IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

カテゴリ:NEW ARRIVALS & STYLES > WOMEN

各SNSの更新に反して、最近blogの更新が追い付かず、blogをご覧くださっている(稀な?)お客様には申し訳なく思っております…。

現在店頭では冬のセール真っ最中。

Top_Slideshow_WINTER_Sale_AW_2024_25_001

これまでセール対象ではなかった物から、価格の見直し等、これから本格的に寒くなる時期に向けてお得な商品が揃っています。

そんなセール真っ最中の中、新作も度々到着しており(オンラインストアへの掲載予定の無い商品も多数店頭に揃っております)、その中から今日は”KEELA”と言う英国のアウトドアブランドをピックアップ。

KEELA100

聞き馴染みの無いブランド名”KEELA”。
恐らく大半の方が初耳だと思いますが、このブランド、実は想像以上にヘビーデューティーなブランドなんです。

KEELAはスコットランドで設立され、ヨーロッパのアウトドア界をリードする本格的なブランドで、最先端のファブリックを研究開発し、その圧倒的なパフォーマンスと快適な着心地によって、プロクライマーや登山家、英国警察、英国軍といった信頼に値する各所が採用しているほど、その実力はお墨付き。

その道のプロフェッショナルによってテストが繰り返され、信頼を得た物だけが製品化され、過酷な状況に耐えうる”本物”のウェア作りを続ける姿勢を今もなお貫いています。

そんな英国のブランドKEELAの展示会で、当店が一目見て仕入を決めたのが、マウンテンパーカモデルの”PACKLITE”。

IMG_5394

このモデルは、高い防水性、防風性、通気性、軽さなど、マウンテンギアとして必要な装備を備えた中で、日常的に最も軽いジャケット(僅か340g)として展開されています。

IMG_5398

素材には引き裂き強度の高いリップストップナイロンを使用し、止水ファスナーや防水テープ(裏や接続面)によって風雨の侵入を防ぐ高い効果を持った作りで、ありとあらゆる面で実用性を高めたジャケットになっています。

IMG_5405

フードは折りたたみ式の収納可能なタイプで作られており、内部を通るドローコードは頭部を風雨から守る為の実用性の為の装備。

IMG_5404

少し大き目(立体的に深さを持っています)のフードは、頭部を完全に多い、ドローコードで絞る事で風雨から完全に守る事が出来ます。

IMG_5402

使わない時はベルクロ式のストラップで折りたたむことで、スタンドカラーのような衿型を形成します。

IMG_5400

フード内や裾のドローコード、袖のベルクロ、両脇のファスナーポケット、全てが完璧に仕上げられている本格的なマウンテンギア。

IMG_5403

人の動きに合わせた背面のみやや丈を長くした着丈と、全体的にゆとりのある身頃は、まさにオーセンティックな作りそのもの。

IMG_5407

季節的にレイヤー次第でいつでも着られるマウンテンパーカは、着心地と実用性の高さが何よりも物を言います。

IMG_5396

それらをタウンユースとして使うこと、それらをファッションとして楽しむことこそ、KEELAを選ぶ意義です。

IMG_5397

今、本格的なマウンテンギアの価格は高騰の一途。
機能的なギミックを与えたり、資材の価格面を考えても、KEELAの価格は「異常なほどお買い得」感に溢れています。

日常的なアウターとして、また旅先へ持ち歩くアウターとして、常に毎日の生活に寄りそうKEELAのPACKLITEは、確実にスタイルの中心として役立ってくれそうです。
(※左ポケットの中に全体が収納可能なパッカブル方式を採用しています)

安心感のある素材のハリ、ゆとりを利用した着心地、そして何より機能性に突出したKEELAのジャケットは、今季お勧め度MAXの一着です。

是非一度お試し下さい。

(※サイズによって女性との兼用としてお勧めしています)





※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



IMG_1680

あっという間の12月。
歳を重ねると、月日の過行く早さが、より一層早く感じられますね。

例年より少し寒い日が多く感じられる今年の12月。
山沿い(スキー場等)では、既に雪が降っているようで、少しずつ本格的な冬の訪れを感じます。

12月と言えばギフトシーズンやイベントシーズンですが、今月は色々なご用命を頂いており、中でも当店がお勧めする2つのアイテムをご紹介させて頂こうと思います。

IMG_2418

先ずはイベントシーズンや、それ以外でも使える新作の”ジャケット”をピックアップ。

2024年の新モデルとしてAgnelli & Sonsで作った「ゆとりのあるシルエット」のダブルブレステッドを基本に、より着心地と「見た目のバランスを意識」して作った新型は、

身長差だけで選べる

一着として展開しています。

IMG_2419

2024年モデルのベースは基本的にワンサイズでの展開でしたが、今回は全体的なゆとりの印象は変わらずに、袖丈や着丈を調整することで、身長の有無だけで選べるようにしています。

「オーバーサイズのジャケットだと少し余り過ぎる」
「着丈や袖の長さが気になる」
「着心地が良くないと着なくなる」

など、ジャケットに求める要素は、皆さん様々です。

今回の新型では、これらを解消するべく作られたモデルになっている為、誰もが着心地良く、そしてバランス良く、着る事が出来る一着になっています。

IMG_2421

素材はウール(SUPER100'S)で、非常に滑らかで柔らかく、そしてシワを気にせず使える復元力の高いものを使用。

IMG_2422

極力無駄を省きつつ、テーラードジャケットに求める仕立ての奥深さは残し、ジャケットとしての存在価値だけを高めた、非常にシンプル且つオーソドックスな仕立てになりました。

IMG_2425

しかし、細部への拘りは犠牲にすることなく、ラペルの癖付けによる美しいロールや迫力のあるラペル幅、肩から身頃、そして裾までのゆとりあるシルエット、本切羽やAMFステッチなど、仕立てのレベルを保ちつつ、無駄を省いたミニマルな一着。

IMG_2428

セレモニーやイベントなどで使えるブラックのウール、そしてビジネスユースは勿論、当店のお勧めであるジーンズによるスタイルにも抜群のカッコよさを見せてくれます。

IMG_2426

ライフスタイルの変化が著しい昨今、洋服にもある種のシームレス化が目立ち、ジャケットにも同様のエッセンスが求められるのは必然。

IMG_2427

しかし、それは単なる大きなジャケットや、芯地や必要な物を省いて作られたシャツジャケットなどではなく

仕立て

がしっかりしたジャケットである事と、「見た目がだらしなくならない」、けれど「着心地が良い」と言う相反する二つの要素を一つにすることこそ、当店らしさが溢れる物になります。

今回のジャケットは、季節的にも真夏を除いた多くの季節で使える事もあり、ジャケットを新調したい方や、普段ジャケットを着ない方にも、是非試して欲しい一着になっています。




二つ目はギフトを含めた、当店お勧めの”ソックス”のご紹介。

IMG_2620

前回入荷時にも、あっという間に完売してしまった、フランスのソックスの専門ブランド”Royalties”。

クリスチャン・ラクロワ出身のエマニュエルと、スタイリストのティモシーの二人が作り出すハイエンドのソックスブランドが、このRoyalties。

前回完売してしまったモデルの再入荷分に加えて、今回新たに仲間入りしたのが、この4種類。

IMG_2637

最もカジュアルでシンプルなアラン編みのクルーソックスARANは、まるでニットを見ているような錯覚に陥るほど、編地が細かくて丁寧なことに驚かされます。

IMG_2639

ヴィンテージテイストを表現したと言われているARANは、まさにそんな雰囲気を感じさせてくれる一足で、ネイビーの色からもどこか味わい深さを感じさせてくれます。

IMG_2641

ニットのような質感は、スニーカーやブーツの足元に合いやすく、素朴でカジュアルな雰囲気を存分に感じさせてくれそうです。

IMG_2724

ブラウンなどの靴に合わせたりするのも、色の相性が良くて良いですね。

IMG_2625

そして前回もあっという間に完売してしまったGlitter Stylesのラインナップの一つHONEYは、名前のとおり、ハニカム編がベースになったクルーソックス。

IMG_2626

ベージュやグレーやブロンズの金属繊維を織り交ぜた趣のある一足で、見た目の硬そうなイメージとは裏腹に、滑らかで伸縮性に富んだ、とても使いやすいソックス。

IMG_2627

絡み合う色々な色と立体感のある編み方は、まるでファンシーツィードを見ているかのよう。

IMG_2723

ブーツの上にチョコンと除くだけでも存在感があり素敵なソックスです。

IMG_2633

そして同じくGlitter Stylesの一つMICKYは、シンプルでプレーンなリブのクルーソックスがベースになった、こちらも合わせやすい綺麗な色合いが揃っています。

