IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

タグ:トラウザーズ

IMG_6393

梅雨らしい雨空が続き、今日は少し肌寒い一日になりましたね。
昨日までの暑さは、明日以降再び始まるようですが、こうして日々気温差が有ると服装も考えてしまいがち。

とはいえ、着実に暑さが進むこれからの季節に向け、当店お勧めのパンツ2本をピックアップしてみました。

IMG_9688

一つ目はDEVOREのコットンストレッチ素材のパンツ。
ゆとりのある腰回りから膝下に向けて綺麗なテーパードを作る”誰もが脚長に見える”モデルです。

IMG_9690

特徴的なのが素材で、織目のある生地が光の加減によって仄かに光沢を帯びるため、リネンがブレンドされた素材の様に見えるのです。(実際にはリネンは使われていません)

IMG_6547

履き心地はと言うと、この素材は見た目以上に軽くて柔らかく、そして通気性も期待できる素材で、ライトベージュにホワイトのストライプと相まって、軽快な印象を与えてくれるもの。

IMG_6536

とにかく履き心地が良く、少々雑な扱いでも綺麗に見せてくれるシルエットと、この生地が持つ独特な感触は、これからの季節間違いなく活躍してくれそう。

IMG_6539

とかく身長が高い欧米人と比べ、平均身長で劣る日本人が「もっとも脚がキレイに見える」のは、やっぱり膝下テーパードのシルエットなのではないか?と、改めて思わせてくれる一本。

IMG_6517

全体を淡い色のトーンで大人らしい色使いで楽しんだり、時にはブラックやネイビーで統一してキリリとした印象で楽しんだり、色々な色遊びが出来る一本です。

「履き心地はとにかく良い」一本です✨

IMG_8357

そしてもう一本は以前もご紹介したことのあるBarbatiのウールライクなストレッチ素材を使った2プリーツのトラウザーズ。

IMG_8359

素材の見た目はどうやって見てもウールでしかない、この素材。
そこにストレッチ性が加わり、腰回りのゆとり、そして2プリーツ、膝下テーパードと、こちらもやっぱり綺麗に見せてくれるシルエットモデル。

IMG_6155

全体的にゆとりを生み出しながらも、テーパードがキチンと生かされている為、お仕事利用でもアリなこのモデル。

IMG_6161

勿論オフでも使い易いシルエットですが、色合いが単なるグレーではなく、仄かに青味を帯びたグレーと言う事もあって、爽やかさが醸し出されています。

IMG_6163

お仕事ならジャケットやシャツを合わせてキチンと感を作れますし、オフならニットやカットソー、ポロシャツ等と合わせて”敢えてサンダル”を合わせたり、このモデルならではのコーディネートが楽しめます。

IMG_6069

ブレザーを合わせた時、一般的なライトグレーだとかなりカチッとして見えますが、この色合いだと全体に軽さが作られます。

IMG_6081

秋冬と違って、見る人の目もリフレッシュされるこの色合い、きっと想像以上に高感度を得るのではないか?と思います。

ちょっとした色の濃淡で、印象はガラリと変わるもの。
日常的にグレーのボトムスを穿く機会の多い方には、是非とも試して頂きたい一本です。

この他にも、「履き心地が良く、脚がキレイに見える」パンツは多数揃っています。
是非これからの季節に向けてお試し下さい✨


《写真使用商品》




↓その他の新作はコチラから↓




※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
2024年10月より閉店時間が19時に変わりました。
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-25 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



5891873A-34D6-4CDE-8C5C-28D4E1E66295

今年は寒さ暑さの差が激しく、梅雨を目前にしてここ数日はずっと涼しい(寒い)日が続いていますね。

例年だと、この時期は暑さを感じる事が多かった気がしますが、今年はチョッピリ寒さを感じます。
まぁ、ポジティブに考えると、レイヤーする機会が増える分、オシャレにはもってこいの毎日ですね✨

さて、異動や転職など春を境に環境が変わった方々も多く、6月には少し落ち着きも出てきたのでは?と思いますが、職場環境によっては「ある程度理にかなった服装」を求められることもしばしばあろうかと思います。

そこで今日お勧めするのは、お仕事でも使い易いBarbatiの新作。
もともとオンオフ共に使い易いBarbatiのパンツたちですが、昨年初めて展開した際人気だった2プリーツのモデル”OLIVER”をベースに、ウールライクなストレッチ素材を使ったもので、接触冷感に近い感触があり、これからの季節活躍間違いなしの一本。

