
昨日からうって変わって冷たい空気が充満する長野地方。
今日は日中から厳しい寒さを感じる一日になりました。
こんな寒さに対処してくれるのは、ヤッパリダウンジャケット。
「でも、少しでも長い期間着られる物がイイよね」と思われる方も多いはず。
そんなワガママもアウトシェル(外身)の素材選びだけで意外と済んでしまう事がおおいものです。

イタリア、ヴェネツィアのブランド”adhoc”(アドホック)のダウンは、まさにそんな一着。
元々アウターウェアを専門に作るadhocは、古代のラテン語で”適切”を意味する言葉で、次代を超越したウェア作りをコンセプトに、厳選された素材と高度な技術と共に、『過酷な自然環境にも適応する機能性を持たせたウェア作りを行う』ことをテーマに掲げています。

この姿勢からも伝わって来る様に、adhocのアウターには洗練されたデザインのものから、このダウンのようにオーソドックスなものまで、全てのデザインの物に優れた機能性が詰め込まれているのが特徴で、ほぼ全てのアウターに撥水性能や、多機能なポケットの数が備わっています。

今回ご紹介するこのダウンジャケットは、「これぞダウンジャケット」と言わんばかりのオーソドックスデザインで、昔ながらの味わいを今に甦らせたかのような雰囲気がプンプン漂っています。

暖かさや防風など必要な機能はもちろんですが、首、フード内、ウエスト、裾など風の侵入を妨げたい部分には全てドローコードを取り入れ、デザイン的な物ではなく”生きた”ディテールが随所にあります。

フードの内側には衿が別体で備わり、フードと本体の間に風雨が侵入する事も防いでいます。

フードで頭を覆い、ドローコードを占めると、もはやアウトドアブランド並みの性能を発揮してくれるのではないか?位に感じさせます。

袖はダウンで温まった内気を逃がさず、そして外気の侵入も防ぐエラスティック素材のウィンドストッパーが設けられており、この素材の柔らかなストレッチ性等も、袖を通して初めて「あぁ、この感じ」と納得の行くディテール。

冬の間はニットでシッカリ防寒が鉄則ですが、このダウンのアウトシェルは、見た目がまるで(昔のような)コットンの様に見えることから、インナーをスウェットやロンTに変えて行くだけで、意外と春までイケてしまうほど軽快に見えます。
(コットンに見えるのに)しかも撥水。

意外と昔のスキーヤーのようなオーソドックスなダウンジャケットは最近見る事が無くなって来ましたが、逆にこうしたディテールや見た目のダウンジャケットは、途端に良い意味での古めかしさすら感じさせ、ジーンズとの相性も良く、現在50代前後を生きる方にとっては、一種懐かしさすら感じさせる、ノスタルジックなダウンなのでは無いかと思います。

少し大き目のサイズをタップリ着ることが前提で、身体を泳がせながらストレス無く着るのも一つのセオリー。
今年は寒さがジェットコースターのようにやって来ています。
ちょっとあったかいな~と思った途端、今日のように急激に冷え込んだり、体調を崩しかねない天気が続きます。
今すぐに防寒、そして春までカジュアルなアウターとして愉しみたいと言う方に、是非とも試して頂きたい一着です。

また、以前ご紹介させて頂いたAgnelli & Sonsの新作ローファーに新色が仲間入りしています。
今回はレザーソールではなくダイナイトソールを使い、アッパーは御馴染Du Puy社製シャトーブリアンを採用しています。

先月末の入荷以降、大変ご好評を頂いている新色も、残りわずかとなって来ています。
今日のような小雨空にもガシガシと使える一足ゆえ、是非ご興味のある方、そしてリピート購入の方もお急ぎ下さい✨
《写真で使用した商品》

【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。
【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
※木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)
【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。
COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED