IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

タグ:ザノーネ

IMG_2255

秋の夜空は、時折幻想的な様子を映し出します。
この写真は先週のとある夜の様子。

月明かりが秋の雲を照らして、なんとも幻想的に映りました。
秋は昼の景色も然ることながら、見慣れた夜空もいつもと違った表情を作ります。

皆さんも時々空を見上げてみては如何でしょう。
ハッとする景色が見られるかも知れませんよ。

さて、秋冬物の大半が既に入荷となっている今、「どんな装いをしようか」と考えている方も多いと思います。

しかし、「デザインが”過度”な物はもう要らない」、ベーシックを中心に「”ヒネリ”のある御洒落がしたい」と思われる方が多い事も理解できます。

そこで今日は女性の方々に、ベーシックなアイテムを使ったちょっぴりヒネリのあるスタイルをご提案。

使うのはレザー、タートルネック、パンツ、パンプスの4つ。

PR001

それぞれが別々の御洒落で活躍してくれるベーシックアイテムばかりですが、色と素材の選び方だけで、こんな風に素敵に見せることが出来ます。

IMG_7849

レザーは女性らしさを失わずにディテールを限りなく省いたライダースがベース。

IMG_7846

実はこのライダース、ナポリのカミチェリア”BARBA”が初めて展開するレザーコレクションなんです。

IMG_7850

ラム革をクローム鞣しする事で生まれる絶妙な光沢感、そして柔らかな素材など、気苦しさを感じないストレスフリーな一着。

IMG_7852

ディテールはライダースとして認知出来る最低限のディテールだけを残し、エポーレットやウエストのベルト、スナップボタンなどを限りなく省く事によって、女性らしさと共に上品な佇まいも感じさせます。

IMG_7855

特にスカートなどと合わせて甘辛バランスを取り易いライダースですが、今日は前出のようにワイドパンツでコーディネートしてお勧めしています。

IMG_2570

インナーに使ったのはZANONEのエクストラファインメリノを使ったローゲージのニット。

IMG_7773

ハイネックの衿、袖や裾の太いリブ、全体的に迫力のあるディテールと滑るように心地良く、弾力性もあるエクストラファインメリノをたっぷり使って編まれています。

IMG_7775

レザーのインナーとしてハイゲージのニットを合わせるのは鉄板?ではあるものの、こうして糸その物に迫力のある物を合わせるだけで、全体にボリューム感や立体感が作れることが、このZANONEのニットを合わせる理由。

IMG_7769

色はブラウンとホワイトの2色の展開ですが、どちらを合わせても統一感がありおススメです。

IMG_2572

そしてボトムスは、「ニットブランドが作るボトム」と言う点で、既にニットとの相性も良いDANIELE FIESOLIのコーデュロイのワイドパンツです。

IMG_2573

この柔らかくてトロ味のあるコーデュロイは、まさにニットブランドが推す素材だけあって、とっても柔らかくて気持ちの良い素材。

IMG_0305

このパンツの最大の特徴であり魅力でもあるこの素材は、裾へ向かって”ハリ”を作らず、滑らかにドレープを生み出し、素材の柔らかさを目に訴えて来ます。

IMG_0307

ベルトラインは後部分にエラスティックを内蔵し、好みの腰位置や体型を問わずに腰位置を決めやすい便利なディテールも備えています。

IMG_2574

全体的にニットやボトムスの素材が作る”柔らか”な雰囲気と、レザーが作る”シャープ”な雰囲気が、絶妙な相性を作ります。

そして欠かせないのが足元。

IMG_2234

フルレングスのボトムスにスニーカーも良いですが、あえて脚の長さを稼ぐべくパンプスに。

IMG_2236

当店ではお馴染みのCORSO ROMA.9のパンプスは日本人の足に馴染み易く、もともと評判の高い存在。

ここでは”敢えて”のネイビーを加えることで全体のペールトーンを締める役割を担います。

IMG_2227

色違いでグレーもご用意がありますが、グレーも雰囲気良くフィットします。
ただ、レザーのブラウンとの相性でネイビーを選択しています。

PR001

こうして全てのアイテムが定番的な物ばかりですが、素材と色の組み合わせだけで、ボリューム感たっぷりのスタイルが出来ます。

デザインコンシャスなアイテムは、そればかりが誇張され、中々組み合わせが一辺倒になってしまいがちですが、シンプルな物ばかりで作る組み合わせは、まさに”センスが全て”。

