IMG_0489
美味しい物が食べたくなる秋。

先週の気温が嘘の様に、今週は気温が急激に低下。
今日も曇り空の最中、時折雨が降る等、台風接近の余波を受けている長野地方。

雨が去り、夕方には少し肌寒さを憶える程、気温が一気に下がって来ました。
もはや羽織無しには出掛ける事が無くなりそうな今週です。

さて、気温の低下と共にニットウェアへのお問合せが増えている今週。

インナーを軽くして、コートやジャケットを羽織るか、或いはニットを一枚着て軽快に過ごすか、その何れも、やがて下がる気温に向けた準備に他ならないのですが、いずれ必要に迫られるニットは、実は今が最も選び甲斐のある物量。

10月はハイゲージからローゲージ、シルクからカシミアまで、様々な糸の選択が出来る、最も選び甲斐がある時期なのです(お店にとって)。

そこで、今日はウィメンズとメンズ、それぞれ「単にニット」として終わらない「中身の深い」ものをピックアップして見ました。

先ずウィメンズから。

IMG_6218
先日到着したばかりのCROSSLEYのタートルニット。

CROSSLEYと言えば、凝った素材のカットソーが印象に残るイタリアブランドですが、近年CROSSLEYのニットは、ブランドのアイデンティティを活かした様々な工夫を凝らした物を展開しています。

IMG_6219
このニットも、ぱっと見はコンフォートなタートルニットとして見える(いつものCROSSLEY?)と思えるのですが、その実、よく目を凝らしてみると、編地と毛質が少々拘りを持ってるんです。

糸の組成からなる毛足の長短を上手に使い、まるでブークレの様な仕上がりにも関わらず、それらをケーブル編みにする事によって、一着のニットの上に"トロンプルイユ"(騙し絵)の様な見た目が在る、とても凝ったニットなのです。

製品を水洗いする事でも知られる同社ですから、このニットも製品洗いを加えていると思うのですが、これらの加工によって生まれている物なのか、それとも生産上この風合いを作っているのかは、知る由が無いのですが、とても凝った作業、風合いで在る事は間違いありません。

IMG_6223
サンドベージュの他にも、チャコール、ブラックの計3色を展開しており、その何れもが独特な風合いによって、ケーブル編みが特殊な見え方に仕上がっています。

IMG_6226
ニットの糸や作りを紐解いていくと、意外と発見が多い物ですが、多くの場合は見過ごされてしまう物もしばしば。

今季のCROSSLEYのニットは、こうした凝ったディテールが沢山揃っています。

IMG_6234
この一見シンプルなタートルニットも同じくCROSSLEYによるもの。

IMG_6236
圧縮ウールの様な見た目に、伸縮性と着心地の良さは、写真からも伝わるかと思います。

IMG_6551
しかし、拡大(それも明るく写真を撮ると)してみて、初めて解る「糸の独特な色合い」。

実はこのニットは目を凝らすまで解らない程、緻密に沢山の色糸が撚り合わせられて編まれているニットなのです。

IMG_6231
前出のネイビー、そしてこのブラックも、その独特な色の組み合わせ(編み合わせ)によって、単なる単色ではなく、ぼんやりとした穏やかな色出しが適えられているのです。

IMG_6232
この細かな色の集合体は、ネイビーは独特な青味に、ブラックはどこか墨黒の様に、とそれぞれに異なる趣を生み、ニットの風合いを深い物にしています。

IMG_6550
一目みた瞬間、「シェットランドセーターのようだ」と思う方がいたら、きっとそれは良い意味で裏切られる事でしょう。

着心地は滑らかでつややか、そして素材の伸縮性の高さに、きっと驚く事間違いなしです。

この他にもCROSSLEYは凝った糸、色のニットを多数展開しています。
是非店頭で実際の風合いや色を確かめてみて下さいね。

ここからはメンズです。

IMG_6594
男性だけでなく、女性にもファンの多いDrumohrのニットたち。
特に当店ではサイズの最小ゲージを女性物としてご紹介、提供させて頂いているのですが、その中でも最も多くのファンを持っているのが、Drumohrの基本となる30ゲージのエクストラファインメリノを使ったニットシリーズ。

IMG_6596
中でもタートルネックの存在は、インナー利用の方も多い為、入荷の都度、お問合せやお買い上げが続く、リピートNo.1のアイテム。

IMG_6597
今回Drumohrのハイゲージに選んだカラーは独特なカーキカラー。
エクストラファインメリノの特徴でもある艶やかな微光沢と、しなやかでカシミアを上回るかの様な極上の柔らかさが相まって、コットンやリネンなどその他の素材では違った色移りをするカーキも、この素材(糸)では、全く違った印象を与えます。

男性の装いに於いて、カーキはともすると「しつこい色」見えてしまったり、「鈍さを感じさせる色」に見えてしまったりと、諸刃の剣の色ですが、この素材に於いては全く心配なく使えるもの(雰囲気)になります。

また女性にとっても、このニットは特徴的で

IMG_6603
今季特にお勧めしている全身をオリーブやカーキ一色にするスタイルにも、しつこさはなく、ウールだからこそ得られる特殊な色合いによって、一色のスタイルも直ぐに試す事が出来ます。
(写真使用商品:ニット/Drumohr、トラウザーズ/INCOTEX、パンプス/Marian)

IMG_6604
このINCOTEXのトラウザーズもまた、今回のDrumohr同様に、特殊なオリーブカラーになっています。
それはウールの持つ魅力と共に、薄らグレーを織り交ぜた様な独特なオリーブカラーだからなのです。

色を組み合わせる際、当店が特にお伝えするのが「生地の相性」です。
生地の相性から、その生地だからこそ出す事の出来る「色」は、ある種の一期一会。

脳内にピンとくる色が在る時は、きっとそんな時です。

IMG_6590
同じくDrumohrの特殊な風合いを持つニットがこちら。

写真からも伝わる凹凸感は、複雑な編地によるもので、まるでケーブル編みの様に見せるこの特殊な編地は、横方向にジグザグ模様の様な編地を用いたもの。

IMG_6593
シンプルなクルーネックのニットに、ほんの少し編地の凹凸を与えるだけで、ニットの表情は激変します。
更に、このニットの主成分はアルパカを使用している為、見た目以上に軽く、そして保温性に長けた一着でもあります。

こうした編地は好みが分かれるもので、好まない人達もいます。
そこで当店がこのニットに与えたのは「ブラック」です。

色をブラック一色にする事によって、全体にシャープな印象が与えられる他、模様や柄物を嫌う人達にとっても、単色のニットとして使う事が出来ます。

良しも悪しも、ニットは着る人の嗜好性が露わになるものです。
このニットはきっと嗜好性を問わず着られる一着になるかも知れませんね。

IMG_6598
そして最後にご紹介するこちらのニットも同じくDrumohrのもの。
このニットもまた前出ニット同様、アルパカを主成分にしています。

軽く、しなやかで、尚且つ弾力性に富んだ見栄えのニット。
このニットこそ、日常的な装いを「楽」にしてくれる一着であると思うのですが、このニットの特徴は糸の表情は勿論ですが、その非常に濃いディープネイビー(Midnight)の色合いが醸し出す、シャープな印象と、衿、袖、裾に配された同トーンの色合い。

IMG_6599
TEEシャツ等に見られるリンガーを嫌う人達も実は多く、その理由の多くが「コドモぽく見えるから」なのだそうですが、このニットの場合には、それらを感じさせない色の恩恵が在ります。

そもそもコドモぽいと言う言葉が出る時点で、恐らくその方はまだまだ子供なのだと私達は考えるのですが、大人だからこそ愉しめるアソビと言うのもあるのです。

昔懐かしい装いに身を包んだり、ちょっぴりチャーミングなポイントを掴んだり、言わば、それらは大人だからこそ遊べる心のゆとり。

このニットではそこまでやんちゃな感じはしませんが、きっと日常のスタイルを簡単にアップデイト出来る一着になると思います。

オシャレを楽しむにあたって全般的に言える事ですが、愉しむ為には、先ず

「食わず嫌いを止めること」

です。

このチャレンジからオシャレが楽しくなったり、或いは新しいスタイルが取り入れられたりするものです。

この秋はこの他にも沢山のニットバリエーションが揃っています。
今季のニットはどれも独特な印象を持つものばかりが揃っていますので、是非お近くにお越しの際や、これから秋冬の装いを揃える方は、これを機会に新たなスタイルに挑戦してみてはいかがでしょうか。




1-3-11 minamichitose nagano 380-0823
call 026-219-3750
mail 
info@ilmare-online.jp




【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日が不規則となります為、
ホームページ、或いはOnline Storeトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。

【10月の店休予定日】
10月17日、24日
(※展示会などの為、店休日が変則的になる恐れが御座います。 予めご了承下さいます様お願い申し上げます。)
※木曜・日曜・祝祭日は19時閉店

【オンラインストアをご利用のお客様へ】
店休日前日・当日でのご注文の場合、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合は、ご注文時に備考欄へその旨をお記し下さいませ。


COPYRIGHT (C) 2012-18 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED