IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

February 2025

IMG_7246

まだ肌寒さは有りますが、徐々に?昼夜の気温差が出てきているように感じる今週。
昼間の陽気に「そろそろ着納めかな~」なんて言う気分にさせられますが、夜になると「まだまだ必要ね…」と、またクローゼットに...と、こんなやり取りがしばらく続きそうな今の気候。

店頭にお越しになる方々で、最も早く季節を取り入れようとして下さるのが「毎日お仕事で着る洋服」。
昔と違って、今はシームレスに服装を楽しめる時代。
もちろん失礼の無い範囲では有りますが、服装がだいぶ自由に楽しめる時代になりました。

そこで今日取り上げるのは、DRAWELLの2WAYジレとパンツのセットアップ。
もともとアイディアから得るギミックを取り入れるのが上手なDRAWELL。

IMG_7477

毎シーズン人気のワイドパンツと組みのジレは、前後共に使える2WAYの物。

IMG_7476

普通前後を逆にすると衿回りに無理がある(カットラインが詰まり過ぎる)ものですが、DRAWELLのそれは予めそれらを可能にするべく作られている事もあって、衿回りはとってもスッキリ自然な仕上がり。

IMG_7479_1

季節で考えると、インナーにニット、シャツ、ブラウス、カットソー、真夏にはスリーブレスとして、実に多くの季節を愉しむ事が出来るジレ。

IMG_7483

フロントカットが異なるだけで、こうまで自然に衿回りを見せてくれる事(の大切さ)を教えてくれるDRAWELL。

IMG_7482

後ろに回ってもやっぱり自然なカットライン。
ジレとしての着方ではフロントにVラインが来ますが、ブラウス的なトップスとして使う場合(インナー的に使う場合)は、このラインってとっても重要なんですね。

IMG_7485

梅春はコットンやウールのニットと組み合わせ、徐々にシャツやブラウス、そして半袖のカットソー、ゆくゆくはスリーブレスで。

IMG_7478


レイヤードした時の自然な雰囲気がこのセットアップの最大の魅力。
着られる季節が長い上に様々な組み合わせを楽しめるのも大きなメリットですね。

ジレはカジュアルにジーンズ、夏はショーツ等と合わせて休日にも使えてとっても便利。

対してパンツはと言うと

IMG_7472

毎シーズン人気を博している、ウエストドローコードのタイプで、こちらもまた自然なワイドレッグを作ってくれる美脚シルエット。

IMG_7474

素材にリネンやウールが混紡されていて、見た目はドライタッチなのに、とても柔らかくしなやかな履き心地になっています。

よく見るとマイクロヘリンボーンの織柄が判るのも立体感を作っている一つ。

オンオフ常に使いやすいDRAWELLのワイドパンツは、お仕事も休日も常に楽しませてくれる、当店でも人気の一本。

IMG_7494

お仕事とお休みの境目が見えづらくなっている(良い意味での)現代のワークスタイルにとって、DRAWELLのセットアップは、確実に”使える”アイテムになること間違いなし。

気温の変化、季節の移ろいを感じ始めている方は、是非一度お試し頂きたいセットアップです。






※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
2024年10月より閉店時間が19時に変わりました。
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-25 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



IMG_7577

まだ風が冷たい長野地方ですが、今日は都内はポカポカ陽気になったとか…

写真は先週の都内(青山)の物ですが、小さく花が開いている所もありました。
徐々に春の訪れを感じる瞬間ですね。

さて、まだ完全な春服には少々寒さが残るものの、先週あたりからボトムスやバッグ等への関心が増えて来ている事を感じる当店。

今日は今シーズン、とってもお勧めのパンツが入荷して来ましたので、早速取り上げて見ました。

IMG_8015

PT TORINOの新作”ROSE”。

以前からお伝えしていますが、PT TORINOが持つストック生地はお世辞抜きに「本当にイイ物が揃っている」んです。

生地から選べば際限なく良い物が作れるのですが、中でもストレッチ性の生地でコットンをベースにしたものは、扱いもし易く、それでいて適度なハリもあり、他ブランドのそれと比べると

