グッと気温が上がったと思った途端、まるで冬に逆戻りしたかのような寒さに見舞われた3月最終週。
日中も気温が上がらず、再び冬服を取り出す毎日に。

こんな気温差が続くと、何を着て良いのか解らなくなりますね。
でも、そんな時はバッグやベルト、靴など、スタイル完成の為のアイテムに目を向けるのが一番。

そこで今日取り上げるのは、昨年も30周年記念モデルを始め、非常に人気が高かったPOST & COの別注ベルトたち✨

PandC001

今回は3つのベルトをご紹介です。

ドレスベルトと違ったエッセンスを作り出せるプンターレタイプのベルト。
既に定番的に持っておきたい一つに加わって久しいですが、今季は『ベルト幅』に拘って3つのベルトをオーダーしています。

PandC002

ベルトの幅は意外と重要視されない事が多く、当店はかねてから30ミリ以下のベルト幅ものしかオーダーをしてきませんでしたが、やっぱり使いやすく、スタイルの邪魔にならないのは20ミリ前後の物。

IMG_0378

一つ目はシンプルに、それでいてちゃんと存在感がある、スムースレザーを用いたスタッズ打ち込みのモデル。

昨年最も人気だった一枚革を使ったスムースレザーをベースに、剣先部分にシルバーとターコイズのスタッズを打ち込んだ、とてもシンプルなモデル。

IMG_0380

ベルト幅20ミリで、最もウエスト回りの邪魔にならない(幅が有ると腰回りにボリューム感が生まれ過ぎる為)幅で、さり気なく巻けるのがメリットで、剣先のスタッズも「目立たなく、それでいて存在感は有る」一種矛盾した(笑)ポイントになっています。

IMG_0379

バックルは最も均整がとれていて、バックルとして完成?されている丸みのあるオメガ状バックルを採用し、ベルトの存在意義と「目立ちすぎず、でも存在感のある」ものとして、落ち着きの中に小さく主張が有ります。

IMG_0383

ベルト幅が細いことで、プンターレとしての魅力が『自然』になり、巻いた時の剣先の処理も、自然な状態で垂らしておけるのが特徴。

もっとも革の性質もあり、使いながらにして徐々に馴染んでいく点、加えてPOST & COのベルト作りは一枚革が持つ革の魅力が最大限に生かされている事も魅力。

男性女性問わず、ベルトに突出した存在感を求めたくない時でも、これなら自然に巻けそうです。

IMG_0373

二つ目は前出のベルトとディテールは同じですが、革に天然のシボが生かされたパーマネントシュリンクを採用したモデルです。

IMG_0374

POST & COの有るトスカーナと言えばベジタブルタンニンされる革の町としても有名ですが、革本来が持つ自然のシボが生かされているのも、このブランドの特徴。(意外とシボが型押しで作られている物が多いのです)

IMG_0375

このモデルには剣先にゴールドの枠とターコイズの物を打ち込んでいます。
革の色(ファンゴ=泥色)の絶妙な味わいと見事に調和したスタッズのカラーが、より魅力的に映している上、剣先にチラっと見えたときのジュエリー感も魅力。

IMG_0376

前出のスムースレザーが使い込みながら馴染ませていくのに対して、こちらは既に少し柔らかさを持っています。
使い始めから柔らかく、そして剣先も自然に流れてくれると、スタイルする上でも楽ですね。

IMG_0368

そして最後、三つ目のモデルは、これまでの20ミリから更に幅を削り、15ミリ幅の柔らかなスウェードでオーダーしたモデルです。

IMG_0369

この革は既に柔らかさが増していて、馴染ませる必要のないくらい、とにかく革質が特徴的。

IMG_0370

少し焼きを入れたようにも見えるスウェードは、短毛に整えられている為、一瞬ヌバックの様に見える事もあって、味わいは他のスウェードとはまた違った雰囲気に見えます。

IMG_0371

しなやかさが活きるこのベルト、パンツに巻く以外にも、女性ならワンピースのウエストにエッセンスとして加えるのもお勧めで、柔らかさ、革の表情、そして色合いが、何とも言えない魅力を醸し出します。

今回はいずれもコストダウンを目標にオーダーしている事もあり、全てがアンダー2万円以下。
ベルトはスタイルに合わせて付け分けたいものですが、味わい、色、革種、色んな選択肢が有る中で、最も簡単で、最も気軽に、そして雰囲気を出してくれる物としては、今回のベルトはかなりお勧め度の高い物になります。

寒さが落ち着くまで、先般のblogでもご紹介しましたが、バッグやベルトなどに目を向けて、再び暖かくなり始めた時に、オシャレを完成して楽しめるようにしたいですね✨

是非一度試してみていただきたい新作達です。


※POST & COのベルトはユニセックスです。



※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
2024年10月より閉店時間が19時に変わりました。
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-25 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED