共有しています。

今回当店がオーダーしたのは、このスクエアサイズのトートバッグです。

IMG_3832

強撚のキャンバスに美しいプリントが施され、ハンドルはD管を介し長さを調節出来るフレキシブルなハンドルを備えています。

この手のバッグに有りがちな「ベルトの滑りが悪い」事など皆無で、本体と同じく強固なベルトは、シッカリステッチされたベルトホールを滑らかに滑ります。

IMG_3840

手に持つとき、肩に掛けるとき、色々な持ち方が出来るのは嬉しい仕様です。

IMG_3839

また底マチは幅が広すぎないことで、荷物の散乱が防げるほか、バッグだけがボリュームたっぷりに見える事を避け、書類や雑誌、PCやタブレットなどを整然と納める事が出来ます。

IMG_3834

ライニングカラーは、INOUI EDITIONSらしいコントラストカラーで仕上げられており、他の革製のパーツと色がシンクロしている凝り様。

マグネットパーツもシッカリとした品質の高いものが使われています。

IMG_3835

底マチが有る為、天の幅と底辺の幅が異なるサイズなのに、正方形に近く見せる為、女性が持っても大きく感じる事が無く、女性のトートバッグに対する嫌悪感(?)の一つでもある「体格に対して大きく感じる」ことが在りません。

IE7

日常に持ち歩くのに相応しいサイズで、職場さえ許されればお仕事にも使える便利なサイズ。
またリモートワークに必須なPCが持ち運べる事を踏まえると、実に多くのライフスタイルに対応するトートバッグと言えそうです。

色の美しさやライニングを見る度楽しい気分にさせてくれるINOUI EDITIONSのバッグは、まさに春夏にピッタリの、アップマインドアイテムですね。

そして今回当店がINOUI EDITIONSのアイテムで新たに仕入れたモノが、コチラ

IMG_3826

ヨーロッパのビーチリゾートで、トレンドとなっているアイテム、”フータ”。

フータはスペインのイビザ島などビーチリゾートで人気となっているビーチタオルの総称で、もとはチュニジアの伝統的なコットン100%の織物でハマムと呼ばれる浴場のタオルとして使われて来た歴史があります。

モロッカンラグなどと違うのは「タオル代わり」であること。
勿論、実際の用途としては人それぞれの使い方になるので、自宅などのソファーに敷いたり、ラグ代わりに使ったり、色々な使い方が出来ます。

IMG_3828

水を吸う前は強撚コットンのハリが生かされ、非常にしっかりとした感触で、どちらかと言うとドライタッチ。

IMG_3829

裏側はハンドドローイングのような爽やかなストライプで仕上げられ、表面のビビットなフューシャに対して落ち着きのある組み合わせ。

IE6

出自がタオル代わりなのでパレオとしても役割を担います。

IE4

夏の陽射しのもと浜辺で使うのに相応しい綺麗な配色と、ドライな素材感は砂の上に敷いても砂が付きづらく、実際の利用シーンでは多くの発見が在りそうです。

IE5

勿論、浜辺だけじゃなく、公園の芝生の上や、車のシート、そしてご自宅のあらゆる場所で使えるフータ。

気取らず、気負わず、さり気なく自然に使い倒すことでフータのメリットは生まれて来ます。

今季のINOUI EDITIONSは得意なネックウェア以外にもフォーカスして仕入れて見ましたので、是非ご興味のある方は一度お試し下さいね✨








【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_5384

時折浴びる陽射しが春を感じさせる日中。
陽が沈むと途端に冬を思わせる強い寒さに早変わり。

誰もが春の到来を待ち遠しく思うものの、自然は中々そうは予定調和してくれません。

寒さと暖かさが混在する”今”使える洋服が、現在決算セールでお得に購入出来ます。
秋の始まりと違って、ジワジワと寒さと暖かさが交互にやって来る春の始まりは、多くの冬のセール商品が”使える”季節でもあります。
是非この機会を使ってセール商品をお得にご入手くださいね。

さて、今日は季節を問わない、そして自然、動物に配慮したアイテム”ヴィーガンレザー”を主としたブランド”&MyuQ”(アンドミューク)がついに到着しました。

Top_br_AndMyuQ_001

遡ること数か月前、&MyuQは2022年秋のデビューで、そのヴェールを脱ぎました。
「軽く」「実用的」な&MyuQの製品は、スタイリストやプレス関係者等を中心に、瞬く間に絶賛され、多くのメディア、雑誌などの媒体で紹介されることに。

その魅力は何と言っても、ヴィーガンレザーの質(表情)。
一流メゾンと並べても見劣りしない、その品質は非皮革製品とは思えないほど豊かな表情を持ち、触れた瞬間柔らかさと軽さを実感するうえ、無駄のないミニマルなデザインに惹かれます。

数あるラインナップの中でも、もっとも関係者の支持を得たのが「シンプルなトートバッグ」のモデル。

IMG_3542

荷物が多く、常に沢山の持ち物が収まらなければならないファッション関係者の支持を得るには、軽さや柔らかさだけではなく、自立する形、御洒落の邪魔にならないシンプルな存在感など、多くのファクターがあります。

IMG_3544

このモデル”ATE”はまるで革のような表情はもちろん、軽さと柔らかさ、そして高い収納力が特徴のモデル。

IMG_3547

底面に取り外し可能な底板を備え、堅牢性や荷物の安定感を備えるバルケッタ型(小舟型)は、トートバッグの一つの最適解とも言える形状。

IMG_3546

両サイドを包むように持ち上げた所で両脇の目隠し部分と縫い合わせる事で、柔らかな質感とは正反対の”自立”する形が取られています。

IMG_3549

また底マチが在る事によって、荷物の種類を選ばず、このATEの場合にはA4サイズのPCや書類、タブレットなど、様々な荷物が収納可能なうえ、平らな状態で持ち運びたい物など”実用性”を加味した形、サイズになっています。

IMG_3551

中は片側に設けられたスリット状のポケットと更にファスナーを設けたポケットが付けられるのみの非常にシンプルな仕様。

IMG_3553

表面と裏面の色のコントラストを愉しめる、ちょっとした遊びを取り入れる以外は、ミニマルデザインを地で行く&MyuQらしい世界観が垣間見えます。

IMG_3552

仰々しいブランドロゴを排し、脇の片方のみにエンボスされた頭文字だけが、静かに存在感を作っています。

ハンドルの長さは肩に無理なく掛けられる長さでもあり、また底鋲も備え、「実用性」の高いバッグ作りで在る事が伝わって来ます。

そしてATEと共に今回入荷しているのが、ちょっぴりサイズの変化を付けた”LETTE”。

IMG_3566

「な~んだ、大きさが違うだけ?」と聞こえて来そうですが、確かにサイズは若干ですが変わります。

ATEが開口部が横に長いのに対し、LETTEは縦に少しだけ長い形になっています。
(パッと見は大きさ違い?と思われますが、用途に応じた選び方が出来ると思います)

IMG_3571

開口部(横幅)が若干小さく、そして高さが若干大きくなっている、ほんの僅かな寸法の違いですが、デイリーユースが主と言う方はLETTEがお勧めかも知れません。

逆にお仕事にも、そして時にはショートトリップにも、と思われている方ならATEの方が使い易いと思います。

IMG_3568

違いはロゴのエンボス場所にも顕れます。
ATEは脇に、LETTEは開口部のすぐ下に小さく頭文字がエンボスされています。

IMG_3573

収納力はそれぞれに適した中身が「充分過ぎる」ほど収まりますが、LETTEではA4サイズのノートPCは収まりきらない(縦にしたら収まります)ので、B5サイズPCや10インチ強のタブレットほど、そして雑誌など、くらいに考えると良いと思います。

IMG_3576

LETTEも取り外し可能な底板、底鋲、そして強度を作る目隠しとの縫い合わせなど、作りは同じです。

IMG_3574

素材も同様で、少し使い始めると”革のような”自然なシワや表情も現れて来ます。

IMG_3577

そしてLETTEにもコントラストカラーが用いられています。(写真はブラック×ライトブラウン)

IMG_3578

色が変わると、質感が変わって見えますが、全て同じ素材。

IMG_3580

色のコントラストがそれぞれ異なる雰囲気を作ってくれるので、お好きな色の組み合わせで選ぶのもアリです。

IMG_3583

ちなみにブラウンにはミントカラーの内装色が合わせられています。

IMG_3582

「軽くて、柔らかくて、でも丈夫で、そして使い易い」

そんなワガママを形にする&MyuQのトートバッグは、”今”の時代を生きる上で欠かせないファクターを幾つも手にしています。

常に多くの話題と社会的問題に点で接する機会の多い、業界関係者たちのハートをギュッと掴んだ&MyuQのバッグは、”今を生きる”女性にとってのバッグでもあり、また”今”を最も先行するバッグであると言えます。

話題のメゾンブランドも良いですが、「わかっているから持っている」バッグは、バッグ難民の海千山千の大人女子を納得させる一つの答えになっているのでは無いでしょうか。



※雑誌掲載多数(Marisol他)






【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_5380

クリスマスが過ぎ、街の彼方此方に年末のせわしさが目立つ週の始まり。

ゴジラの様に叫びたくなるほど忙しい年末は、大半の人たちにとって「時間が足りない!」ギュウギュウ詰めのスケジュールである事でしょう。

早い人は明後日には年末年始の連休に入り、遅くとも29日、金融機関の方々に至っては30日にはお休みが始まる今週。

「あと〇日しかない!」と思わせられながら、尻に火が付いた鶏の様に彼方此方を駆け回る日々が続きます。

とは言え、毎日が寒く、そして仕事が山積みとなるとモチベーションも聊か下がり気味。
そんな方々にとって仕事の気分をちょっぴり逸らしてくれる(?)のが、「仕事にも使える御洒落道具」たち。

毎日、ジャケットやスーツに身を包み仕事に勤しむのですから、日々の御洒落くらいは大目に見てほしい自己投資。

IMG_8724

仕事人に季節は関係ない!と言う方にお勧めしたい、こちらのトートバッグ。
先日もご紹介させて頂いたBoldriniのものですが、最近はトートバッグに「一切の無駄を省いた物が欲しい」と言う方も多く、Boldriniのものは、まさにそんな対象でもあり、持前の堅牢性や実用性も相まって、常にビジネスシーンでも人気となっている一点。

IMG_8725

御馴染のバケッタレザーは表面に微細な凹凸がある「傷の付きづらい」表情を持った革を使用。
ほぼ正四角形に近い黄金比の形、サイズはまさに荷物を持ち歩くビジネスマンにとっても打って付けです。

IMG_8727

ハンドルの補強、各部の強固な縫い合わせ、そして堅牢性の高いレザー、全てが仕事に転用可能な作りとして(購入の)理に適っています。(?)

IMG_8729

ライニングは御馴染の深紅の底材を使用するのみで、この革質を活かした一枚革の魅力を直に味わう事が出来ます。

IMG_8731

肩掛けも出来て、手に持っても丁度握りやすい幅のハンドルは、毎日手にする事を考えると、最も”感覚的に判断し易い”部分。

多くのレザー製バッグが、それなりの重さを持つのに対し、Boldriniのバッグはしっかり作られているのに軽さを感じ、やっぱり(?)仕事に必要なバッグと言えます。(購入動機は本人の自己弁護が全てです!)

IMG_8730

もちろん週末、休日での用途には抜群の収納力と御洒落の上でもユーティリティを発揮✨

更に(購入の為の言い訳を作るとしたら)女性が持っても違和感のない形、色であるため、御家族やパートナーとシェアする(?)ことだって出来ちゃいます✨

毎日仕事に頑張っている男性諸兄に、是非試して頂きたいバッグです。
(コストパフォーマンスの高さも大きな魅力です!)




そして、仕事を頑張る上で、バッグと共に欠かせないもの、それは「毎日の足元」です!

IMG_8998

前回非常に高い人気を誇ったAgnelli & Sonsの新作ローファーの第二弾が入荷。

いつも素敵なスーツを、タイを、バッグを身に着けていても、足元が汚い、ヤツれたままでは仕事を頑張る男としてテンションも評価も爆下がりです。

やはり足元を綺麗に素敵に飾ることは、対面する人に「爪の先から足の先まで行き届いている」事を理解してもらう為に重要なファクター✨

IMG_8999

今回もアッパーに使用しているのは仏デュプイ社のシャトーブリアン✨
シャトーブリアンについては過去ログを参考にして頂くとして、仕事上このローファーを履いていて武器になるのは、見た目だけでは在りません。

IMG_9004

「シャトーブリアンって、、、美味しそうな革の名前なんだね」

と、そこから話題も会話も膨らむ切欠が生まれる訳です!
(過去ログで名前の意味などは予め頭に入れておくことが重要ですが…)

IMG_9005

と冗談も踏まえつつ、今回もバランスの良い木型を使い、ブラックを購入された方も待望していたブラウンのシャトーブリアンと、ソールは前回のレザーソールに対し今回はダイナイトソールを採用しています。

IMG_9007

Agnelli & Sonsの従来のローファーの形と比べると、やや英国的とも取れる丸みのある形状とタンの長さのバランスが、尖り過ぎない(シャープになり過ぎない)穏やかな雰囲気を作ってくれるところも、新型の魅力です。

IMG_9001

前回のブラックをご購入された方、或いはシャトーブリアンを使用した靴をお持ちの方ならお分かりだと思いますが、この革は履き込むごとにシワの表情や革そのものが作り出す独特の表情があります。

良い革質が作る良い表情は、やはり長く履いてみなければ解らない部分でもあり、それらはシワの出方にも顕れるだけ在って、前回購入された方のリピート率が高いのも特徴です。

IMG_9006

従来のモデルに比べて甲幅~踵幅が若干広めになっている為、特にお仕事の方を中心にホーズ(ソックス)を介して履くことも前提になっています。

今回のモデルは春の新作として入荷しておりますが、春夏には雨季、そして勿論今からも路面が濡れた天候の中でも、遠慮なく履いて頂ける事を考えると、ヤッパリこのローファーも「頑張った自分へのご褒美」として手に入れるべきかも知れません✨(或る意味、費用対効果ですから!)

IMG_9009

ビジネスシーンで靴が綺麗に磨かれていること、常にクリーンな印象を抱かせることは、ビジネスマンとして大切なファーストインプレッション。

IMG_9010

「今年一年頑張ったな~、来年も頑張るか~」と嘆きを憶えながらデスクに向っている方、「まだまだ晦日まで仕事だよ!」と半ばキレながら彼方此方を走り回っている方、是非この年末のご褒美として、新たなローファーで気分転換を図って頂きたいと思います✨