IMG_8357

シルエットは前股上が下がった(後ろが深めの)ゆとりを生み出す腰回りからの膝下テーパード。

IMG_8360

昨年のリネンとは打って変わって、シルエットがはっきり出やすい分、ドレープも綺麗に生まれます。

IMG_8361

色はライトグレーですが、少し光沢を含み、青味がかったようなライトグレーで、色からも清涼感が伝わって来ます。

IMG_6155

腰回りにゆとりがある分、プリーツもそこまで深いものでは無いですが、シッカリ生かされ、縦へのラインも強調。

IMG_6161

大人世代にとって欠かせない腰回りのゆとりは、お腹周りをスッキリ見せてくれる効果もあり、このゆとりが作り出す絶妙なバランス感は、このモデルならではです。

IMG_6163

色、素材の印象もあり、オフィスユースでも遜色なく使える為、まさにこれからの季節にピッタリの一本。

IMG_6069

一般的なグレーと比べて爽やかさが生まれる分、ネイビーやブルーを合わせるだけでも「ちょっと違う」感が出ます。
(写真使用商品:トラウザーズ/Barbati、ニット/Alessandro Luppi、ジャケット/Personal Order Loro Piana Fabric)

IMG_6081

またドレープが全体に流れるような動きを与えてくれる事もあって、ピタピタなレッグラインではなく、優雅な印象も醸してくれます。

IMG_6106

コストパフォーマンスの高いパンツを作るBarbatiは、当店でもリピーターが多いブランド。
今回のモデルは、昨年同様

「履くと違いが判りやすい一本」

で有る事は間違いありません。

IMG_8363

同じ素材の別モデルや、全く異なる素材、モデルでの展開もご用意が有りますので、是非これからの季節のボトムス探しにBarbatiを加えてみてはいかがでしょうか。
(写真使用商品:トラウザーズ/共にBarbati、ニット/Alessandro Luppi、ローファー/Agnelli & Sons)

ラクして素敵

が手に入るBarbatiは、毎日の相棒としてお勧めです✨




↓その他の新作はコチラから↓




※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
2024年10月より閉店時間が19時に変わりました。
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-25 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



IMG_8849.PNG

ようやく春の兆しが見え始めて来た今週。
風が徐々に暖かさを帯びてきた今、急激に春の装いが加速しそうな気分。

来たる3月14日(金)から、3月20日(木・祝)までの期間、男性のお客様に向けて、スーツ、ジャケット、トラウザーズのパーソナルオーダーを開催いたします。

今回は国外の一流ファクトリーを使い、比較的費用対効果の高いアイテムをご提案致します。

今回のイベントでは、二つのカテゴリーに絞った展開で行います。

1:フル毛芯仕立てのクラシック
2:一枚仕立てのテーラード及びドローコード付きパンツのコンフォート

この二つのラインでご案内いたします。

期間中は専用バンチをご用意させていただき(ロロ・ピアーナ社、トレーニョ社、ヴィターレ・バルベリス・カノニコ社、その他多数)、スーツは勿論、ジャケットやトラウザーズ単品等のご用命も承ります。

尚、期間中はお一人約一時間ほどのアポイントメントを頂く形を取りますので、事前に店頭にてスケジュールのご確認を頂き、アポイントを取得していただきますようお願い申し上げます。

(平時開催しておりますパーソナルオーダーに比べて、採寸以外では仕様加算が少ない状態で行いますので、それほどお時間は掛かりません。)

納期は約40日ほどを頂きます。

これから来る本格的な春夏シーズンをお洒落に、そして楽しく過ごして頂く為の一着を、是非この機会にご検討下さい。

※その他、ご不明な点につきましては店頭までお尋ね下さい。



※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
2024年10月より閉店時間が19時に変わりました。
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-25 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



Top_Slideshow_PT_24AW_001

1月も終わりに近づこうと言うのに、これまでの恵まれた天候が嘘のように、寒く冷たい一日が増える”これから”。

これまで揃えた洋服に少しずつ新しい物を加えて行きたいのはオシャレが好きな方にとっての心理。
今年はジーンズや軽めのアウターを皮切りに、ボトムスの新作が少しずつ到着し始めています。

その中で今日取り上げるのはPT TORINOの新作ボトムス。

IMG_6131

昨シーズン、当店でも人気だったモデルEMMAは、PT TORINOの中でも1、2を争う人気のモデルで、直線的でシャープなレッグラインが特徴のセミワイドなモデル。

IMG_6130

新作で当店が採用したのは”滑らかで安心感のあるコットンストレッチ”素材で、言葉だけで想像すると、「コットンストレッチ」と言うイメージが先走ってしまい、一括りにされてしまいがちですが、そこはPT TORINOが誇る”生地ストックのバリエーション”の多さ。

IMG_6132

この生地は写真では、恐らく魅力の多くが伝わらないと思いますが、実際触れると直ぐにわかる
ツルツルとした感触や、安心感のある目地の細かさなど、一般的に想像されるコットンベースの素材とは一線を画しています。

