IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

October 2022

IMG_1477

あっという間に10月も終わりが近づこうとしている今週。
風が急激に冷たくなり、羽織無くして出歩けない毎日が続いています。

秋冬シーズンの入荷もピークとなり、店内の動きも活発になってきています。

今日は新入荷の中から、当店が今シーズン最もお勧めする”パンプス”をご紹介いたします。

CM001

これまで日本では展開される事の無かったイタリアの老舗シューメーカーである”Cristina Millotti”(クリスティーナ・ミロッティ)。

1967年に誕生したCristina Millottiは、ミロッティ家が大切に守り続けた伝統と愛情を注ぎ作られる女性用シューズのブランド。

その技術継承や伝統などは、同社の職人達に伝承され、一つ一つを大切に作られた100% Made in Italyに拘っています。

実はこのブランド、昨年のイタリア大使館主導の展示会までは日本では知られる事の無いブランドでした。
そこにたまたまご縁があり懇意にしているインポーター様を介して、今回の入荷へと辿り着いた”日本初”のブランドになります。

その中で当店がオーダーしたのは、美しく綺麗なシルエットを持った「イタリア人女性が好みそうな」パンプスモデルです。

IMG_1475

美しく丁寧に彩られたアッパーのパテントレザー(カーフ)に、柔らかさを感じつつも凛とした印象を与えるポインテッドトゥと、特徴的なヒール形状が魅力の一足です。

IMG_1477

物心ついた時から、老いても、ヒールのある靴を選び続けるヨーロッパ女性。

それは化粧と同じように、”いつまでも女性らしく美しく”在りたい、魅せたいと言う自己表現が備わっているため。

そこに女性らしさを際立たせてくれる美しい靴は不可欠で、シャープで自立した女性像を想像させる”凛”とした美しさが、ヨーロッパブランドのパンプスには顕れています。

IMG_1479

このCristina Millottiのパンプスはそんな女性らしい美しさと、ヒール形状から得られるモード性を併せ持ち、シンプルでありながらも存在感がある一足に仕立てられています。

IMG_1478

今回のパンプスには比較的アジア人女性に多い甲高の人にとっても履き易そうな作りで、甲部分は他ブランドに比べ若干ゆとりをもっています。

IMG_1482

ヒールは特徴的な形をしていますが、ヒール中央部分に重心が取られているので、見た目以上に安定感のある作りになっています。

IMG_1484

この木型のモデルに、もう一型、クロコダイルの型押しをアッパーに使ったモデルもオーダーしました。

IMG_1487

大きな竹斑の型押しと、淡いトープカラーの色の組み合わせが、オーソドックスなスタイルを生みだし、パテントとは全く異なる印象を醸し出しています。

IMG_1488

「全ての形状が同じなのに、全く違って見える」
そんな声も聞こえて来そうですが、アッパーの印象だけで雰囲気が全く違います。

IMG_1490

どちらもマルチに使えるパンプス(色・素材)ですが、よりスタイリッシュに使いたい時にはパテントを、また日常的にカジュアルにも使いたいという時にはクロコダイルエンボスを、と使い分けるのも良いですね。

IMG_1491

50年以上変わらぬ物作りを続けて来たCristina Millotti。
その魅力は既にスペインやフランスなどヨーロッパでは認知されているようで、パンプスに美しさ、女性らしさを求めるのは万国共通。

IMG_1483

ベーシックなパンプスを求めている方、いつもとは違ったブランドを試したいという方には、是非ともお勧めしたいニューカマーブランドです。









【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_0640

秋晴れに恵まれている今週。
空は青く暖かな陽射しに恵まれ、今日も心地良い一日となっています。

季節が進むと共に頭を悩ませるのがコートやジャケット等の羽織物。
特に車移動が多い方にとって、「ダウンを着るには暑く、全く着ないのも寒い」、そんな毎日にお勧めしたいのが入荷したばかりのDrumohrのニットカーディガン。

IMG_1197

8ゲージのラムズウールを使ったミニケーブルの編地の一着です。

Drumohrのラムズウールと言えば、カシミアやアルパカと同等、もしくはそれ以上に暖かさを感じさせてくれる優れた素材。

既に体感された方も多いと思いますが、このニットの保温力は驚くべきものがあります。
その保温性が大きなメリットとして活かされる今回のカーディガンは、見た目の美しさも然ることながら、女性らしいシルエットも大きな魅力。

IMG_1198

コンパクトで縦長のケーブル編みは、畔編み等と比べて立体感があるうえ、インナーがどんなものでも、この一着で存在感を作り出してくれます。

特にデイリーユースで考えるとTEEシャツやカットソー等、気軽に使えるインナーとの組み合わせが増えると思いますが、そんな時にも、この一着がその日の装いをグッとアップデイトしてくれます。

IMG_1199

更に編地と共に特徴となるのが、丁度良い着丈のバランス感。
ベルテッドカーディガンに多いヒップまでの着丈ではなく、しっかりと膝付近までを覆ってくれるミドルレングスは、女性らしいシルエットを作ると共に暖かさも確保。

IMG_1202

また肩の作りはドロップショルダーで、身幅にゆとりを作り、肩に丸みを生み出す為、より女性らしさが生み出されます。

IMG_1201

美しいシルエットラインは、この肩回りや身幅から生み出されている物でもあり、このケーブル編みから作られる縦横への自然な伸縮性は、ベルトを結ぶ事でウエストコンシャスになり、また女性らしい背中回りや腰回り(ヒップ回り)を作り出します。

寒暖の差がある今の季節、暖かい日にはTEEシャツやカットソーと、寒い日にはクルーネックやタートルネックのニットと、もっと寒い日にはカーディガンの内側に薄目のインナーダウンをレイヤーするなど、実は想像以上に多くのスタイルを楽しむ事が出来ます。
(更に上からコートを羽織る事も出来ます)

またちょっぴりかしこまったお出掛けの際には、パールなどのネックレスやシャツを合わせたり、ウールのトラウザーズを合わせたりなど、この一着で多彩なバリエーションのスタイルが叶えられます。

参考までに、このカーディガンと相性の良い(当店お勧めのパンツとして)INCOTEXやgermano等のパンツをお勧めしています。




INCOTEXのGILDAの様なスッキリとしたテーパードの効いたパンツは踝丈で、germanoのワイドなシルエットのパンツはフルレングスで、それぞれ着丈の使い方次第で、美しく女性らしいスタイルが完成します。

これからの季節、最も登場回数が増えるであろうDrumohrのベルテッドカーディガン。
当店のラインナップの中で非常にお勧めの羽織の一着です。

是非ご検討の一つに加えて見ては如何でしょうか。






【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_1463

あっという間に寒さがやって来る今週の夕刻。
昼間はなんとなく過ごせても、夕方になると途端にコートやダウンが欲しくなる、そんな気温差が続いています。

今週は急激な気温低下にアウター等を探しにいらっしゃる方も増え、少しずつ本格的な秋支度が始まっています。

今日はそんな寒さを物ともしない”究極の一着”が到着。
先週もお伝えさせていただいた世界有数のラグジュアリーダウンブランド”MooRER”のコートがそれです。

IMG_0840

この秋冬分の展示会の際、真っ先にオーダーを決めたこのコート。
サンプルではオリーブ色の様な色合いでしたが、当店がこのコートに使いたかったのは、この中庸な(MooRERらしい)アイボリー系のカラー✨

IMG_0849

このコート、実はライニングにダウン(最高品質のプルミュールダウン)を用いる事で、寒さを物ともしない高い保温力を誇るのですが、ただそれだけでは終わらないのがMooRER。

IMG_0841

表地に使用しているのは(勿論最高品質の)カシミア混ウール素材。
毛足が長く、毛並みすらもわかる非常に美しく艶やかで柔らかなウールファブリックが使われています。

IMG_0844

その優れた素材を”コクーン状”のシルエットデザインを持つダブルブレステッドのチェスターコートに仕立て、各部のステッチやディテールは勿論、先述のダウンライニングを差し引いても「一着のコートとして完成されている」デザインなのです。

IMG_0836

このデザインは着膨れをしないメリットがありつつ(ダウンをライニングしたことで)中が圧迫されたり、沢山着こむ事が出来ない等のデメリットが回避されています。

IMG_0843

前の袷はあえてボタンピッチ(ボタンとボタンとの間)を狭く取り、前を閉じてもデザイン上の見え方として綺麗にまとまりのある物に見せています。

IMG_0847

そして凝ったディテールとして肩回りの作りが挙げられるのですが、通常スプリットラグランで作られるアームホールが、少々変わったスプリットラグランに仕立てられており、前からはセットインでもなく、袖方向への割も無く、肩上部分に設けられたダーツのみと、背面のラグランの仕立てだけで作られている為、女性らしい”自然な丸み”が作られています。

IMG_0848

コートとしての完成度は、こうした立体的なシルエットを生む上でも必要なディテールで構成され、ダウンばかりではない、MooRERのラグジュアリーとしての魅力を最大限に発揮していると言えます。

IMG_0837

またライニングのダウンはパンパンに詰め込まれるものではなく、あくまでもフラットに散らされるような大き目のステッチによってダウンパックが縫い込まれ、稀に見る”ダウンパックの凹凸が表地に見える”ような無様さも無く、何より着ている人が圧迫感を感じない「自然な着心地」が約束されています。

IMG_0838

ダウンのクォリティは言わずもがなですが、零下数度の寒さでも暖かさを維持する事を示す”御馴染の表示”も備わっています。

IMG_0852

この美しく淡いアイボリー系の色を、ライトグレーやライトベージュ、ホワイトなどと共に同じトーンで統一するだけで、とても上品で、高級感と女性らしい演出が出来るこのコート。

IMG_0853

冬の一着を購入しようと考えている方や、「暖かいアウターが欲しいけれどダウンはちょっと抵抗がある」と言う方、はたまた「仕事での通勤にも使える”暖かい”コートが欲しい」と言う方は、是非今回の新作はお勧めです。

装いの上では上品に、でも暖かさはダウン並み、と欲しい物全てが一着に詰め込まれたMooRERの新作コートを、是非この機会に体感してください。

毎日羽織るのが楽しみになり、羽織る度に「買って損無し」と感じさせてくれる一着ですよ✨








【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


121AEA95-9178-4C1D-B5E8-2DCCC3CC2711

昨日に続いて日中の陽射しが陰ると、途端に寒さが訪れた今日の長野地方。
そろそろ中肉のアウター無くして夜は出歩け無さそうな気温になって来ました。

既に秋支度が揃い始めた方も多く、ようやく出番が来た!とばかりに新作に身を包む方も増える中、今日は人気が有り、尚且つ完売間近!と言うアイテムを「サイズが合えばラッキー!」と言う事でピックアップしました。

170808801

先ず取り上げておきたいのが、当店御馴染のDEVORE Incipitのジーンズ✨

170808801_o3

今ほどDEVOREのジーンズが取り沙汰される前から、当店ではこのブランドのジーンズに着目していたのですが、その理由は「このブランドの母体がジーンズ作りを主に行っているから」でした。

当然、ジーンズ作りにコストがかかるイタリア国内に在って、漁夫の利を生かすことは、そのままコストに反映されるもの。

まだまだ粗削りだった細部のサイズ感もようやく落ち着き、今回で(当店では)3シーズン目を数えるオーダーですが、かなりの完成度になりました。

170808801_o2

そして今回も当店はAlberto Lutiがパーツを提供しているコラボレーションモデルをオーダーしています。
今回は丸いスタッズとカメオ風のスタッズが奢られ、ジーンズに仄かな上品さと大人らしさを与えています。

170808801_o7

シーズンごとにサイズのフィット感が落ち着かず、同じシルエットモデルでも、ウエストやわたり幅等のフィット感に、かなり差が在りましたが、今回のモデルが実質中心となるであろう?フィット感だと当店では認識しています。

スリムなテーパードシルエットは、ストレッチデニム生地と相性が良く、今回のモデルもクリースラインを入れた状態で納められていることもあって、スッキリとした印象になっています。

170808801_o9

このシルエットはジャケットとの相性も良く、ストレートのジーンズとはまた違ったシャープな印象を作れるのが魅力。

170808801_o8

かつての昔、当店でも取り扱いのあったフランスのNotifyに近い美しいシルエットです。

コチラ、現在在庫が僅少ですが、サイズが合う!と言う方には是非お試し頂きたい一本です。
参考までにスタッフ着用サイズは44、普段ボトムスは46を着用しているのですが、このモデルのウエスト回りの作りでは44がベストサイズになっています。




IMG_0487

そしてもう一つが秋冬の強い味方、チャッカーブーツ✨

IMG_0488

かつてウィメンズでの取り扱いのあったOrientalの物で、このモデル”PATRICK”は今月半ばに発表されたばかりの新モデル。

靴好きの間で俄かに人気を確実な物にしているOrientalの靴は、英国的なエッセンスがあり、また木型も日本のメーカーとしては珍しく、甲を抑えたスタイリッシュな形が特徴です。

IMG_0490

今回このモデルに採用されているのは、英Charles・F・Stead社(以下CFS)製のKudu(クーズー)のスウェード✨

「CFSは聞いた事があるけど、Kuduってなんだろう?」
と思われた方も多いと思いますが、Kuduはアフリカ原産のウシ科の動物で、見た目はカモシカに近い、大きな角を持った動物。

000266_

実は日本の動物園も含めて、一頭も飼育された事の無い動物で、アフリカではそれ程珍しい動物では無いそうですが、日本では初めて耳にする人も多いと思います。

私達も昨年初めて耳にしたKuduの革は、どちらかと言うとブーツのように少しカジュアルであったり、武骨さのある靴に似合う革だと言う認識で、当店オリジナルの靴でもオーダーの機会は在ったにも関わらず、これまで中々使う機会に恵まれないままでした。

k2z69zsgkyp31

特徴はこの大きくて長い角。
この動物はこの角で互いに喧嘩をするため、身体に角による傷跡が残ったりします。
したがって、その革には革そのものに傷跡が残っているものも有ったり、それを味として使う事もしばしば。

IMG_0491

このKuduをアンラインドで使い、革そのものの柔らかさや履き心地を与え、更にブラックにブラックの上塗りをして、より黒く仕上げたものが今回のブーツ。

IMG_0494

製法はグッドイヤーウェルテッドで、ダイナイトソールを採用し、これからの季節気になる悪天候時にも難なく履く事が出来ます✨

IMG_0493

まるで英国かイタリアの靴を見ているかのように美しく流麗なシルエットと、柔らかな履き心地を持つ革質、そして”より黒く”施されたスーパーブラックの色合いと、このブーツには多くの魅力が備わっています。



コチラは完売サイズについても、お取り寄せが可能になります✨
この秋の一足として「マイシューズにストックしたい」と言う方は是非店頭までお気軽にお問合せ下さい。
(※お問合せのタイミングによっては在庫がご用意できない場合が御座います。 予めご了承ください。)

以上、間に合えばラッキー!なアイテムたちをご紹介させて頂きましたが、今年の秋は暑かったり、寒かったりを繰り返しているせいか、中々秋物を購入するタイミングを逃している方も、意外と多いようです。

今なら、まだ間に合うこれらのアイテム、是非サイズの合う方はご検討下さいね✨






【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


IMG_0696

先週までの気温が、まるで嘘の様に急激な寒さに包まれた今日。
小雨空のあと吹く風が、とても冷たく、秋を越えて冬を感じさせるかのような一日になりました。

IMG_0015

ほんの数日前は、お客様方も軽装でご来店下さっていましたが、今週からはいよいよご購入頂いた新作の出番✨
(御客様着用商品:御主人様:ニット/Drumohr、ジーンズ/Devore、ローファー/Agnelli & Sons、奥様:ニット/Drumohr、スカート/Max Mara、パンプス/Corso Roma.9、バッグ/Atelier Lava パーソナルオーダー)

ここからは本格的な秋の装いを楽しめそうですね✨

先日も記させて頂いたのですが、今季は多くの御客様が少し早めの秋支度を進めて下さっており、中々気温が下がりきらない中、出番を待っていた新作達をようやく試せる日々がやって来そうです。

今季、当店のメンズアイテムは比較的ブラックやグレーが多いシーズンでもあり、意図的にモノトーンを揃えて頂くシーズンに位置付けています。

23028DE4-0946-4AE7-BAF1-BB156551AB4F

ブラックやグレーは色柄、素材が変わるとモノトーンを愉しむ上で変化を加えられます。
特にガレス(グレンチェック)は、ビジネスシーンでは”硬い印象”を受けますが、合わせる物がニットになるだけで見え方は一変。
(着用写真商品:ニット/Alessandro Luppi、パンツ/BERWICH、ローファー/Agnelli & Sons、アウター/adhoc)

9E55E3C3-25F8-484C-9C7A-4A2B49772EF3

手持ちのニットやシューズにガレスのパンツを合わせるだけで、それだけでも落ち着きと変化のある装いに見えます。

ラムズウールのニット、スーパーバックのローファー、そしてウールのパンツ、一つ一つが同じウール素材ですが、ボリューム感の出方が違うだけで見栄えが変わります。

170478507

また手に持っているアウターはadhocのナイロンキルティングジャケットですが、アウターの素材も異なるブラックを選択する事で、モノトーンがより新鮮になって見えます。

