IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

カテゴリ:NEW ARRIVALS & STYLES > PERSONAL ORDER

今週始まったby basicsのパーソナルオーダー。
既にセットアップでの組み合わせに頭を悩ませるお客様も続いており、”ニットのオーダー”と言うある種珍しいイベントに皆様色々な思いを巡らせながら検討している様子。

連日取り上げております今イベントの中から今日は最後となるジャケット、カーディガン、そしてボトムスをピックアップしてみました。

「トップスをどれにしよう?」

から始まってセットアップで楽しむなら、ボトムス選びも大事ですね。

IMG_1726

ニットの編地がミラノリブのように安心感のある編地であることも踏まえ、当店がお勧めしたいのがワイドパンツのモデル。

IMG_1729

弾力、復元性があり、湿気を籠らせず、常に快適な状態にしてくれるメリノウール。
糸の太さは細いのに、しっかりした厚みを感じるあたりも、このパンツにとっては大きなメリット。

IMG_1727

ウエストは全周ゴムなので、サイズを上げてレッグラインを太目にとったり、したいスタイルに合わせたり、下半身にコンプレックスがある方も、サイズ選びだけで快適なシルエットを選択できます。

トップスにタートルネック、そしてボトムスにワイドパンツがあれば、上にジャケットやコートを着るだけでも十分ですし、日常的にはクルーネックで合わせて、普段スウェットやカジュアルな装いで過ごしている方にとっては、大人らしい”キチンと感”が醸せるのも魅力。

歳を重ねたら「楽してきちんと見えたい」のが本音。
それにはスウェットではなくニットを選ぶべき、ですね。

IMG_1723

もう一つがセミフレアのロングスカート。
勿論素材は同じで、パンツ同様、しっかりした感触の素材が大人らしい佇まいを(シルエットの面から)作ってくれます。

IMG_1722

パンツ同様、トップスに何を持ってくるか、だけで色んなスタイルが想像できるだけに、先ずはボトムスを決めてからトップスを選ぶのもアリ。

そして3セットアップとしてお勧めしているのが、同素材のカーディガンやジャケットです。

IMG_1720

カーディガンは着丈を少し長くとられているので、ヒップ周りを隠せて、簡単スタイルに最適。

IMG_1721

単体としてもジーンズやスリムなボトムスを合わせたり、このカーディガンもまた用途の幅が広い一着。

IMG_1732

着丈の長さを生かしてウエストにベルトを合わせたり、by basicsのアイテムはシンプルでありながら、色んな使い方が出来るデザインが多いので、気分に合わせて楽しめるのも特徴です。

IMG_1733

またパンツと共にトラベルウェアとしてもお勧めしたいのが、このジャケットのモデル。

IMG_1734

インナーにカットソーやニットを合わせるだけで、十分それなりに見せてくれる上、シワにならず多少雑な扱いにも耐えうるこの素材の特徴を生かし、ショートトリップにも最適。

IMG_1735

日常的に使えるからこそのby basicsですが、ニットであることが大人のスタイルとして最低限必要な”キチンと感”であることをよ~く理解しているブランドです。

IMG_1736

他にもフーディーなどモデルは様々なモデルが揃っています。

IMG_1737

日常に”贅沢”ではなく、日常に”大人らしいカジュアル”を作るなら今回のパーソナルオーダーは最高のメリットを生んでくれる事間違いなしです。

IMG_1738

オーダー期間は8月の18日まで。
色数は六十数色以上、単色やメランジ、ボーダーなど、テイストの異なるスタイルに自分だけのエッセンスを取り入れるのにも、毎日の装いにも最適なイベントです。

是非この機会に自分だけのセットアップ、ニットをご検討下さい。


《このオーダーイベントに関する記事》

”EASY TO LOVE”を北欧から
by basics | PERSONAL ORDER 2
by basics | PERSONAL ORDER 3



※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



現在開催中の”by basics”のパーソナルオーダー。

先日、詳しくお伝えさせていただきましたが(前日記事はコチラから)、今日も引き続き幾つかのモデルをピックアップしてご紹介させて頂こうと思います。

先日もお伝えさせていただいているように、今回のイベントで当店がお勧めしているのが

・トップス×ボトムス
・ジャケットまたはカーディガン×ボトムス
・トップス×ジャケットまたはカーディガン
・トップス×ストール
・トップス×ジャケットまたはカーディガン×ボトムス
などなど…

色々な組み合わせで(色をそろえて)セットアップしておく方法。

コンフォータブルデザインなブランドゆえ、セットアップの有効性は非常に高いものになります。

その中から今日は、インナー利用もしやすいタートルネックデザインを取り上げてみました。

IMG_1708

素材との相性が良いタートルネックのモデルは、メリノウールが持つ弾力性を如何なく発揮し、オンオフ問わず使えるのが大きなメリット。

IMG_1709

同素材のカーディガンやジャケットと組み合わせて2セットトップにしたり、ボトムスと色を合わせてセットアップにしたり、とかく秋冬のスタイルが簡単に作りやすいのもタートルネック。

IMG_1710

特に肌に直接あたる衿回りや袖回りを考えると、ホームクリーニングが出来るという点はデイリーウェアとしても欠かせないファクター。

IMG_1704

前回のようにストールと色を合わせてオーダーするのもお勧めで、ソリッドカラー以外にもボーダーを敢えて選び、ボーダーのトップスと色を拾ったカーディガンやジャケットを合わせたりしても良いですね。

IMG_1706

ボーダーは色違いの他、ピッチ(ストライプの太さ)違いもあり、コーディネートに合わせたストライプで選ぶことが出来ます。

IMG_1707

季節的に秋から春の終わりまで使える事を考えると、ブライト系、パステル系のボーダーなども良いですね。

IMG_1711

タートルネックではありませんが、タップリしたボディを使用したモックネックのタイプも有ります。

IMG_1714

太幅の衿回りがほんの少しだけ立ち上がっているデザインは、モックネックと言うより、ファネルネックに近いシルエット。

IMG_1715

一着で存在感を作りたいとき、或いは同色同素材のスカートでニットワンピースの様に使ったり、このデザインもまたセットアップが光ります。

IMG_1713

日常的にジーンズやパンツを穿く人にとっても使いやすいタップリデザインは、単体でオーダーするのもアリ。

IMG_1716

他にもボタンショルダーのデザインなど、ネックデザインも様々なデザインが有ります。

IMG_1717

モックネックデザインと同じように、ボディにゆとりが有る物を使用しているので、こちらも一枚で着たり、カーディガン等と合わせたり、どちらも使いやすい形。

IMG_1718

by basicsの最大の魅力でもある「日常的に使えるリアルクローズ」である点は、ベーシックな形はもちろん、衿回りのデザイン違いで選んで置くだけで、日々の印象はグッと変わります。

IMG_1719

色数が六十数色以上、そして単色からメランジ色、ボーダーと、雰囲気の違った物が揃う今回のパーソナルオーダーは、一人一人の個性が顕れる(スーツやジャケットとは違った)特別感が得られます。

イベントはお盆を挟んで8月18日(日)まで開催しておりますので、是非この機会に自分だけの一着をご検討下さいね✨


《このオーダーイベントに関する記事》

”EASY TO LOVE”を北欧から
by basics | PERSONAL ORDER 2



※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



本日から開催のby basicsのパーソナルオーダー。

昨日も詳しくお伝えさせていただきましたが(前日記事はコチラから)、今日からは毎日幾つかのモデルをピックアップしてご紹介させて頂こうと思います。

今回のオーダーイベントで当店がお勧めしているのが

・トップス×ボトムス
・ジャケットまたはカーディガン×ボトムス
・トップス×ジャケットまたはカーディガン
・トップス×ストール
・トップス×ジャケットまたはカーディガン×ボトムス


などの様に、色々な組み合わせで(色をそろえて)セットアップしておく方法。

元々がコンフォータブルなアイテムばかりなので、セットアップして組み合わせておくと、それぞれが使いやすく、一つのスタイルとして完成しやすいこともあって、とにかく便利と言うのが理由。

今日はその中からクルーネックとストールを取り上げてみました。

IMG_1681

このモデルは全体にゆとりがあるクルーネックのモデルで、素材は先日ご紹介させていただいたOEKO TEX®のメリノウールが使われています。

今回はこの素材だけを使ったシリーズなので、どのモデルを組み合わせても素材が揃ってくれるのが魅力。

IMG_1683

衿はややオープンな開き加減で、ストレスなく着られる女性らしいカットライン。

素材になるクレープ状のメリノウールが、まるでミラノリブのような弾力性と安心感を生み、少しくらい雑に扱っても気にならない素材の強度も併せ持っています。

IMG_1682

着丈の長さや袖回りや胸回りのゆとりもあり、一枚での着用も、インナー利用も出来るベーシックなモデルです。

IMG_1701

同じクルーネックですが、こちらは着丈が長目で、ややAライン状にフレアしたボディのタイプ。

IMG_1702

フェミニンな印象を作るシルエットは、同素材のワイドパンツ等と合わせて、秋の入り口から春の終わりまで(サンダルなどを敢えて合わせることで)楽しめるコーディネートも作ることが出来ます。

