IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

December 2024

Top_Slideshow_NewYear_Sale_AW_2024_25_001

今年もあっという間に一年が過ぎ、年の過行く早さを実感いたします。

当店は今年も沢山の皆様のご愛顧のお陰をもちまして無事に年末年始を迎える事が出来ました。
日頃より当店をご利用、ご愛顧くださいます皆様に改めて感謝を申し上げます。

当店は12月31日より1月2日までお休みをいただきます。
年始は1月3日より初売りとなりますので、是非皆様の新しい始まりと共に多くの方々のお顔を拝見出来れば幸いです。

またオンラインストアではいち早く冬のクリアランスセールを開始いたしております。
これを機に是非新しい商品のご提案を取り入れていただければと思います。

どうぞ皆様にとって素敵な年末年始となりますことをスタッフ一同祈っております。
2025年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。



※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



IMG_1680

あっという間の12月。
歳を重ねると、月日の過行く早さが、より一層早く感じられますね。

例年より少し寒い日が多く感じられる今年の12月。
山沿い(スキー場等)では、既に雪が降っているようで、少しずつ本格的な冬の訪れを感じます。

12月と言えばギフトシーズンやイベントシーズンですが、今月は色々なご用命を頂いており、中でも当店がお勧めする2つのアイテムをご紹介させて頂こうと思います。

IMG_2418

先ずはイベントシーズンや、それ以外でも使える新作の”ジャケット”をピックアップ。

2024年の新モデルとしてAgnelli & Sonsで作った「ゆとりのあるシルエット」のダブルブレステッドを基本に、より着心地と「見た目のバランスを意識」して作った新型は、

身長差だけで選べる

一着として展開しています。

IMG_2419

2024年モデルのベースは基本的にワンサイズでの展開でしたが、今回は全体的なゆとりの印象は変わらずに、袖丈や着丈を調整することで、身長の有無だけで選べるようにしています。

「オーバーサイズのジャケットだと少し余り過ぎる」
「着丈や袖の長さが気になる」
「着心地が良くないと着なくなる」

など、ジャケットに求める要素は、皆さん様々です。

今回の新型では、これらを解消するべく作られたモデルになっている為、誰もが着心地良く、そしてバランス良く、着る事が出来る一着になっています。

IMG_2421

素材はウール(SUPER100'S)で、非常に滑らかで柔らかく、そしてシワを気にせず使える復元力の高いものを使用。

IMG_2422

極力無駄を省きつつ、テーラードジャケットに求める仕立ての奥深さは残し、ジャケットとしての存在価値だけを高めた、非常にシンプル且つオーソドックスな仕立てになりました。

IMG_2425

しかし、細部への拘りは犠牲にすることなく、ラペルの癖付けによる美しいロールや迫力のあるラペル幅、肩から身頃、そして裾までのゆとりあるシルエット、本切羽やAMFステッチなど、仕立てのレベルを保ちつつ、無駄を省いたミニマルな一着。

IMG_2428

セレモニーやイベントなどで使えるブラックのウール、そしてビジネスユースは勿論、当店のお勧めであるジーンズによるスタイルにも抜群のカッコよさを見せてくれます。

IMG_2426

ライフスタイルの変化が著しい昨今、洋服にもある種のシームレス化が目立ち、ジャケットにも同様のエッセンスが求められるのは必然。

IMG_2427

しかし、それは単なる大きなジャケットや、芯地や必要な物を省いて作られたシャツジャケットなどではなく

仕立て

がしっかりしたジャケットである事と、「見た目がだらしなくならない」、けれど「着心地が良い」と言う相反する二つの要素を一つにすることこそ、当店らしさが溢れる物になります。

今回のジャケットは、季節的にも真夏を除いた多くの季節で使える事もあり、ジャケットを新調したい方や、普段ジャケットを着ない方にも、是非試して欲しい一着になっています。




二つ目はギフトを含めた、当店お勧めの”ソックス”のご紹介。

IMG_2620

前回入荷時にも、あっという間に完売してしまった、フランスのソックスの専門ブランド”Royalties”。

クリスチャン・ラクロワ出身のエマニュエルと、スタイリストのティモシーの二人が作り出すハイエンドのソックスブランドが、このRoyalties。

前回完売してしまったモデルの再入荷分に加えて、今回新たに仲間入りしたのが、この4種類。

IMG_2637

最もカジュアルでシンプルなアラン編みのクルーソックスARANは、まるでニットを見ているような錯覚に陥るほど、編地が細かくて丁寧なことに驚かされます。

IMG_2639

ヴィンテージテイストを表現したと言われているARANは、まさにそんな雰囲気を感じさせてくれる一足で、ネイビーの色からもどこか味わい深さを感じさせてくれます。

IMG_2641

ニットのような質感は、スニーカーやブーツの足元に合いやすく、素朴でカジュアルな雰囲気を存分に感じさせてくれそうです。

IMG_2724

ブラウンなどの靴に合わせたりするのも、色の相性が良くて良いですね。

IMG_2625

そして前回もあっという間に完売してしまったGlitter Stylesのラインナップの一つHONEYは、名前のとおり、ハニカム編がベースになったクルーソックス。

IMG_2626

ベージュやグレーやブロンズの金属繊維を織り交ぜた趣のある一足で、見た目の硬そうなイメージとは裏腹に、滑らかで伸縮性に富んだ、とても使いやすいソックス。

IMG_2627

絡み合う色々な色と立体感のある編み方は、まるでファンシーツィードを見ているかのよう。

IMG_2723

ブーツの上にチョコンと除くだけでも存在感があり素敵なソックスです。

IMG_2633

そして同じくGlitter Stylesの一つMICKYは、シンプルでプレーンなリブのクルーソックスがベースになった、こちらも合わせやすい綺麗な色合いが揃っています。

IMG_2634

エメラルドカラーはゴールドとの組み合わせで、落ち着きの中にも存在感があり、この絶妙な色のバランスが、やはりヴィンテージ感を作り出したり、女性らしい華やかさを作ったりします。

IMG_2636

余り積極的に見せるものではないのがソックスですが、不意にチラっと覗いた時に”オシャレ度”を発揮出来る、究極の名脇役。

IMG_2721

ブーツやスニーカーの足首に隠れたオシャレとして忍ばせつつ、心のオシャレとしてもGlitter Stylesのシリーズはお勧めなんです。

IMG_2629

グリーンの色違いでオーベルジーヌ(茄子色)も有ります。

IMG_2630

コチラも何とも言えない絶妙且つ渋みのある色なのに、輝きによってヴィンテージ感や華やかさを作ってくれる色。

IMG_2632

自分だけの楽しみ、そして人に差し上げるギフト用としても、とってもお勧め度の高いRoyaltiesのソックスたち。

IMG_2722

前回同様、ギフトでの需要もとっても高まっておりますので、是非今回の入荷もお見逃しなくご利用下さい。





※オンラインストアご利用の流れはコチラをご参考ください。



【店休日について】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアをご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-23 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED



このページのトップヘ