IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

タグ:ギフト

IMG_7864

「梅雨はどこへ?」

好天が続く6月。
週が明け、今週は蒸し暑さも感じるほどの天気に。

季節的に夏が近づくと「さて何を着よう、何を買おう?」と思う機会も増えるもの。
普段お仕事でジャケットを着用する方、或いは通勤の方にとって、日々の装いをガラリと変えるのは、聊か障壁も有りますね。

そこで今日はMUNGAIの新作スクエアをお勧め。

IMG_7272

ハンドロール含め手作業で設えられるMUNGAIのスクエアは、レースのトリミングの物が特に有名ですが、中には素材の特徴を生かした、こんな生地も有ります。

IMG_7273_1

今回当店がこだわったのは、コストパフォーマンスに優れ、存在感があること。

IMG_7274_1

いずれも大き目の綾が綺麗なリネンのスクエアですが、為替や原材料高騰が叫ばれる中、スクエアも例外ではありません。

特にスクエアが便利なのが、日々の装いに挿すだけで雰囲気が変わったり、またギフトとしても(差し支えなく)喜ばれるものであること。

IMG_7276

余り押しが強くない方がいい、と言う方には(ほぼブラックに見えますが)ダークネイビーのスクエアを。

IMG_7286

押しが強くない分、同系色の中に取り入れると華やかさが増す特徴があります。

IMG_7280

もっと自然に挿しておきたい、と言う方にはベージュ。

IMG_7284

人肌に近い色合いゆえ、派手さはない物の、こちらもやはりダークトーンに挿すと印象が変わります。

IMG_7282

いやいや、もっと華やかさが欲しい、と言う方にはダークオレンジ。

IMG_7287

ベージュに比べて華やかさが増し、特にベージュやライトグレーなど、春夏に多い色合いに挿すと、極々自然な雰囲気で胸元を飾ることが出来ます。

IMG_7278

何と言ってもやっぱりスクエアは白でしょ、と言う方も多いと思いますが、この生地になるとホワイトにも凹凸感が生まれ、同じホワイトのスクエアでも見栄えが変わります。

IMG_7285

当店がオーダーしたサイズは、一般的な(小さ目な)物に比べて、やや大き目に作っている為、サッと無造作に入れても、それなりにフンワリ感が生まれます。

IMG_8239

どんなスタイルでもスクエア一つで雰囲気が変わるのが男性の装いのメリット。

IMG_8241_1

シーン別に挿すのも良し、日々のローテーションで揃えるのも良し

IMG_8242_1

今回のスクエアは、6,500円(+税)と言う抜群のコスト。

日々の装いに合わせて選んだり、また季節的にもお世話になった方への感謝のしるしとして差し上げたり、はたまたジューンブライドのお席に呼ばれた方は胸元に、と、実は6月は意外なほど、スクエアの用途は多いのです。(?)

勿論、従来のレースのトリミングの物がお好きと言う方は華やかさを盛ってお出掛けになるのも良し。

IMG_8247

最近では女性のお客様にもご購入いただいている、このレースのシリーズ。(写真のジャケットはウィメンズです)

IMG_8248

スカーフや衿元の巻物が暑く感じ始めるこれからの季節、華やかさを作りには最適なアイテムです。



季節の端境目に是非いかがでしょうか。



※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



0218EEBE-60A7-4E77-AE70-1B1857572B54

寒さは続いているものの、全国各地でクリスマスマーケットなどイベントが多く開催されている模様。

5CECB20A-10D7-4ABA-9A21-757038DD0652

クリスマスの装飾が増えると、途端に年末を意識し始めますね。

8B2EF791-8115-44B1-8118-7772C312A9FD

街のあちこちが賑やかになり、イルミネーションや歓談の声で一杯になり、この時期特有のハッピームードに包まれます。

不穏な話題が多い今だからこそ、こういう時間って、とっても大切ですね。

これからお出かけの方、ご自宅で暖かく過ごされる方、そしてお仕事の方も、暖かな気持ちに包まれる一日になると良いですね。

さて、まだまだギフトを決めかねている方も、既に準備済の方も、これは買っておいて損なしと思うのが”MUNGAI”のポケットスクエア。

女性から男性に差し上げるにはセンスも価格も◎、男性が自分自身(もちろん女性が自分自身にも)をグレードアップするのにも◎、MUNGAIのスクエアは、『スクエア=MUNGAI』と言えるほど魅力的な存在。