IMG_6134

この強撚のツイルの特性をベースに伸縮性を与えている生地ですから、そこには生地から得られる安心感しかありません。

IMG_6125

厚いわけでもなく、薄いわけでもなく、この生地特有の感触は「PT TORINOのストック」の多さや「PT TORINOが抱えるクォリティの維持」を感じずにはいられないのです。

IMG_6126

我々も展示会に伺う度に感じる、生地の魅力は、他ブランドとは違ったニュアンスや発色、生地の感触を持っている為、毎度頭を悩ませるのが本音。

IMG_6127

シーズン的にも幅広く使える今回の生地、真冬を除いた多くの季節で使える他、オフィスユースからカジュアルユースまで、常にシームレスにオシャレを愉しめる、まさにマストバイな一本。

IMG_6129

そんなマストバイのパンツゆえ、今回はホワイトとブラックの基本2色をオーダー。

IMG_6146

もう今すぐにでも履きたくなる今回のEMMA。
ニットで合わせて今の季節を楽しみながら、本格的に暖かくなったらシャツやブラウスなど組み合わせを変えて、常にクローゼットの中心に置いておきたくなります。

IMG_6145

もちろんジャケットなどとの相性も抜群で、仕事から休日まで、フルに活用出来る当店一押しのボトムスです。

まだEMMAを試された事のない方は是非この機会に。





※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
2024年10月より閉店時間が19時に変わりました。
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-25 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



SNSの進化と共にblog更新が怠りがちな当店…。
しばらく更新をしておりませんでしたが、今日はスタッフが着用したB SETTECENTOのパンツのインプレッションを少しだけ…。

IMG_7473

既に店頭、或いはオンラインストアでご覧いただいた方も多いと思いますが、当店ではお馴染みのB SETTECENTO。

元々イタリア、ナポリを拠点にボトムスを安定供給に努めている数少ないブランドですが、今季当店がオーダーした中で特に目に留まったのが、この重めのオーガニックコットンを使ったデニム生地のトラウザーズです。

IMG_7474

デニム生地のトラウザーズが好きな当店ですが、これまで色々なブランドでオーダーしてきて、それぞれに特徴のある物ばかりでしたが、やはり洋服と言うのは生地と共に常にアップデイトされていくもので、今回のトラウザーズもクローゼットに仲間入りすると同時に、穿く機会の少なくなった物を処分するほど、今回のモデルは”イイ”です。

IMG_7478

形はいたってシンプルで、やや深めの股上やゆとりのある腰回りから腿回りまで、そして急激なテーパードでは無くて、緩やかにテーパードした、言わばこの手のパンツの定番的なシルエットやディテール。

IMG_7476

トラウザーズがベースと言うこともあって、ドコとは言いませんが、多くのボトムスで最近省かれがちな内部の作りもキチンとしています。(当たり前なんですけどね…)

そしてプリーツは1つ、飾り程度のプリーツの深さですが、このプリーツが活きているのも、腰回りのゆとりを確保しているからなのでしょう。(横からの平置き写真を見ると腰回りのゆとりが有る事が判ると思います。)

IMG_0253

いざ履いてみると、この生地の恩恵がシルエットに顕れている事が判りました。
かなりしっかりしたデニム生地と言うこともあって、シルエットがキレイに出てくれるんです。

IMG_0256

太過ぎず、細過ぎず、程よいバランスで作られていることを感じるシルエット。
(着用写真:ニット/Drumohr)

IMG_0357

この手のパンツは、梳毛感のあるハイゲージのニットやジャケットと合わせることで、上品さが加わります。

IMG_0347

ローゲージのニットと合わせるとホッコリする大人のカジュアルに、ハイゲージのニットやジャケットと合わせると、お品(?)が付いて来そうな雰囲気になります。

IMG_0358

スタッフも50代後半を迎えると同時に腹部や尻部回りがボリュームアップしてきていますが、このパンツの股上と腰回りやヒップ周りのゆとりのお陰で、スッキリ見えています。

IMG_0332

当たり前に有りそうなパンツだからこそ難しい、人によって違う”お気に入りのバランス”。
B SETTECENTOのデニムのトラウザーズには、多くの人が納得できそうな要素が沢山詰まっています。
(着用写真:ニット/Nomiamo、ジャケット/L.B.M.1911、ローファー/Agnelli & Sons、Square/Luigi Borrelli)

大人を自負する年代の方にとって、クリーンな雰囲気、キチンと感のある服装は欠かせませんが、デニム素材となると、こうした雰囲気を作るのも大事になりますよね。

パンツの新調を考えている方や、新しいデニムにトライしたい方も、是非B SETTECENTOのデニムトラウザーズを試してみて下さい。

スタッフ的にはとってもバランスが良く、お気に入りの一本になりそうです。





※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



このページのトップヘ