IMG_9008

勿論、休日には”クリーンな印象を維持した”カジュアルにピッタリなスタイルで楽しめます♪

と、今日は年末を頑張っている男性諸兄に向けて、「購入の為の理由付け」を踏まえながらピックアップして見ました。

今週ストレスマックスな方や、忙しくてクリスマスも無かったと言う方は、是非ご検討下さいね✨


※通常着用しているサイズのハーフ下のサイズがお勧めです。






【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_5305

急激な寒さがやって来た今週。
奇しくも週末はクリスマスを迎えるべく輝きに彩られています。

IMG_5377

現在店頭ではPRE SALEを開催しておりますが、早くも初春物が入荷を始めています。

寒さにクリスマスに春物、一見何一つ重なり合う事の無い単語ですが、それらを一つにまとめて提案できる物が有ります。

それは、、、「寒さに関係ない春物をクリスマスギフトとして購入する」と言う一見めちゃくちゃな組み合わせ。

IMG_8737

でも有るんです、、、春物として入荷している”バッグ”がソレです。

既にウィメンズが入荷済みのイタリア、Boldrini(ボルドリーニ)Selleriaですが、今回入荷しているのは基本的にはメンズのユニセックスタイプ。

IMG_8739

イタリアの革の町トスカーナで60年以上もの間、馬具作りに携わって来たBoldrini。
革の選択から縫製、仕上げに至るまで全てを職人達が手作業で作り上げている老舗です。

今回入荷している新作の中で最もお勧めするのが、このデコラティブなトートバッグ型。

IMG_8746

両側に張り出した天ファスナーは三つに仕切られたコンパートメントの中央の袋部分を多い、その両脇は(ブランドカラーでもある)赤のライニングで荷室を持ち、ブライバシーを維持しながら高い利便性のもと作られています。

IMG_8751

開閉はこのファスナーと外側に備えられたシークレットマグネット式。
それぞれの袋が使い易く、荷物を取り出し易い様に作られ、ライニングにも滑りの良い堅牢性の高いコットンを採用しています。

IMG_8748

このバッグ、サイズ的にはA4サイズの書類や雑誌、ノートパソコンやタブレットまでもが収まり、お仕事使いの方も、休日や一泊二日程度の小旅行ならまかなえてしまうユーティリティも魅力。

IMG_8740

両サイドにはスナップで留められた天マチがあり、これらを開くと荷室量が若干増えるのと同時に、デザインとしてもまた違った印象を作りだしてくれると言うもの。

IMG_8741

張り出しはこの部分の為の物でも在り、また不要な場合には内側に仕舞って使う事も出来ます。

IMG_8744

素材はBoldrini得意のバケッタレザーを採用し、緻密に検品を重ね、丁寧な鞣しと丁寧な縫製、そして高い技術に裏付けられた作りも含め、一般的なレザーのバッグと比較しても”かなり軽量”で在る事は、手にすると直ぐに判ります。

IMG_8733

横幅で約40㎝程度、縦に35㎝程度と、バッグとしては収納力、大きさ共に男女が使うのに最も適した実用サイズ。

IMG_8734

男性に差し上げる方はビジネスとして、女性に差し上げる方はお仕事から週末まで(荷物の多い女性にとっては当たり前の)収納力が光る一つとして説得力が有ります。

IMG_8736

適度なハンドル長は肩に掛けても使えるので、小柄な女性にも安心して使う事が出来ます。
勿論男性にとっては、急な雨等の際(バッグを濡らしたくない方は特に)傘を差しながら肩に背負う事が出来ます。

このバケッタレザー、一般的には鞣されたそのままの革質が特徴になるものですが、Boldriniでは表面に微細な凹凸のある加工を施し、ちょっとした水滴や傷などが気にならないよう、予め考えられた表情を作っています。

IMG_8752

少々無理やりではありますが、冒頭の3つの我儘を兼ね備えたものが今回のBoldriniのバッグ。
気後れせずに使える良心的な価格(Boldriniはコストパフォーマンスが高いことでも有名)も含めて、この冬最後の締めくくりとして申し分のない一点と言えそうです。

勿論、ギフト云々は抜きにして、自分への一年のご褒美としても是非手に取って頂きたいバッグです。



今回、この他にもトートバッグが入荷しておりますので、是非日々のパートナーとしてBoldriniのバッグを検討してみて下さい。

ちなみに、「余りにも理に適った作り」に惚れ、当店スタッフも購入致しました♪
是非皆様も♪






【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


74e63947

9月も半ばを過ぎようとしていると言うのに、気温は夏に戻ったかのような”蒸し暑さ”に。
恐らくは台風が近づいているからだと思うのですが、急な寒さも嫌ですが、急な蒸し暑さ、豪雨も嫌ですね。