170027187

少しボリューム感のあるBERWICHのガレスは、カジュアルシーンにもピッタリの一本。
シルエットの存在感だけでも装いを一変させてくれます。

D1D3A273-5E9F-4EE7-8298-FA42108F2241

同じガレスでもジャケットに取り入れると、中はブラックやチャコールで統一したくなります。
そんな時、ビジネス感を拭うにはやっぱりニットと脱力感?のある素材のパンツが必須。

170952578

そこで役立ってくれるのがDEVOREのカシミアブレンドツィルのパンツ。

558EC48A-5BF1-4135-9DD6-387455EC8525

ネクタイを締めない時点でビジネス感は無くなりますが、とことん雰囲気を変えるなら、このDEVOREのパンツは魅力的。
(着用写真商品:ニット/VNECK、パンツ/DEVORE、ローファー/Agnelli & Sons、ジャケット/Artigianale、スクエア/Luigi Borrelli)

素材の僅かな起毛感や洗いを掛けた程よい味わいが全身に軽快な印象を作りだしてくれます。

08689948-28D6-417A-961F-9A71995DF0A1

これが同じウール素材になると、途端にドレス感が増しますが、このブレンドコットンストレッチは独特な風合いを醸し出すことで、全体の雰囲気を軽くしてくれるのです。

170952578_o5

また昨年も人気だった背面部分にエラスティックを採用したモデルで、ベルトをしてもしなくても、腰回りが”非常にラク”なのも(我々世代にとって)魅力✨

9C062436-1366-46E2-BDA3-52FEDA38BB1F

着心地が良かったり、軽かったり、そんなちょっとした事が私達世代にとって嬉しいところだったりするのも事実です(否めません)。

とは言え、多くの人が仕事に従事している訳で、毎日リラックスした装いでは居られません。

「いやいや、ヤッパリウールのパンツが必要だよ」或いは「仕事にも使いたいよ」と言う方には、同じくBERWICHのVitale Barberis Canonico社製ウールを使ったパンツをお勧めします。

170438021

モデルはガレスと同じScotch。

A577E187-9043-426B-B07F-98FB422CDE39

ブレザーとシャツ、タイとビジネスシーンで使っても遜色のないシルエット。
(着用写真商品:ジャケット/L.B.M.1911、シャツ/Guy Rover、タイ/Luigi Borrelli、パンツ/BERWICH、シューズ/WH)

E1A85CC7-2370-45BD-94A6-A20247E5537F

然しひとたび休日になれば、合わせるニットだけで雰囲気も一変。
(着用写真商品:ニット/Drumohr、パンツ/BERWICH、ローファー/Agnelli & Sons、シャツ/Guy Rover)

1F6BF481-3086-4BA0-9ACA-8E547FEB0369

腰回りにゆとりがあり、膝下からテーパードするScotchのシルエットは、合わせる物で違った見え方をしてくれます。

仕事にも休日にもモノトーンを愉しみたいと言う方にはお勧めの一本です。

ブラックやグレーにも色々な色の濃淡、素材、柄があり、そのどれもが特徴を持っています。
それらを色んな組み合わせでモノトーンにする事が出来るのは秋冬の醍醐味。

春夏に比べて使える素材数が多い分、同じモノトーンでも違った見え方の装いが愉しみやすい季節です。

IMG_9940

また先日のblogでも取り上げているAgnelli & Sonsの新作ローファーも、モノトーンスタイルに最適。
(着用写真商品:ジーンズ/LEVI'S、ローファー/Agnelli & Sons)

IMG_9939

モノトーン全体を締めるのは、ヤッパリ足元。
表革なのかスウェードなのか、はたまた違う素材なのか、足元だけでも充分雰囲気は変わります。

数年に一度、ブラックやグレー等の買い替え提案を行う当店。
今季はまさにそのシーズンになっています。

どんなライフスタイルでも、どんなファッションでも、必ず一つは使う機会が有るだろうブラックやグレー。

今年の秋冬物を使って、是非足りないアイテムや素材の補完をしてみてはいかがでしょうか。






【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。


【店休予定日】
オンラインストア 最下段をご参考下さい
木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。



COPYRIGHT (C) 2012-22 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED


このページのトップヘ