「どんな風に組み合わせたら、シンプルなアイテムだけで存在感が作れる?」と言う方も多いと思いますので、悩まれる方は、今日の組み合わせも参考にしつつ、是非店頭へお出かけ下さいね✨

お手持ちのアイテムに何を加えたら存在感が作れるか、をご提案させていただきます✨


《掲載商品》







【オンラインストアをご利用のお客様へ大切なお知らせ】

いつも当店オンラインストアをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
最近、オンラインストアにご登録くださっているお客様のアドレスで

Gmailをご利用のお客様

について、メール受信のドメイン許可(@ilmare-online.jp)がなされておらず、メールが届かない等の事象が増えております。

多くの場合、メールの受信設定によるものが占めており、スパムフォルダー等に混入しているケースもございますので、改めて設定のご確認をお願い致します。

オンラインストアをご利用の場合、以下の3つのメールが配信されます。

①ご注文時に自動送信される「確認メール」
②商品のご用意が出来た際に送信される「受注メール」
③商品の発送がされた時に送信される「発送メール」

以上の3つのメールが上記ドメインから送信されます。
ドメイン設定がされていないと、メールが届かずお手続きが進行出来ませんので、くれぐれもご注意、ご確認のほどお願い申し上げます。




【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_0203

再び穏やかな気候に戻り始めた火曜日。
夕方からは小雨空に見舞われたものの、今日は開店から沢山のご来店を頂いた一日でした。

GWを前に、多くのブランドから今季の最終入荷が続いており、今日も「当店が待ち焦がれていた」あの新作が到着しました✨

IMG_1268

それが、このZANONEのクロシェ編ニット✨
「この手のニットならありそう…」と思う方もいらっしゃるかも知れません。
しかし、、、その多くが糸や編地の”チープさ”を拭えないものばかり。

IMG_1270

大人の女性が身に着けて相応しいもの、それは糸の品質は大前提ですが、一般的ではない”編み目の複雑さ”や”技術を伴う”モノづくりに顕れます。

ZANONEの製品的な魅力は既に多くの方が知るところですが、革新的な素材やニットモデル等を数多く輩出して来たブランドだけに、このニットにも様々な技が詰め込まれています。

蘊蓄はさて置き、先ずこのニットで最も目を惹くのが、「色」、「編み方」、そして「形」。
(つまり全てなんですが…)

IMG_1272

形はVネックのドロップショルダーが基本のスリーブレス。
このスリーブレスの受け取り方にも、ZANONEが上手くグレーにしている部分があります。

つまりスリーブレスのニットとして、そしてベストとしての2通りの使い方が出来るということ。

IMG_1271

スリーブレスニットとして使える大きなメリットとしてはタップリ確保された身頃や肩の落ち具合が、ちょうど(お年頃の女性が気になる)二の腕部分が覆われて、ホッソリ見えること。

もはや腕を出す服装に於いては必須(?)とも言えるディテールですが、こうした小さな配慮はとっても大事。

またベストとして使う時にはTシャツやカットソー、タンクトップにシャツ、ブラウスと、インナーを変えるだけで雰囲気が変わるメリットがあります。

IMG_1330

インナーを入れると浮き上がる、この独特の編地。
よ~く見て見ると、縄編みや複雑な編み方が重なり合い、この立体的な編地に成っていることが解ります。

IMG_1270

また色にも注目です。
ほんのり赤味を帯びた味わい深いブラウンカラーは、まるでカフェとでも表現したくなる「香り湧き立つ色」なんです。

ベージュや白、ネイビーが、そうの様に、ブラウンも微妙な色差が、その洋服の存在価値をより確かなものにします。

解り易く言えば「余り出会えない色」ということ。
もっと言えば、その独特な色合いを作っているのは、「糸の品質」でもあると言うことです。

ツヤや滑らかさを生む強撚糸をローゲージに撚り上げ、更にそれらを複雑な編み方で編み上げる、それらが全て重なり合い、一着のクォリティを作り上げる訳です。

IMG_1327

更に、このニットは袖や肩、着丈のバランスが絶妙で、ボトムスを選ばず合わせられるのも特徴です。
パンツならテーパードやスリム、ワイドまで、このバランスだからこそ合わせられるバリエーションが多いのも大きなメリット。(組み合わせ写真のボトムはスリム:INCOTEX)

IMG_1328

ホワイトやベージュなら多くの方が想像し易いですが、お仕事をお持ちの方ならライトグレーもお勧めの組み合わせです。(組み合わせ写真のボトムはテーパード:INCOTEX)