巷は明日から3連休、もっと長い休みの人なら9日間の連休ウィークが始まります。
休みが近づくと雨降りになるのは、とっても憂さが溜まりますが、9月は台風の季節でもあります。
お出掛けの愉しみも良いですが、豪雨による災害などへの心の対処もしておきたいですね。

皆様お出掛けの際には天気予報とお出掛け地の確認もお忘れなく。

さて、お出掛けにもピッタリと言いたくなる今日のお勧めは”CISEI”のレザートートバッグです。

cisei1200

男性にとっては馴染の深いCisei(シセイまたはチセイ)ですが、当店では女性にも使えるトートバッグを昨シーズンから取り入れています。

IMG_6121

それがこの上品にして上質なレザーのトートバッグ”946”です。
昨年はキャンバスとのコンビネーションの物を扱いましたが、サイズは全く同じ。

IMG_6122

そもそも何故この定番モデルのバッグがサイズダウンしたのか?
それはIT化が進み、ペーパーレス且つPCからタブレットへと変わる事で、荷物量が減って来た今、大きなサイズの利用頻度が減って来たことが理由の一つ。

もともとの定番モデル941は横幅で約45㎝ほど。
この946は一回り小さく横幅で約40㎝になっています。

IMG_6163

それでも充分バッグとしては平均値位の大きさになるのですが、この計測値の幅を感じさせないのは、このバッグの色や作りの妙に加え、ハンドルの形状や長さにあります。

IMG_6164

しっかりと本体に縫い込まれている芯地入りのハンドルは、手に持っても肩に掛けても使える絶妙なバランスの長さ。

そのハンドルの持ち易く、柔らかく、それでいて自立するほどシッカリとした安心感は、このハンドルの筒の細さが作っているとは思えないほど。

しかし、前述の通り、このほっそりとしたしなやかで伸びる様な曲線が、このバッグを大きくも無く、小さくも無く見せているのです。

IMG_6159

荷物量としてはA4サイズの書類や雑誌が横に収まる他、タブレット端末やB5版PCなら、入れて尚ゆとりがあります。

男性なら荷物を入れても(今となっては)まだ余りある大きさですが、特に荷物の多い女性にとって、この大きさは必要な化粧品その他の荷物がしっかり収まる、まさに実用性充分のサイズ。

IMG_6123

また外側には滑らかで柔らかく、上質さを直ぐに体感できるシボのあるカーフを使用し、その繊細かつ絶妙な肌感は、Ciseiならではの上質感を顕わしています。

ライニング(内側)には、同じく柔らかく上質なピッグスウェードを用い、表側と裏側を”共縫い”する事によって、強度を高めると同時に高級感も作りだしています。

ピッグスウェードは耐久性に優れていることも踏まえ、このバッグの形、素材、作りが、どれほど完成されているかが随所から伝わって来ます。

IMG_6125

両サイドはトップのスナップによってマチを解放することが出来ます。

IMG_6162

Ciseiのバッグの素晴らしさは、先述の通り、表と裏を共縫いすることで補強面と共に、この柔らかな革質にも関わらず”自立”すること。

長年ベストセールスを続けている理由は、”モノの作り”に顕れ、支えられているのです。

昨年はあっという間に完売してしまい、店頭で見ることが叶わなかった方も多いと思いますが、今季は男性は勿論、特に女性に手に取って欲しいと願っている当店。

Ciseiの魅力は、手に入れて、そして使って初めて納得が得られるものです。

この秋、バッグの新調を考えている方は、是非ともCiseiのトートバッグを検討の一つに加えてみて下さい。
きっとお気に召して頂けるはず✨







【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


このページのトップヘ