IMG_1703

衿回りを同素材のストールを”同色”でオーダーして、ストール付きのニットウェアの様に一つのアイテムとして楽しむのもお勧め。

IMG_1696

ストールは2種類あり、最もベーシックなのがこの大きさ(一般的に使いやすい大きさです)。

IMG_1697

勿論ストールも同じ素材なので、多少引っ張られたり、シワになるような使い方をしても、まったく問題外。

IMG_1698

今回のイベントは、本当に色々な組み合わせを楽しむことが出来るので、”どのアイテムをどの色で揃えて”と言うのが楽しみになる上、オーダーする人のセンスも顕れそうです。

IMG_1692

素材にはソリッドカラー、メランジ、細ボーダー、太ボーダーと4種の計六十数色から選ぶことが出来るので、例えばトップスの色を拾って、同じ色のボーダーでストールをオーダーするなんて言う組み合わせも可能。

IMG_1693

色の組み合わせや、アイテムの組み合わせのセンスが顕れるのは、何も無地だけではありません。
こうして挿し色を拾ったり、その人の個性が表現できる楽しいイベントです。

IMG_1694

もう少し大き目のストールが必要な方は200㎝を超える大判のストールもご用意があります。

IMG_1695

タートルネックのニットやクルーネックのニットの色を拾って、無地でオーダーするのも良し、前述のようにボーダーでオーダーするのも良し、アイテムごとに楽しみ方が広がる分、とても沢山の組み合わせバリエーションがあります。

先ず、ニットウェアのパーソナルオーダーが珍しいという点、そして色のバリエーションが六十数色もあるという点、組み合わせるアイテムが沢山揃う点など、今回のイベントは、意外と「痒い所に手が届く」発見がいっぱいです。

イベントは8/18まで開催しております。
是非この機会に新しいスタイル探し、そしてニットウェアのセットアップと言う新しい楽しみ方を堪能してくださいね✨


《このオーダーイベントに関する記事》

”EASY TO LOVE” を北欧から




※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



毎日暑い日差しが続く長野地方ですが、朝晩の風が何となく涼しく感じられるようになってきたのは気のせいでしょうか。

とはいえ日中の暑さは変わりなく、日本らしいヘルサマーが充満。
夏が短い地域ではありませんが、ひと頃の蒸し暑さを感じない今週です。

さて店頭ではシーズン最後のセールと並行し、様々な催しが始まる時期になりました。

今週8月7日(水)から8月18日(日)までの期間は、エシカルな北欧ブランド

by basics

のエッセンシャルアイテムのパーソナルオーダーを開催いたします。

BYbasics1003

by basics(バイ・ベーシックス)は、北欧デンマーク発のサスティナブルなカジュアルウェアブランドで、オーナーであるKlaus Christiansenが自らの集大成として立ち上げ、

”EASY TO LOVE”

をテーマに必要な分だけを生産し

「余剰な製品を作らない事こそ環境にやさしい取り組みである」

と言う信念のもとヨーロッパのファクトリーで小ロット短サイクルでの生産を実現しています。

BYbasics1000

また年間を通じてby basicsが採用する素材もOEKO TEX®が多く、環境に配慮した素材選びもby basicsの特徴です。

BYbasics1002

春夏はOEKO TEX®のリネンを、秋冬はOEKO TEX®のメリノウールを、それぞれのシーズンに適した自然且つ環境に優しい素材の採用も、by basicsがby basicsである為の理由でもあります。

今回、by basicsのパーソナルオーダーでは、

・クルーネックのプルオーバー1
・クルーネックのプルオーバー2
・ボタンショルダーのクルーネックプルオーバー
・タートルネック
・モックネック
・フーディー
・ジャケット
・カーディガン
・ワイドパンツ
・ロングスカート
・ストール1
・ストール2

以上12種類のモデルを、約60種類以上の色の中から、お好きな組み合わせでオーダーする事が出来ます。

IMG_1691

素材は全てOEKO TEX®のメリノウールで、ソリッドカラーから、メランジ、ピッチの異なるストライプ(ボーダー)まで、それぞれが個性を感じさせてくれる組み合わせになります。

IMG_1688

素材は予め洗いが加えられている為、風合いはソフトそのもの。

IMG_1689

メリノウールが持つ弾力性や保温性、湿気を逃がす特性やピリングになり辛い特性などに加え、この素材が持つ高い伸縮性もデイリーユースに欠かせないファクターです。

IMG_1690

形(或いはサイズ)選びも、インナー利用で考える場合とミドルアウターとして考える場合など、想像するスタイルに合わせた色やサイズの組み合わせで、沢山イメージが広がります。

IMG_1700

今回の価格帯は、11,500円~32,000円と€の高騰の中、非常に安定した価格帯。

中心価格帯は平均17,000円~22,000円なので、気に入った形を色違いでオーダーしたり、或いはインナーとカーディガンやジャケットを同じ色で揃えたりと、組み合わせの仕方も様々。

また今回のオーダー分に関しては、10月中旬頃の納期となっていますので、丁度「そろそろニットが欲しいな~」と言うベストなタイミングでの到着になります。

BYbasics1001

秋冬物を見るのは少し気分が…と言う方も多いと思いますが、是非この機会にニットのバリエーションを増やして頂ければと思います。

年々為替の影響や資材の高騰等によって、多くの物が値上がりを続けている今、by basicsのように小ロットや短期生産が可能で、尚且つサスティナブルとあれば、全てに満足度が高いはず。

ましてデイリーウェアに最適なブランド。
ライフスタイルが徐々に変わりつつある今、by basicsはベストチョイスとなるブランドかも知れませんね✨


※このイベントは店頭のみでのお取り扱いとなります。
詳細などご不明な点につきましてはお気軽にお問い合わせください。



※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



季節がひと月ずつズレている毎夏。
今年も夏が遅くやって来て、まだまだしばらくは暑さが続きそうですね。

さて夏のクリアランスセールもひと段落の今、来年の春夏の発注に勤しんでいる当店ですが、来春夏から取り扱いを始めるフットウェアブランド”ALESSANDRO GASPARINI”の受注会が、急遽本日と明日行われる事になりました。

PO_AG_25SS_01

既にオンラインストアで(ご予約商品ページ)ご覧頂いた方もいらっしゃるかも知れませんが、このブランドはイギリス、ロンドンで産声を上げたイタリアのハンドメイドのフットウェアブランドとして、2023年に設立されました。

まだまだ歴史は浅いものの、その美しい佇まいから心動かされる靴づくりが特徴で、高品質な素材と伝統的な物作りを行う職人達の手によってハンドメイドで作られるのが、今回ご紹介するMOCASSO。

IMG_1055

ベルジャンシューズのように浅めのタンと流麗なシルエットは、ブランドが標榜する”エレガント”さに他ならず、ジーンズなどのカジュアルなシーンから、スーツ、時にはショーツまで、どんなスタイルの時も合わせ易いフレキシビリティを持っています。

IMG_1056

ALESSANDRO GASPARINIは、このモデルのこの2色を特に推しており、今回当店でもこの2色の取り扱いを決めています。

IMG_1059

ALESSANDRO GASPARINIは、「ファッションではなくスタイル」を提案すると謳っている通り、靴そのものが主役と言うよりは、履く人のスタイルに脇役として自然でありつつ、それでいてエレガントさが常に加わるような、そんな大人の足元として相応しい捉え方を持っています。

IMG_1060

柔らかなアッパーのスウェードとアンラインドのような柔らかさを持つライニング、そしてドレッシーさを見せる薄目のソールと、全てに於いて、スタイルのまとめ役となってくれるMOCASSOは、ブランドが謳う通りエレガントさを常に履く人にまとわせてくれるものです。

IMG_1061

そしてALESSANDRO GASPARINIがインスパイアされるのは、地中海のライフスタイルで、リラックスしていて、でも優雅で落ち着きがあり、それらをエレガンスとして表現する訳ですが、イメージとしては、やはりコドモたちではなく、大人の為の物であると言う事を、ブランドイメージからしても強く感じさせてくれるものです。

IMG_1062

今回ご用意するMOCASSOは深みのあるベージュ系と、ショコラ系のブラウン2色。

IMG_1064

どちらもとても味わいがあり、また色として(良い意味で)実に中庸で、その日のスタイル全体に魅力的なオーラを感じさせてくれる特別な色たちです。

IMG_1063

実はまだまだ日本国内では知られざる存在では在りますが、既に幾つかの大手バイヤーが”個人買い”のオーダーを入れているなど、ジワジワその魅力が浸透しつつあります。

IMG_1065

当店では代理店様のご協力のもと、オーダー締め切りまでのギリギリのタイミングで、皆様に実際の商品サンプルをご覧頂く事が出来ることに。

IMG_1067

サイズレンジは、39から43まで(ハーフ無し)、そして気になる価格は(他ブランドが軒並み高騰する中で代理店が頑張って)90,000円(税別)と、この手のカテゴライズされるブランドとしてはまあまあ優し目な価格。

IMG_1068

今後は女性サイズも視野に入れられているそうですが、もともと女性のお客様が多い当店としては、是非とも女性サイズの展開を期待したいところ。

IMG_1069

欧州のラグジュアリーなリゾートから、日々の足元としてまで、実に幅広くスタイルしてくれるALESSANDRO GASPARINIのMOCASSO。

IMG_1070

本日26日と明日27日の2日間限定で、店頭に各サイズのご用意が御座います。

サイズ感などをお確かめ頂きつつ、是非いち早くニューカマーを手に入れて下さい✨


現在オンラインストア上でも、ご予約を受け付けております。
詳細は↓コチラから✨




※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



このページのトップヘ