IMG_1326

想像し易いベージュ系でも、ワイドやレングスが短めのものなら、野暮ったさが無く、より味わい深く、そして御洒落度もグッと上がります。(組み合わせ写真のボトムはクロップドワイド:INCOTEX)

IMG_1329

スカートならロングのフレアもレディライクで素敵にハマります。
ここまでのコーディネートの中でボトムスに共通しているのは”リネン”であることですが、リネン素材になるとトップスのニットのボリュームを軽く見せてくれるため、春夏の組み合わせとしては非常に有効且つ御洒落度もプラスになります。(組み合わせ写真のスカート:BARENA)

大人の女性が身に着けるべき色として、ブラックやホワイトだけじゃなく、ブラウンは「更なる大人の女性らしさ」と言う点で「必携」のカラー。

色の濃淡は別としても、色を魅力的に作るのは、やはり品質です。

素人目にも良い物だと判る、それが品質が作る視覚的な効果です。

今回のZANONEのニットは、やや高価なニットでは在りますが、費用対効果を考えると、非常に「出番が多く」、そして「組み合わせがし易く」、何より「大人の女性らしさ」を昇華するアイテムとして、当店ではイチオシ中のイチオシとしてお勧めしております✨

たかが”袖なしのニット”、されど”袖なしのニット”。
その”たかが”の存在が、日常の装いに大きな変化を与えてくれることは”試せば一目瞭然”です✨

これからの季節の一着として、マルチなこのZANONEの新作を是非お試し下さい✨
お勧め過ぎて、過剰に熱がこもります(笑)







Top_Slideshow_GW_ticket_AtoM23_001

ただいまお得なクーポンを期間限定配布中!




【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


通勤途中には「今日は爽やかでいい天気かも」。

勤務中外出すると「あれ?陽射しが強い、もしかして暑くなるのかも」。

帰宅途中には「チョッピリ寒いかも」。

と一日のうちに気温が変わる体感をする今週。
つい先週までは暑さと涼しく心地良い陽気が交互にあったのに、今週は日が暮れると同時に寒さを感じるようになってきました。

こうなると、俄然必要になるのが「昼間も夕方も丁度良い体感温度」を作るもの。

そんな都合の良い物が、、、あるんです。

zanone_br_001

それが今日到着したばかりのZANONEの新作ニット。

ZANONEと言えばINCOTEXと同じSLOWEARグループの1ブランド(2003年から)
1987年にアルベルト・ザノーネ氏が創業し、ニットを中心に展開する洗練されたコレクションが特徴。

もともと革新的な素材、品質を追求するニットウェアを提案するニット専業ブランドでもあり、カシミアやメリノは勿論、ヤクやシルクなど、天然素材の中から高品質な糸を厳選し、着心地とスタイルの両立が確立された作り手としての審美眼に富んだブランドです。

それぞれのウェアは常に機能的で構造的であり、全ての製品は極めて手の込んだもので在る事が既に知られています。

その構造的である事を見て、体感して、感じる事が出来るのが今日ご紹介する一着です。

170627353

一見すると上品で質の良さそうなVネックのプルオーバー。
色も形も素材も、とても上質で上品で、ZANONEらしさを発しています。

実はこのニット、平置きされている状態と身体が入った状態とでは全く違った印象を受けます。

170627353_o9

これが平置きの写真ですが、平置きされている状態では、冒頭の写真のように立体的で流れるようなシルエットは微塵も感じさせません。

その理由の一つにホールガーメント(縫い目を使わない丸胴編みのこと)で編み上げられていることがあるのですが、ただそれだけではこの立体的な構造は生まれません。

ZANONEは、身体が入ったときの状態を想像しながら、随所に糸の減らしを加え、アームホール部分(実際には在りません)や袖筒は女性ぽさを残しつつ、身頃にはゆとりと共に「着た時に現れる」美しいドレープが作られるよう設計している訳です。

170627353_o1

この構造で生まれたのが、今回のこの綺麗なニットです。
先ほどの狭角のVネックは、肩方向に生地を取るとV部分は横へ開き、また背面で取るとVは狭く上へあがります。

170627353_o3

実際にはそこまでアレンジをするのに対して時間はかかりません。
(着てしまえば、それで納得するからです…)

Vの間隔が比較的狭い点は「デコルテを出したくない」方にとってはメリットでもありますね。
インナーにUネックやタンクトップ、キャミソール等を合わせれば、この衿の美しさを誰もが堪能出来ます。