IMG_2634

エメラルドカラーはゴールドとの組み合わせで、落ち着きの中にも存在感があり、この絶妙な色のバランスが、やはりヴィンテージ感を作り出したり、女性らしい華やかさを作ったりします。

IMG_2636

余り積極的に見せるものではないのがソックスですが、不意にチラっと覗いた時に”オシャレ度”を発揮出来る、究極の名脇役。

IMG_2721

ブーツやスニーカーの足首に隠れたオシャレとして忍ばせつつ、心のオシャレとしてもGlitter Stylesのシリーズはお勧めなんです。

IMG_2629

グリーンの色違いでオーベルジーヌ(茄子色)も有ります。

IMG_2630

コチラも何とも言えない絶妙且つ渋みのある色なのに、輝きによってヴィンテージ感や華やかさを作ってくれる色。

IMG_2632

自分だけの楽しみ、そして人に差し上げるギフト用としても、とってもお勧め度の高いRoyaltiesのソックスたち。

IMG_2722

前回同様、ギフトでの需要もとっても高まっておりますので、是非今回の入荷もお見逃しなくご利用下さい。





※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



IMG_9313

ようやく冬らしい気温になり、街にはイルミネーションも増えて来ました。
これまで揃えて来たニットやジャケットの出番がやっと来た、そんな気分に包まれる11月です。

さて、毎日仕事や家事に追われ、オシャレに縁遠くなっている方、意外と多いと思うのですが、ちょっとお出掛けや、毎日の装いに「今」だからこそお勧めしたいのが、

adn

のデニムジャケット✨

IMG_0216

ご存じの通り、adnはフランスのブランドで、多くのアイテムにジェンダーレスを取り入れた物づくりをしています。

シャツを筆頭にコートなどアウター類にも同様の物づくりをするadn。
そんなadnのラインナップでお勧めしたいのが、このデニムジャケットなのです。

IMG_0221

「何故今デニムジャケットを?」とお思いの方が多いと思いますが、これほど毎日からお出掛けまで幅広く使えるアウターって無いような気がするのは当店だけでしょうか?

しかもタイトで細身な昔の物と違って、adnはマスキュリンを前提としたデザインが投影される分、全体的にスクエアなシルエット。

IMG_0222

一切の無駄を排したフランスらしいミニマルなデザインこそadnの骨頂。
このジャケットも二つのフラップポケットやサイドアジャスターが有る以外、とにかくシャープさを感じさせるデザインが魅力です。(全てに使われているミラーボタンもadnの拘りです)

IMG_0219

春夏はTシャツやシャツと、秋冬はニットと、インナーを変えるだけで、オシャレのテイストが変わるのもデニムジャケットの特徴ですが、この”ゆとり”あるデザインが、秋冬にこそ重宝するのです✨

時にはニットやダウンベストをインナーとして、またある時にはジーンズとのセットアップ、そしてまたある時にはスカートやワンピースと、とにかくスタイルを選ばず楽しめるデニムジャケットですが、そのバランスの取り方がとっても楽なのも、このデザイン有ってこそ。

IMG_0223

シンプルに楽しみたい方なら、インナーのニットをローゲージのボリュームのある物にするだけで、存在感はアップ✨

こうしたボリュームのあるニットをインナー利用できるのも、このスクエアでゆとりのあるデザインだからこそです。

IMG_0224

シンプルなスタイルには靴やアクセサリー類で彩りを添える楽しみ方があります。
特に秋冬は少々派手目な柄物や素材、色と色んなバリエーションが存在する分、デニムジャケットを使ったオシャレには

簡単で好きな物を取り入れられる

メリットが有ります。

IMG_0242

フレンチブランドらしくボーダーを合わせるのも好相性。
しかも冬のボーダーはボリューム感が有る分、素材負けせず、デニムジャケットとのバランスも作りやすくなります。

IMG_0243

このコーディネートで使っているニットとスカートも同じフランスのブランド(SUNCOO)と言うこともあって、どこか親和性のある、まとまったスタイルになります。

IMG_0241

他にもフレアスカートやラップスカート、レザーやニットのスカート、そしてドレッシーな素材のワンピースまで、常にアウターとしてカジュアルダウンして楽しめるデニムジャケット。

中でも当店のお勧めは、ジーンズとのセットアップスタイル。

IMG_1195

ここでもインナーがカットソーではなくニットになる事で、全体的にボリューム感が溢れ、カジュアルなはずのデニム上下が、一気にセンスアップしてみえます。

IMG_1196

ニットやデニムの素材感に、敢えてシルクのストールを足して、素材の引き算足し算を愉しんだり、また時には少し派手な色合いを取り入れて華やかさを作ったり
(写真使用商品:ジャケット/adn paris、ニット/Mc George、ジーンズ/upper hights、ショール/Stefano Cau)

IMG_1197

とにかく「今だからこそ」お勧めしたいadnのデニムジャケット。
(写真使用商品:ジャケット/adn paris、ニット/Mc George、ジーンズ/upper hights、ストール/ABSTRACT)

他にもダウンベストの上に羽織るスタイルも店頭ではお勧めしていますが、季節を隔てて使えるデニムジャケットを、「今だから取り入れて欲しい」のが当店の推し。

ミドルインナーとして使って更にコートを羽織ったり、単なるデニムジャケットと違うソリッドな魅力を持つadnのデニムジャケットだからこそ強く推しているのも有ります✨

毎日のお出掛けから、週末のお出掛けまで、常に幅広く、そしてシーズンを超えて楽しむ事が出来るadnのデニムジャケット、是非お試し頂きたい一着です✨



その他のadn製品




※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



日中は急な蒸し暑さに包まれましたが、徐々に涼しさを感じるようになったこの週末。

この気温の変化に週末は多くの方が秋冬物を見に訪れてくださっています。
これから少しずつ秋らしい装いが楽しめるようになりそうですね。

さて、今日取り上げるのは、”世界最高品質”と言われている

"チキャンラムファー”

を使ったDRAWELLの2WAYジレ。

IMG_5963

アレンジが利き、立体的で、様々なスタイル提案が得意なDRAWELLですが、今回のジレもデザイナーのアレンジ前提のデザインがなされています。

IMG_5966

前後両表で使えるようにデザインされており、片側はV衿、もう片側はラウンド衿、どちらを表にして着ても全く違和感なく(前後の分量や身頃も含めて)使うことが出来ます。

一般的にこの手の物を前後リバーシブルにしようとすると、後ろ側(ラウンドネック側)が”詰まり気味”になってしまうものですが、元から前後リバーシブルが前提でデザインされている為、自然な丸みと衿型が作られることが(小さなことですが)大きな違いとして顕れます。

IMG_5964

留め具としてはV側にフックが有るのみですが、これが傷をつけない包み金具になっていたり、意外としっかりホールドしてくれる為、安心感もあります。

IMG_5965

そして極めつけがこのファー素材。

”チキャンラムファー”と聞いても中々ピンと来ない方も多いと思いますが、ラムファーの中で最高品質と言われている物で、大きくうねるような毛並みが特徴で、チベットラムに代表されるような細かなうねりではなく、自然に流れるような毛並みと、更に特徴的なのが”しなやかな柔らかさ”。

他のどのファーとも似つかない毛並みは、このラムファーの触り心地の良さを直ぐに感じさせてくれるものです。

季節の始まりはカットソーや薄めのニットと、季節が深まればコートのミドルインナーとして(その場合はラウンドネック側を表にして)合わせたり、組み合わせの幅や楽しみが広がるのも、DRAWELLのデザイナーが最も表現するところ。