「本当に同じ生地なのかなあ?」

とさえ感じてしまう時も有ります。

今回の新作ROSEに使われているのはコットン、ナイロン、ポリウレタンの混紡生地で、ナイロンが含まれる事によって生まれる適度なハリと艶感、そこに高い伸縮性が加わった、非常に実用的且つ、見栄えの良い生地が使われています。

IMG_8016

このROSEですが、実は春夏にしか展開されない形でもあり、シルエットも実に独特。

IMG_8017

ウエスト周りには全周エラスティック、ドローコードを与え、そこから深いプリーツが作り出す、見事なボリュームとシャープなシルエットは、

動きのあるワイドレッグ

を作りだします。

IMG_8020

ヒップ回りは前部のプリーツに対して、ワーカータイプのポケットによって、立体感のある後ろ姿を作り、単に緩みのあるパンツと言うより、全体的に立体感が生かされたシルエットとして完成されています。

IMG_8021

当店が強く推す最も大きな理由、それはこのパンツは

誰が履いてもスタイル良く見える

こと。

腰回りにボリュームのある人、ボリュームの無い人、脚の形や太さ細さが気になる人、体形は他人が見るよりも遥かに自分自身が良く分かっている部分で、その「自分が気になる」部分を全く問題なく見せてくれるのが、このパンツ。

更に腰位置を高く見せられ、脚長効果も高く、ボトムスのボリューム感によって上半身がコンパクトに見えたり、実に色々なメリットが多いんです✨

IMG_8064

パンプスを履けば更に脚長に、スニーカーを履けば洗練されたカジュアルに、股下を好みのスタイル(靴)に合わせて仕上げて置けば、オンオフ共に活躍間違いなしのパンツ。

IMG_8063

カラーも当店がとっても大好きな淡く控え目なカーキ系カラーで、カジュアルになり過ぎず、程よく品も保ってくれる絶妙なカラー。

今回の生地の特徴と相まって、特別な存在感を作れる色合い(生地感)になっています。

シャツやブラウス、テーラードジャケット、時にはスリーブレスのトップスやデニム素材など、オンスタイルからオフスタイルまで合わせ易く、そしてスタイルも良く見せてくれる新作のROSE。

パンツ難民の方、はたまたワイドレッグ系パンツを敬遠していた方も、是非一度試して欲しい一本です✨






※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
2024年10月より閉店時間が19時に変わりました。
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-25 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



寒い寒い毎日が続き、小康状態になったかと思った途端、再び寒波がやって来る今年の2月。

グローブやストール、マフラーの出番がいつも以上に増える今年ですが、同時にコートやダウンの出番がいつも以上に増えている気がします。

少し暖かさが恋しくなってきている今週ですが、そんな時こそ気分を上げるべく新作の”バッグ”をご案内したいと思います。

Top_Slideshow_CIVA_SS001

当店では初となるイタリア、トスカーナの職人気質なブランド”CI-VA”(チーバ)。
ご存じの方も居ると思いますが、CI-VAは革の町トスカーナに在って、現代のオートメーション化が進む世の中で数少ない

手作業で一つ一つ作る

職人気質なブランドです。

そのCI-VAの中で、最も長く使われている素材が”VOLANATO”と呼ばれる革。

CI-VAは、ベジタブルタンニンで鞣された

天然のシボ

を活かしたものがソレ。

良く在るシボの革は圧されている物が多く、天然のシボを活かして作られる革製品は、意外と少ないものです。

革そのものの特徴や魅力を活かしながら、製品一つ一つを手作業で作り上げる、それがCI-VAの魅力です。

IMG_7903

そして当店がオーダーしたのは、このVOLANATOを使った2種類のバッグたち。

IMG_7853

どちらも温もりを感じる、独特な雰囲気、風合いが伝わって来るのですが、とにかく我々が驚いたのは

・革そのものの柔らかさ
・それでいてシッカリしている
・そして軽い!


この3つ。

この横長サイズのトートバッグは、面積がある分、より革質の特徴や魅力が伝わって来るもので、加えて「荷物が沢山収まるサイズ=重い」と言う定石を覆す”軽さ”があります。

IMG_7857

突出した押し出し感の無さ、シンプルでミニマルなデザイン、素材一つ一つがしっかりと丁寧に設えられていること、とにかく全てに対して、究極の引き算をしながらデザインを作っている様な感じすら窺えるCI-VAのバッグ。

IMG_7855

良く靴などで表現されますが、天然のシボは、一つ一つが異なるランダムなもの。
それだけに、どれもが同じ表情になることがありません。

そして柔らかいのにしっかりもしていることも感じます。
特に、この手のバッグに多い「ハンドル部分の不安さ」も、このバッグにはありません。
芯をしっかり入れ、ここにも堅牢感すら感じさせる安心感があります。

IMG_7860

そして何より、横長デザインのトートは、

それだけでオシャレに見えてしまう

特徴があります。

IMG_7906

たったこれだけの変化なのに、シンプルなトートバッグが魅力的に映るCI-VA。

きっとそれは、素材の表情も含めた全てのファクターが一つになった事で生まれる、大きな特徴なのかも知れません。

IMG_7907

CI-VAはユニセックスブランドなので、男性も女性も使えます。
特にこの形は、お仕事から休日まで使える事を考えると、よりシームレスでジェンダーレス、そしてエイジレスに使える一点です。

IMG_7861

ちなみにCI-VAのバッグには、一つ一つにナンバリングされた証明が付けられています。

これは、製品を識別する為に、保護証明用の商標タグになっており、”PELLE CONCIATA AL VEGETALE IN TOSCANA”、

『最高品質のトスカーナ産植物タンニン鞣しの革である』

と言うことを表しています。

加盟するタンナーや職人達が、古くからトスカーナの地で頑なに伝統と技術を守り続けて来たことの証であり、それら作業を代弁する物になっています。

IMG_7865

そしてもう一つショルダーバッグも同じVOLANATOを使って作られています。

IMG_7866

開口部は二重のストラップパーツで留められ、プライバシーも守られています。

IMG_7867

特にスリの多いヨーロッパの状況を物語る部分でもありますが、これもまたデザインの特徴として、見事に適っています。

IMG_7868

革質が柔らかいことが、そのまま体に触れる部分に沿うような優しい感触になるのは、ショルダーバッグとしては非常に大きなメリット。

IMG_7873

デザインを優先するがため、何かを犠牲にしたりするものが多い中、CI-VAは全ての問題を払拭する様なデザイン性、機能性を体現している様な気持ちにさせられます。

そして直線と曲線が見事に組み合わさった袋部分の形状は、如何にも職人のなせる技を見てくれと言わんばかりの立体的な造形です。(マチの合わせ部分や縫い目など、要所要所が丸みを帯びています)

IMG_7904

真四角では無く、ほんのり壺型の形状、そして柔らかな革質、天然のシボが作る表情

IMG_7905

男性も女性も、このサイズのバッグは最も使い易くて便利なサイズ。

これから暖かくなると旅先に連れて行きたくなったり、日常的にお出掛けに使ったり、とにかく色々なシーンを思い浮かべながら楽しんでしまうCI-VAのバッグたち。

先ずは、『この革に触って欲しい』と、それだけが真っ先に頭に浮かぶ私達。

是非一度試して欲しいブランドです✨





※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
2024年10月より閉店時間が19時に変わりました。
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-25 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



IMG_9013

毎年2月は寒いひと月ですが、今年の2月は”いつもより”寒い日が多いですね。
幾度となく寒波がやって来る事もあってか、寒さを一層感じます。

今、店頭では当店の決算月と言うこともあり、寒さを免れる暖かなアイテムがお買い得価格になっています。
こんな2月は、決算セールを上手に利用して乗り越えて下さい✨

さて、今日はDRAWELLの新作の中から、スタッフイチオシのシャツをピックアップしてみました。

IMG_7486

DRAWELLのデザイナーは、もともとBAR〇Aなど多くの海外ブランドのデザインを手掛けていたこともあり、シャツには並々ならぬ拘りが詰め込まれています。

毎シーズン、「生地にこだわり、構築的なデザインにこだわり」、まるで一つの建築や美術を作るかの様にデザインされています。

と言うのも、デザイナーの渡邊さんは男性顔負けな程、家具等への造詣も持っている方。
構築的なデザインは、こうした造詣からのインスピレーションも加わっているのかも知れません。

そして今回の新作シャツは、まさに立体的で構築的で、デザイナーの拘りが生地にもデザインにも詰め込まれた一着。

IMG_7490

見た目はレギュラーカラーのシャツ?に見えますが、実は肩から裾にかけて立体的なフレアシルエットを描く、美しいデザインを採用しています。

IMG_7491

生地には強撚のコットンが使われており、ナチュラルな伸縮性に加えて、強撚糸独特の艶と滑らかさが有ります。

IMG_7488

前立ては比翼仕立てで、要所要所にカンヌキによる仕上げ。




シャツの仕立てやデザインへの拘りが並々ならぬ渡邊さんの”妥協のない姿勢”が、表現されている一着です。

IMG_7489

裾の仕立ても、「より立体的に丸みを作るため」太幅で縫うなど、随所にDRAWELLらしさが溢れています。

IMG_7492

シャツとして、時には羽織として、そしてパンツでもスカートでも(裾を入れたり出したり)、どんなスタイルにもピッタリ合ってくれる今回の新作。

IMG_7496

今ならタートルネックを重ねて、ちょっぴり早めの春っぽさを取り入れるのにも最適。

少し重めの色合いが飽きてきたという方や、春っぽさをどこかに取り入れたいという方は、是非新作シャツをお試し下さい✨

(コーディネート写真:シャツ/DRAWELL、パンツ/PT TORINO)





※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
2024年10月より閉店時間が19時に変わりました。
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-25 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



IMG_6357

再び寒さがやって来た2月。
過去最高の寒気が日本海側を包んでいるそうですが、長野地方も積雪こそないものの、凍てつく空気に包まれています。

寒さが長引くと着るものもローテーションが必要になってきます。
セール商品を上手に利用して、この寒さを乗り越えたいですね。

さて、今日はフランスらしいジェンダーレスを標榜するブランド”adn paris”から届いた新作をピックアップ。

adnと言えば、エッセンシャルなアイテムを作り出すフランスのブランド。
ミニマルなスタイルを提案するフランスらしいブランドです。

昨年も取り扱っていたadnですが、やはり目立つのは『生地のクォリティ』。

決して生地だけが先走っているわけではないのですが、生地の妥協をしないのがadn。
デザイナーとお会いさせていただいた時、”とてもフランクで穏やかな”デザイナーさんからは想像出来ないほど、ブランドとしてのポリシーは曲げる事が有りません。

またフレンチブランドらしく、ほぼ全てのアイテムがユニセックスとして作られている為、男女問わず”着方”や”スタイルアイディア”によって、魅せ方、着方、楽しみ方も変わります。

今回到着しているシャツは全部で4種類。

IMG_6464

一つ目は、昨年も人気だったデニム素材のバンドカラーシャツ。

IMG_6466

二つの胸ポケットを持つワークシャツスタイルがデザインソースながら、サルトリアルな仕立てを好むadnらしく、作りは非常に丁寧。

またデニムのシャツに連想される「重たさ」や「硬さ」は無く、薄すぎるとデニム生地のハリが損なわれ、厚すぎると着心地の悪さにつながるなど、デニム生地を使ったシャツ選びは、『程よい厚み』がとても重要。

IMG_6469

この柔らかくて、適度にハリを生かしてくれるデニム生地は、adnのシャツのデザインを、より魅力的に、より味わい深く見せてくれます。

こうした生地選びも、デザイナーが拘っているポイントでもあります。

IMG_6451

二つ目は短毛コットンフランネルを使った『柔らかさ』と『しなやかさ』を生かした一着です。

IMG_6452

デザインは前出と同じくバンドカラーの2ポケットが基本。

生地と言うのは、シンプルなデザインで有れば、有るほど、そのクォリティが露わになります。

IMG_6455

柔らかくて、肌にそっと触れる感触が、ポプリンや他の素材では有り得ない、まさにこのシャツだけに求めるクォリティの高さを感じます。

色合いも優しいサックスカラーで、シャツとしても、レイヤードアイテムとしても、とても使いやすいカラーです。

IMG_6456

3つ目はトーマスメイソン社(英)製のエジプシャンコットン、Giza 87を使ったポプリン素材。

IMG_6458

このシャツは何と言っても、このポプリン生地の高級感が魅力で、触ると直ぐにわかる、優れた滑らかさと極微な艶感、そして上質な生地特有のハリが、全て顕れています。

IMG_6457

先程から続くバンドカラーのモデル”Spring”は、襟腰が高く、まるで仕立てられたシャツの衿羽根だけを取り外したかのような、とてもシッカリとした作りで、それらが生かされるのも、この生地ならではと言えます。

IMG_6462

かつてGiza 45が最高と言われていた時代もありましたが、何度も繰り返し生産されることによって、原種と同じクォリティを維持する事が難しくなり、途中Albini社が手を貸して、新たに作り出されたのがGiza 87なのだそうです。

つまり、現在のエジプシャンコットンの最高級品質は、このGiza 87。
その生地を使ったシャツとあれば、心地良さも当たり前と言えば当たり前かもしれませんね。

IMG_6463

このモデルには共地のスクエアが付属しており、胸に挿して使ったり、ジャケットやコートの胸に挿したり、時にはバッグに結んだり、アイディアでスタイルを楽しめるオマケ付き。

IMG_6461

常に妥協をしないadnらしく、アソビも着る人のスタイル次第で楽しむことを要求している気がします。

ミニマルな提案が多いブランドは、総じて「着る人の個性を表現する」ことを要求されますね。

IMG_6470

そして最後、4つ目のシャツは、当店でも初のレギュラーカラー風?のデザイン”Origin”。

このシャツ一見するとゆとりのあるレギュラーカラーのシャツの様にも見えますが、実は衿は比翼仕立てのボタンダウン(スナップダウンのボタン版です)、前立ても全て比翼仕立て、そして衿や袖などには芯地を採用し、両脇裾にガゼット、さらには裾の縫い上げが太幅で仕上げられているなど、実はシンプルに見えて、色々と細工がなされています。

IMG_6471

特に裾の縫い上げは、これをすることによって、全体が曲線的な立体を作り出す為、裾を出して着る(アウター的に着る)場合、立体感が作られます。

袖や襟の芯地も、クラシカルでサルトリアルな作りを感じさせるなど、どこまでも物づくりを追求しながら、「デザインはフレンチ」と言う、ここにもadnらしさが顕れています。

IMG_6473

衿は大き過ぎず、開けても閉めても、自然な形で収まってくれる形状。

IMG_6474

ボタンを外してシャツとしての動きを愉しむのも良し、ボタンを留めてアウターとして使うのも良し、全ては

着る人のアイディア

次第と言うメッセージを、常にadnは発信しているように思えます。

IMG_6477

世の中に拘りを持つブランドは数あれど、フランスと言う、一つのエッセンスのもと「ミニマル」と「個性」を

着る人が考える

事を要求するadnは、同じミニマルでも「着る人への要求が高い」ブランドであると言えるかもしれません。

それだけに、シンプルだけど光る何かがあるのも当然。

adnをまだ試した事のない方も、是非一度触れてみていただくことをお勧め致します✨





※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
2024年10月より閉店時間が19時に変わりました。
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-25 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



このページのトップヘ