Top_Slideshow_MUNGAI_AW_002

手刺繍の町として知られるフィレンツェ郊外の町ピストイアに、約100年以上も前から、貴族や富裕層に向けたタオルやベッドリネンを提供し続けて来た歴史あるブランドMUNGAI。

限られた人たちの間でのみ知られていたMUNGAIの製品は、熟練の職人達の手にかかり一枚あたり何時間もかけて作られて来ました。

その刺繍の技術は高く、もはや芸術とまで言われるほどで、素材に使用するリネンなどは優れた吸水性を持った最高品質の物が使われ、長年にわたって受け継がれて来たハンドメイドの刺繍文化をスクエアに活かし、今では世界中で愛されるものになっています。

そのMUNGAIのスクエアで今季当店が用意したのが、”マスト”と言えるべきバリエーション。

IMG_8638

MUNGAIの名を一躍知らしめた、トリミングにクロシェ編みを施したスクエア。

IMG_8639

上質なリネンに上品でノーブルな手刺繍を施す事により、見た目の美しさも然ることながら、ポケットに挿した時の立体感や華やかさが特徴。

IMG_8640

胸元にボリューム感、存在感を作り出してくれるMUNGAIのスクエアは、たった一枚で存在価値を生み出し、その日の気分を素敵に盛り上げてくれる物になります。

IMG_8641

タイを締める時も、締めない時も、胸元の華やかさは大切なのがジャケットの装い。
無地だけじゃなく、チェックや柄織りの物でも、自然に落ち着くのは”ベースがホワイト”だからですが、縁どりの色も気分や、その日の装いに合わせて選ぶと、また違った見栄えを楽しめます。

IMG_8644

ホワイトベースの物では前出のライトベージュ、そしてこのライトグレー、その他全5種類を用意しています。

IMG_8645

特にホワイトベースの4色は、輸入代理店元でも”マスト”と言い切る4種。

IMG_8647

あまり考えすぎず、無造作に差し込むのが一番ですが、意外なほど縁どりの色合いも邪魔にならない色ばかりなので、意せずして素敵に見える最高のパートナーにも成り得ます。

IMG_8649

ネイビーの縁どりのものはジーンズなどのカジュアルに合わせても良いですし、凛としたスーツスタイルでもシャキッと見せてくれます。

IMG_8650

縁どりの色がハッキリする物ほど、胸元へのインパクトは強く、前出2色に比べてボリューム感は出易くなります。

IMG_8653

柄物と合わせても、ご覧の通り。

IMG_8656

こちらはブラウンの縁どり。

IMG_8657

落ち着きと渋みのあるブラウンの縁どりは、ただそれだけで大人らしさを演出してくれます。

IMG_8659

ベースがホワイトであれば、どんな素材、柄でも意外なほど合わせ易く、少々アクの強いジャケットでも自然に挿しこめます。

IMG_8632

ホワイトは幾つも持っている、と言う方には、このダークネイビーがベースの物もお勧め。

IMG_8633

リネンが主体の為、ダークネイビーの色合いに立体感があり、味わいが増しているのが特徴です。

IMG_8634

縁どりのブラックも、こうして柄物に取り入れてみると、ブラックと言うよりは背景(ジャケット)の色に浸透し、むしろ落ち着きを齎してくれるものになります。

IMG_8692

もっとシンプルなスクエアを求めている方には、MUNGAIが得意としている刺繍の物がお勧めです。

IMG_8693

前出のクロシェの縁どりの物に比べると若干大き目のサイズでオーダーした、このワンポイント刺繍のスクエアは、折り方(挿し方)で色んな表情を作り出せるマルチアイテム。

IMG_8694

刺繍はこのクアドリフォリオ(四つ葉のクローバー)と、後出のコルノロッソ(鷹の爪)の2種類。

IMG_8696

TVホールドで挿してもチラリと覗く刺繍が愛らしく、見る人にほっこりと穏やかな気持ちを感じさせてくれます。

IMG_8698

コルノロッソは効かせ色としても役立ち、ワンポイントとして使うのにも最適。

IMG_8699

丁寧に施された刺繍は暖かみすら感じる出来で、もはや「元のモチーフがなんでもいいや」と思えるほど、愛らしい魅力たっぷりに作られています。

IMG_8701

ネイビーのブレザーに挿すだけで、存在感を作ってくれるコルノロッソの刺繍。
小さく慎ましい遊び心が大人の胸元に相応しい一枚。

IMG_8704

どちらもベースがホワイトという事もあり、柄物に挿しても違和感がありません。

IMG_8703

タイを締めても、締めなくても、もはやスクエアは必然の存在でもあり、あえてタイの代わりに存在感を求める人も少なくありません。(実は当店スタッフもその一人)

IMG_8787

これからギフトを探す方も、お仕事を頑張っていらっしゃる方も、この機会に胸元を素敵に飾ってみませんか?

MUNGAIのスクエアらしい、大人の愛らしさがタップリ感じられますよ✨





【オンラインストアをご利用のお客様へ大切なお知らせ】

いつも当店オンラインストアをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
最近、オンラインストアにご登録くださっているお客様のアドレスで

Gmailをご利用のお客様

について、メール受信のドメイン許可(@ilmare-online.jp)がなされておらず、メールが届かない等の事象が増えております。

多くの場合、メールの受信設定によるものが占めており、スパムフォルダー等に混入しているケースもございますので、改めて設定のご確認をお願い致します。

オンラインストアをご利用の場合、以下の3つのメールが配信されます。

①ご注文時に自動送信される「確認メール」
②商品のご用意が出来た際に送信される「受注メール」
③商品の発送がされた時に送信される「発送メール」

以上の3つのメールが上記ドメインから送信されます。
ドメイン設定がされていないと、メールが届かずお手続きが進行出来ませんので、くれぐれもご注意、ご確認のほどお願い申し上げます。




【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


XMS01

12月もいよいよ佳境に入り、今週は彼方此方の飲食店さんがにぎわっている他、駅前の渋滞も連日増え続けています。

お歳暮やクリスマスギフトの検討や、年度末に向けた様々な仕事に勤しむ方々が多く目立ちます。

当店のお客様方は御子様をお持ちの方も多く、御子様の大半が成人に近づこうかと言う方。
そうなるとクリスマスギフトも、そろそろ(御子様には)最後の機会かな?とか、そろそろ自分にご褒美を与えても良いかな?とか、色んな思いに駆られると思います。

そんなギフトとしての選択肢でもあるのですが、今日は今シーズン最後のFELISIが到着しました。
先般の定番ロングウォレットと共に、人気を二分している、ミニウォレット。

IMG_0207_1

当店にとってもロングセラーの一つであるミニウォレットは、何と言っても優れているのが

収納力



手への収まり易さ

です。

IMG_0257

ハンズフリーな生活スタイルが定着し、数年前から言われ続けている”バッグや財布の小型化”も、既に多くの人々に浸透。

それらはクロスボディバッグ人気にも見て取れるように、もはや手に荷物を持ちたくないという人もいるくらい。

とは言え、最低限の荷物や”御洒落”としてのバッグや小物の存在は重要。

IMG_0208

そんな時、便利なのがミニウォレットだったりするわけです。

女性が手にしても(写真上)手のひらに収まるカードケース大のミニウォレットは、その高い収納力が以前から魅力でした。

IMG_0209

革はFELISIお得意のクロコダイルエンボスのレザーで、今回は色物と共に(当店で人気の)シルバーもご用意。

独特の美しい光沢がこのカラーの最大の特徴です。

IMG_0211

小銭入れのフラップポケット

IMG_0213

内側はカードスロット3つと札入れが1つ。
これだけあれば決済のスマート化が進んでいる今、多少のお出かけなら充分に用が足りてしまいます。

IMG_0210

そして何度もしつこいですが、何と言っても手の収まりが良いことが一番で、この特徴的な丸みと大きさが、丁度手のひらにシックリと収まるんです。

IMG_0255

男性にも人気のミニウォレットですが、この大きさになるとコートやジャケットの内ポケットにも収まり、男性ならば本当にハンズフリーが有り得ます。

IMG_0214

女性のバッグの小型化も、これらウォレットの小型化に比例し、必要にして充分なバッグサイズと言うのが、それぞれの人たちにとって決まり始めていると思います。

その中でも邪魔にならず、そしてポケットにも手のひらにも収まり易いミニウォレットの存在は

使って見て初めて感じる収まりの良さ

がリピーターを増やしている大きな理由です。

IMG_0215

また当店が考えるミニウォレットの意義は、こうした生活スタイルの変化に伴うものだけではなく

ミニサイズだから遊べる色

を選ぶことも一つの理由になっています。

IMG_0216

一般的にバッグの中に入るものが、小さくなればなるほど、見つけるのが困難だったりするものですが、こうした革製品を”判り易い色”にすることで見つけやすく、また手にした時にもアクセントとしての御洒落度も伝わったりします。

IMG_0218

意外と地味目な色で統一したいという方も多いのですが、小型のバッグやウォレット、キーホルダーなど、小さな小物ほど

色で選ぶ

だけで、印象がパッと変わること、意外に多いんです。

IMG_0222

既に入荷済の他色に加えて、今回はシルバー、パウダー、グラスの3色が仲間入りしています。

IMG_0223

どの色も当店の人気色で、色の綺麗さから選ばれる方が多い3色。

IMG_0225

これから社会人になる、新成人になる、大学生になる、などなど、御子様に差し上げる機会から、ご自身の一年のご褒美

IMG_0256

はたまた使い疲れた財布を持ち続けているご家族を見かねている方

IMG_0258

季節ごと、お出かけごとに財布を着替えたいという方まで、色んな購入動機が作れるFELISIのミニウ ォレット。

新しい一年を迎える前に、財布も新調して、気分新たに来年を迎えるのも、良いですね✨





【オンラインストアをご利用のお客様へ大切なお知らせ】

いつも当店オンラインストアをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
最近、オンラインストアにご登録くださっているお客様のアドレスで

Gmailをご利用のお客様

について、メール受信のドメイン許可(@ilmare-online.jp)がなされておらず、メールが届かない等の事象が増えております。

多くの場合、メールの受信設定によるものが占めており、スパムフォルダー等に混入しているケースもございますので、改めて設定のご確認をお願い致します。

オンラインストアをご利用の場合、以下の3つのメールが配信されます。

①ご注文時に自動送信される「確認メール」
②商品のご用意が出来た際に送信される「受注メール」
③商品の発送がされた時に送信される「発送メール」

以上の3つのメールが上記ドメインから送信されます。
ドメイン設定がされていないと、メールが届かずお手続きが進行出来ませんので、くれぐれもご注意、ご確認のほどお願い申し上げます。




【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_9709

気温の乱高下が目立つ今年の冬。
秋がまだ続いているかのような錯覚に陥るほど、気温は一定せず、寒い日もあればポカポカ陽気の日もあり、まだまだ本格的な冬の到来は向こうでしょうか。

しかし、暦を振り返れば、今年もあと僅か。
知らず知らずのうちに今年もカウントダウンが始まっています。

今週は様々な企業、地域で忘年会が多い様子。
夜の繁華街にはホロ酔い気分の大人たちが沢山。

そしてもう一つ多いのが店頭に訪れるギフト探しの方々。
今年特に目立つのが「当たり障りのないギフト」を探している方。

パートナー、御家族、恋人以上恋人未満、上司に部下、お世話になった方々に色んな形で気持ちを表したい方が多いのですが、ギフトで気になるのが

「特別感が出過ぎない適度な物を差し上げる」

と言う方が多いこと。

恋人同士やパートナーとのギフトは別として、家族内なら家計は一緒、社内では特別以上の気を使わせないなど、色んな志のギフトが有ると思います。

そんな方々が多く選んでおられるのが、先日もblogに記した

SOZZIのホーズ


です。

確かに日常的に使うもので、尚且つソックスの中では他ブランドに頭一つ抜きん出ているSOZZIなら、説得力も差し上げ物としての魅力も全て適えていそうです。

そこで今日はギフトとしてはもちろん、男性がご自身様にも試して欲しい”カラーのロングホーズ”を取り上げて見ました。



今回カラーで取り入れているのが、ブルーとパープルの2色。

それぞれが美しい色ですが、どんな風に合わせよう?と思われる方も少なくないと思います。

どちらの色も共通しているのが”挿す”色として使うことで、余りガチャガチャとやり過ぎるよりは

見た人が御洒落な色使い

と感じて貰える方が良いですよね。

IMG_9535

例えばブルーなら上半身(今回はニット)にも同じ色を合わせて、ホーズの色との共通の色合いで見せるのは、清潔感もあり、やり過ぎ感もなく良いですよね。

実は今回取り上げている、このBAFYのニットとSOZZIの色は、予め組み合わせてご提案しようと思いながらオーダーしたもの。

IMG_9536

その為、色合いがとっても近くて、ほぼ同色に見えます。

こうした色を異なるブランドやアイテムで同じくするのは、中々の困難な業。
たまたま頭に描いていた色合いが両者に有ったと言うのが、今回の組み合わせに繋がっています。

IMG_9537

繋ぎとして使っているトラウザーズも、実はグレーに見えてネイビー。
もはやグレーにしか見えないネイビーですが、こうして合わせて見ると同系色のせいか、色のキツさを感じることが在りませんよね。

ベルトと足元は同色にして、落ち着きと締める意味合いも込めてブラックに。

ご自身用に検討される方にはBAFYのニットもお勧めですが、軽いギフトとして検討されている方なら、全身をグレーやチャコール、ネイビー、もしくはブラックで統一して、足元だけブルーを取り入れると、嫌味無く合わせて頂く事が出来ます✨

差し上げる時に、そんな色のアドバイスもして差し上げたら、ポイント高かも知れませんね✨

《写真使用商品》
ニット:BAFY
トラウザーズ:Colony Clothing
ベルト:Alberto Luti
ローファー:Agnelli & Sons



そして、パープルの場合。

IMG_9538

パープルの場合にも、同じ様に似た色合いを持ってくると、御洒落度がグッと上がります。
以前、Berwichのトラウザーズと全体をパープル系トーンで統一したスタイルをご提案しましたが、その時と同じ様に、トップスにはDrumohrのハイゲージメリノのタートルネックを合わせています。

色の濃淡は多少あるものの、実はこのDrumohrのニットも、(前回の)Berwichのトラウザーズも、このSOZZIのホーズとの相性でオーダーしているもの。

IMG_9539

パープルの場合は色の個性が強いので、合わせる他の色のトーンをグッと抑えると、御洒落度が高く見えます。

と言ってもブラックではヤンキー感が出てしまうので、ここではチャコールグレーがお勧め。

控え目な色(地味目な色)の方が、パープルの存在感を調和してくれる為、少々地味に感じる位の色の方が合わせ易いのです。

IMG_9540

ベルトとシューズはブラウンで統一して、ここでも落ち着きのある色で合わせることでパープルが品よく映ってくれます。

《写真使用商品》
ニット:Drumohr
トラウザーズ:Agnelli & Sons
ベルト:Alberto Luti
ローファー:Agnelli & Sons

チャコールは大抵の方が一本は持っているべきマストな色ですが、もしチャコールをお持ちでは無いと言う方や差し上げる方は、ジーンズの組み合わせがお勧め。

ジーンズはどんな色もスポイルしてしまうKing of Bottoms。
トップスにどんな色を合わせても、ジーンズならこのパープルを上手に消化してくれます。

他にも、全身をチャコールやミディアムグレーにしたり、キャメルで統一したり(意外と思われる方が多いと思いますが、キャメルとパープルの相性は抜群です✨)、単一色で纏めたスタイルの中にパープルを見せる”挿し色”的な使い方もお勧め。

想像以上に色んな楽しみ方が出来るカラーのホーズ。

秋冬ならではの愉しみ方が出来るこれらSOZZIのホーズは、ギフトとしても、ご自分用の遊びとしても

センスのイイ色遊び

が楽しめます。

この機会に試してみては如何でしょうか?

そして勿論ギフトとしても✨



【オンラインストアをご利用のお客様へ大切なお知らせ】

いつも当店オンラインストアをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
最近、オンラインストアにご登録くださっているお客様のアドレスで

Gmailをご利用のお客様

について、メール受信のドメイン許可(@ilmare-online.jp)がなされておらず、メールが届かない等の事象が増えております。

多くの場合、メールの受信設定によるものが占めており、スパムフォルダー等に混入しているケースもございますので、改めて設定のご確認をお願い致します。

オンラインストアをご利用の場合、以下の3つのメールが配信されます。

①ご注文時に自動送信される「確認メール」
②商品のご用意が出来た際に送信される「受注メール」
③商品の発送がされた時に送信される「発送メール」

以上の3つのメールが上記ドメインから送信されます。
ドメイン設定がされていないと、メールが届かずお手続きが進行出来ませんので、くれぐれもご注意、ご確認のほどお願い申し上げます。




【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


PhotoRoom_20231211_210844

今年も残すところあと数週間。
あっという間に過ぎゆく時間は、歳を重ねるごとに年々早まって行くように感じられます。

今年は例年に比べて暖かな日が多く、朝晩との急激な寒さとの寒暖差に体調も崩しかねない冬になっています。

これから始まる本格的な冬に向けて、そろそろ一年を頑張った自分へのご褒美が有っても良いのでは?と思うのは詭弁でしょうか。

そんな(自分への)仄かな期待感を形にするべく、当店ではいつもよりチョッピリ早いプレセールを開催致します。

これから活躍してくれる新作達を少しでも長い期間楽しみたい方に、是非ご利用頂ければと思っております。

期間は12/11から24まで。
是非この機会をご利用下さい。



【オンラインストアをご利用のお客様へ大切なお知らせ】

いつも当店オンラインストアをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
最近、オンラインストアにご登録くださっているお客様のアドレスで

Gmailをご利用のお客様

について、メール受信のドメイン許可(@ilmare-online.jp)がなされておらず、メールが届かない等の事象が増えております。

多くの場合、メールの受信設定によるものが占めており、スパムフォルダー等に混入しているケースもございますので、改めて設定のご確認をお願い致します。

オンラインストアをご利用の場合、以下の3つのメールが配信されます。

①ご注文時に自動送信される「確認メール」
②商品のご用意が出来た際に送信される「受注メール」
③商品の発送がされた時に送信される「発送メール」

以上の3つのメールが上記ドメインから送信されます。
ドメイン設定がされていないと、メールが届かずお手続きが進行出来ませんので、くれぐれもご注意、ご確認のほどお願い申し上げます。




【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


このページのトップヘ