とかくイタリア人女性はVネックは「開いていてナンボ」の国民性ですので、こうしたVネックは比較的珍しくもあるかも知れませんね。

170627353_o6

後ろから見ると、前から見た雰囲気とは一変し、美しいドレープが表情を見せてくれます。
前から見るとシンプルなVネックに、後ろから見るとドレープが綺麗なドルマンスリーブのような、二つの表情を持ったニット。

女性にとって背面が美しいのは必須。
去り際が美しい女性と言うのは万国共通です✨

170627353_o4

全体がタップリした印象に見えるのにも関わらず、糸の恩恵によって、それ程厚みを持たず、そして軽く、優れた糸の品質を”目”からも感じる事が出来ます。

ここでようやく本題ですが、このニットに使われているのはハイゲージのヴァージンウール(メリノ)。

意外と知られていませんが、メリノには主に4つの優れたポイントがあります。

1)優れた保温力
2)高い防臭力
3)通気性の良さ
4)滑らかな肌触り

この他にも弾力、復元性に富んでいるなど、メリノ種は非常に優れた糸なんですね。

つまり暑い時間帯には汗ばむ空気を逃がし(水捌けが良い)、寒い時間帯には持前の保温力を活かしてくれる、まさに夏から秋にかけて最も使える糸性能なんです。

170627353_o7

スカート、パンツ、どんなボトムスでも合わせられる今回のニットのデザインは、カットソーやシャツとのレイヤードの他、季節が進めばコートやダウンと合わせるだけで季節を愉しむ事が出来ます。
(写真で合わせているトラウザーズはINCOTEXの新作)

170627353_o8

色もトープ系の美しく穏やかなトーンで、常に多くの色との親和性も高く、扱い易いのもポイントです。

近年「季節感の無い洋服」が増え、年代や性別の垣根も超え、これまで以上に御洒落に対しての自由度が増し、また『季節感が無い=アイディアが御洒落を決める』と言う時代に突入しています。

こうした時代にとって、四季のある日本では、今回のニットのようにメリノウールやカシミア、シルクウールと言った、通年着られるニット製品は必須のアイテム。

流石にもう夏の素材で出勤をしている方は少ないと思いますが、

「今日寒かったな~」

と感じた方は、是非このZANONEの新作をお試し頂きたいと思います。

機能、素材、品質、着心地、その全てを常に満足させてくれるZANONEの魅力は、

「身に着けて初めて解る」

ものなのです。

是非お試しを✨









【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_8475

本格的な夏の到来に、今週は沢山の方が爽やかな素材を選びにご来店くださっています。

先日blogでご紹介させていただいたZANONEのアイスコットン®は、夏を心地良く過ごすのに相応しい筆頭株。

気温の上昇と共に、あっという間に完売間近となっている同シリーズですが、昨年とても人気だったモデルがアイスコットン®を使用したスキッパーのモデル。

IMG_8720

今季はミッドナイトカラーとホワイトの2色を用意しています。
どちらも使い易いカラーで、それぞれが仕事にも休日にも使えるので、2色揃えも厭わないお勧めトップス。

IMG_8721

休日にはショーツやサンダルとの組み合わせで大人のクルーズ感を楽しんだり、雰囲気作りがとても簡単なモデル。

IMG_8722

お仕事でのジャケットのインナー利用や、休日には足元の印象を変えるだけで違った雰囲気作りを楽しめます。

IMG_8723

特に、足元にも同系色を選択すると全体的に統一感が作られ、写真のようなエキゾチックな革を合わせた場合にも落ち着きが備わります。

IMG_8725

ホワイトも同様で足元をサンダルに変えるだけで、見え方が大きく変わります。
この時にも同系色を使う事で、全体的に軽快感があるカジュアルな装いが作れます。

IMG_8726

勿論仕事での利用にも使い易いホワイトは、オンオフどちらにも使い易いマストな選択と言えるかも知れません。

IMG_8727

ホワイトも休日にはショーツやサンダルを合わせる事で一気にクルーズ感が作られます。

暑い夏を乗り越える為に不可欠なアイスコットン®のタッチは、独特なシャリ感や肌にまとわりつかない、日本の蒸し暑い夏にとって最適な一着です。

まだ試された事の無い方も、既にお持ちの方も、是非スキッパーモデルの高いユーティリティを体感してみて下さい。

想像以上に使える事に気付かされるはずです。





【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


98E55993-AA57-465A-953D-EB44773D5C11
今年の6月はとても過ごしやすい日が多く、危惧された梅雨も少しばかり遅れて到着しそう。

日中の朗らかな暖かさ、朝晩の涼しさは、体調管理は勿論ですが、色々な洋服を着る事が出来るのも、またこの季節の楽しみの一つ。

しかし夏は突然やって来ます。
急な暑さと強い陽射しは待ってくれません。

そこで今日は女性の方々に是非ともお勧めしたい逸品をピックアップ。

167978513
以前も取り上げたZANONEの特許を持った素材”アイスコットン®”シリーズのトップス。
気温が上がり始めると共に、手に取る方が増えて来ているのですが、実は毎シーズンこの季節から夏に向けて、多く動きを見せるアイスコットンシリーズ。

167978513_o2
その理由は何と言っても、さらりとした感触と肌に密着しない微細な凹凸から生まれる清涼感、そして、まるでシャツのように細い糸を撚り上げた事により接触冷感が、このシリーズの最たる特徴です。

IMG_6861
今シーズンはスリーブレス2種類、スキッパーポロ1種類の3モデルをベースにそれぞれ色違いをオーダーしています。

素材が同じでも、拘りを感じさせる細部のディテールは、さすがZANONEと言わざるを得ないほど実に理に適ったもの。

IMG_6862
今季の当店は特にフラットなシューズが多く揃うシーズンでもあり、ローファーやサンダル等と色の相性も含めて使い易いカラーをオーダーしています。

特に前出のロブスター🦞の様なカラーは、見た目以上に合わせ易いカラーでもあり、どんなボトムス(カラー)でもしっくりとハマってくれます。

(写真使用商品:トップス/ZANONE、シューズ左/NAPOLEONI、シューズ右/FABIO RUSCONI)

IMG_6854
裾にゴムを仕込んだモデルであれば、パンツでもスカートでも、好みの位置にウエストエンドが作れるメリットもあり、またスリーブレスとは言え、ラグラン風の袖付けとたっぷりした身頃によって、肩回りがホンノリ覆われるように作られている為、肩を余り出したくないという方にも、ファーストチョイスとしてお勧め。

IMG_6855
ロブスターカラーは多くの方がダークトーンのボトムスとの相性を考えがちですが、こうしてストライプや淡い色との組み合わせにも違和感なく溶け込んでしまいます。
(写真使用商品:トップス/ZANONE、パンツ/INCOTEX、シューズ/il Sandalo of Capri)

夏特有の「少し明るめ位の色合わせが良い」ことは、きっと気温がグッと上昇すると感じられるかも知れません。

IMG_6856
むしろブラックのようにダークトーンでまとめたい場合にはバッグ等で夏らしいエッセンスを加えると、より清涼感と女性らしさが加わってくれそうです。

ワントーン、ツートーンのコーディネートには(特に夏の場合は)3色目のプラスアルファがあると、見栄えもグンと変わります✨

そしてお仕事の方にも、デイリーユースの方にも押さえて置いて頂きたいのが、”ヤハリ”スキッパーポロのモデルです✨

IMG_6857
仕事の方にはインナー或いは襟付きトップスの一つとして、そして休日や日常使いの時にはリゾート感たっぷりに使えるアイテムだけに、最も利便性が高く、そして心地良さも手に入れられる、まさにマストな一着。

IMG_6858
ちょっぴりアクセサリーを足すだけで、充分”ソレっぽく”見せてしまうスキッパーポロの威力は、その素材のクォリティが生み出している事は言うまでもありません。
(写真使用商品:トップス/ZANONE、パンツ/BARENA、シューズ/il Sandalo of Capri)

やはり素材のクォリティは目に見える物であり、嘘はつかないのです✨

IMG_6859
もっとカジュアルに使いたい方にはジーンズと合わせて、ビーチサンダルやショルダーバッグと合わせると、あっという間に軽快なカジュアルスタイルが完成します。
(写真使用商品:トップス/ZANONE、パンツ/RED CARD、バッグ/Felisi)

しかし、そこに欠かしてはならないのが”上質感”や”品”。
若かりし頃ならいざ知らず、私達世代にとって最も欠かしてはならない物が、ZANONEのアイスコットンシリーズには備わっています。

毎シーズン、このシリーズを購入されている方も多く、またこの素材を初めて試した方にとっては目からウロコのマストアイテム。

これから夏を迎えるにあたり、心地良く、そしてかっこよく、上質で上品、そんなトップスを探している方がいらしたら、是非一度ZANONEのアイスコットン®シリーズをお試しください✨




IMG_6839

※オンラインストアにブランドから検索する逆引き検索を設定しました。
是非ご利用下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブランド検索(逆引き)はコチラから





【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


このページのトップヘ