IMG_5967

そして色合いも上品で美しいチャコールグレーで、毛並みの美しさや光沢が見えたり、この色、この素材ならではの魅力が有ります。

IMG_5968

また軽さも特徴の一つで、どの素材も、どんな獣毛にも、必ず突出した魅力が有る物ですが、このチキャンラムファーにも、他では得られない特別な魅力が備わっています。

常に最高品質を求めるDRAWELLのデザイナー。
その趣味の範囲は素材やディテール以外にも、オフィスの家具などに至るまで、男性顔負けの拘りを持つ方です。

そんな拘りの強いデザイナーが作り出すDRAWELLのアイテムには、等身大女性、同世代女性が求める、真の心地良さやラグジュアリー、そしてステルス・ウェルス(最近はクワイエット・ラグジュアリーとも呼びますが)を表現してくれる最適なブランドです。

今回のチキャンラムファーは、まさにそんなツボを刺激してくれる一着です。





※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



10月に入り、今週は昼夜の気温差がより広がり、週末はかなり涼しくなりました。

まだ秋冬物はちょっと、、、とお考えの方は、この週末を境にちょっぴり急ぎ足が良いかもしれません。
気温が1度変わると、食べ物や服装が変わると言われています。
ようやく秋っぽい日が増えてくれそうですね。

さて、そんな中途半端な気候ですが、今日は日々の装いとしてお勧めしたい二つのアイテムをピックアップしました。

IMG_5734

一つ目がHOMEWARDの新作ニット。

IMG_5736

何も考えず、これを着てジーンズを履けば、それなりに見えてくれるこのニット。
作りはとてもシンプルで、しっかり撚られたカシミア混のエクストラファインメリノの畔編み。

ただちょっとだけ違うのが、一般的なモックネックに比べて”少しだけ高めの衿”と”穏やかな傾斜のノボリ”の二つ。

IMG_5738

ほんの少し襟腰が高いだけで、こんなにも印象が違うのか?と思わせる、わずかな違いが作る大きな変化。

そしてそれを魅力的に見せているのが、このラグラン編みです。

肩の傾斜が自然で、衿から肩回りを緩やかな曲線で繋いでくれる女性らしいシルエットです。

IMG_5742

オフホワイトとブラックの2色展開で、どちらも別物に見えるほど印象が変わります。

IMG_5743

タートルネックの代替えとして近年定着しているモックネックも、こうして衿の高さや作りの違いで、少しずつ変化が出てきています。

IMG_6126

シンプルにジーンズと合わせて日常の装いとして、魅力を作ってくれるHOMEWARDの新作。

IMG_6127

リブで終わらない袖口や裾口も、このニットのデザインの魅力です。

そしてもう一つがDRAWELLのバンダナ。

IMG_5935

ただ衿に巻いたり、挿すだけで、何となくオシャレに映ってしまうバンダナやスカーフの存在は、これからの季節最も威力を発揮してくれますね。

IMG_5937

大きさ的にも首に巻いて丁度良い程度、小さくなく大き過ぎず、このサイズがバンダナとして一番使いやすいサイズ。

IMG_5938

デザイナーが補完アイテムとして急遽作ったというだけあって、展示会時には無かったアイテムですが、季節が季節だけに有効に使えるプチアイテムです。

IMG_6130

クルーネックやシャツの衿元に結ぶのは勿論、タートルネックやモックネックの衿に沿わせて、”色を見せる”のも当店がずっとお勧めしているアレンジ。

IMG_6131

チョッピリ色が覗くだけで印象がガラリと変わります。

IMG_6015

首に巻いても、ブラウンベースが功を奏して、悪目立ちせず、自然な首元になります。

IMG_6209

女性だけでなく、男性にとってもプラスアルファになってくれる大きな脇役。

IMG_6210

当店スタッフが何十年も続けている、この挿し方であれば、存在感を押し出す事もなく、自然に色足しが出来ます。

とっても簡単に日常の装いに変化を与えてくれる、これらの2つ。
まだ秋冬物を検討中と言う方は、是非試してみてはいかがでしょうか。






※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



このページのトップヘ