IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

November 2020

BlackFridayCoupon20112024_001

Black Friday Coupon オンラインストア・店頭同時配布

コロナ禍によって世の中の景気が左右される中、今年もブラックフライデーの時期を迎えました。
今年はいつもよりチョッピリ早く、これからご検討いただく皆様に向け、購入金額2万円以上で使える1,000円割引クーポンを配布させていただきます。

期間は11月20日(金)より24日(火)まで。

店頭でご利用頂くお客様はこちらの画像をご提示下さい。
オンラインストアでご利用頂くお客様は(事前に会員登録されている方へお送りさせていただく)メールにて『クーポンコード』を配布させていただきます。
クーポンコードを清算画面にてご入力いただきご利用頂きます。


期間中は何れも一回のみご利用可能となります。
是非この機会を利用して頂き、秋冬のお洒落を楽しんで下さいね。

(※その他、ご不明な点につきましては店頭までお問い合わせ下さい)

オンラインストアへ戻る





【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。

【12月の店休予定日】
12月3日、10日、17日、31日
※木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-20 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED

3D6BF581-0E82-41B4-B24F-EB74833723B2_1
まるで春の様な穏やかな一日となった今日の長野地方。
ポカポカとした陽気に一時姿を消していた虫たちも再び空を舞う姿が見られました。

雨もなく雪もなく、こうして過ごし易い日が続くとオシャレをしていても、やっぱり楽しい気持ちになりますね。

昨日、ブログ上でご案内させて頂いた女性の為のシューズのパーソナルオーダー。
いよいよ明日からに迫り、既に数名のお客様よりお問合せを頂いています。

IMG_7549
心地良い天候に誘われ、俄然オシャレも加速気味になる今週は、特に足元にも興味が注がれています。

IMG_7538
今回、女性の為のトラディショナルな一足をご注文頂くイベントとなる訳ですが、そこには御洒落を愉しむ為の一足としての他にも、別の側面もあります。

それは個人個人の嗜好や想像、社会的地位など、様々な読み解き方がありますが、女性の職場事情で昨今取り上げられてきた「#KuToo」運動も、これらトラディショナルなシューズ選択の一つです。

脚に負担のかかるパンプスからの解放を求め、社会進出を続ける女性たちへのメッセージとしてSNSなどを中心に発信され世界へと拡がった「#KuToo」。

ご存じ無い方に補足させて頂くと、#KuToo(クゥートゥー)は、日本の女性が職場でハイヒールやパンプスの着用を(半ば暗黙の了解のうえ)義務付けられている事へ抗議する社会運動が発端でした。

ハリウッドで社会的注目を浴びた#MeTooに倣い、「靴」と「苦痛」を掛け合わせた造語が、#KuToo。

男性には無い服装規定を女性に課すことへの問題意識や、腰痛発症や転倒など安全面による職場での配慮を主としたムーブメント。

勿論全ての女性がこうした考え方を持っている訳では在りませんし、その逆もまた在る訳ですが、ヒールの高いシューズを履き続ける事によって、脚のむくみや爪先への圧迫、また50代前後など加齢によって足のアーチ(土踏まず等)が崩れ始め、甲幅が広くなり始めることなど、健康面への配慮が大きく関わる物だと推測されます。

勿論、外反母趾の女性にとっては苦痛が伴う事もあります。

PhotoRoom_20201118_203454
(写真使用商品:トラウザーズ左からINCOTEX、VIGANO、INCOTEX)

こうした側面も在りながら、パンプスを素敵に履きたい、女性らしいスタイルを愉しみたい、そんな願いや思いとは裏腹に、身体的デメリットも感じる方も少なくなく、こうしたマニッシュなシューズは「御洒落」として愉しむのと同時に、時に脚をパンプスから解放してあげる為の『休息の為の一足』として考えても良いのでは無いかと、当店は考えています。

今回、オーダーを一足一足仕上げて下さるファクトリー(或いは職人さんたち)は、70年以上もの間、紳士靴を作り続けてきた熟練の技術や培われた知識によって、履き心地はもちろん、デザインやディテールにも拘りを以て作られます。

十数種ある形全てに、基本的には同じ木型を用い、どの形にも変わらない履き心地が得られる様工夫される等、ラスト(木型)はシャープさと曲線が作り出す美しいシェイプによって、見た目以上のフィット感を作りだします。

またライニング、特にインソールには歩行時の足の反りを良くするため、特殊加工が施された中底と、約2ミリの低反発クッションをインソールに使用し、ファッション性と実用性を両立する等、ここにも長年の靴づくりで培われた様々なアイディアやディテールが採用されています。

PO_women001
またオーダーによって変更可能な箇所や革、色、金具やシューレースのホール(鳩目)、ライニング、アウトソール等、男性のオーダー顔負けの愉しみを含んでいます。

難しい社会的思考を抜きにしても、当店らしい提案や、装いの中での自然な一足として愉しんで頂く事が一番。

今回のパーソナルオーダーでは、”女性ならでは”の意図もありますが、先ずは第一に皆さんが愉しみながら英国的、仏蘭西的トラディショナルなスタイルに嵩じて頂く事を望んでいます。

いよいよ明日からとなる今回のパーソナルオーダー、是非皆様にとっての特別な一足を試してみて下さいね。


期間は11月20日(金)から、11月26日(木)まで
納期については現在のところオーダー後約40日程で仕上がる予定です。
(今回の場合ですと、年内から年明け早々を予定しております)
その他、詳細など気になる点については店頭までお気軽にお問合せ下さい。





【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。

【11月の店休予定日】
11月26日
※木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-20 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED

Shoe_PO_002
秋の穏やかな陽射しが戻り、今週はポカポカとした暖かな陽気に包まれている長野地方。

先週の様な凍てつく寒さは少しだけ影を潜め、再び御洒落を愉しめる毎日が続いています。
暖かすぎても、寒すぎても、色々な種類の御洒落が出来ず、今まさにこの陽気が毎日の御洒落を愉しい物にしてくれますね。

さて、今日は女性のお客様に耳よりなご案内です。

これまでトラディショナルな装いが再び人気の中心に位置する中、女性の特権であるパンプスなどヒールのあるシューズ以外での存在価値は、男性のそれに大きく水を開けられるものになっていました。

それは世の中の装いに対する女性のシューズへの見方、嗜好など、細部に求められるものが男性と違うことが主なのですが、クラシックとかトラディショナルとか、そんな英国的、米国的なニュアンスが再び脚光を浴びつつある中で、女性のレザーシューズに求められる物も僅かでは在りますが変化してきています。

そこで当店では、こうした女性の足元、それもトラディショナルなシューズをパーソナルオーダーを通じて本格的な作りを提供すべく、『11月20日から26日まで』の期間、オーダーイベントを開催する事に致しました。

Shoe_PO_003
そこには艶やかな女性像とは少し違った、英国的要素の詰まったテイストを表現する幾つかの形が在ります。

PhotoRoom_20201117_185941
スムースレザー、ヌバック、スウェードを使ったタッセルスリッポン(すくい縫い)はトラディショナルなスタイルでなくとも、既に多くのスタイルで取り入れられている為、それ程違和感なく使えるものでしょう。
硬くなり過ぎず、最も取り入れ易いものになりますね。
勿論、革や色などの変更で印象も大きく変わります。

PhotoRoom_20201117_190047
一部の方々には冒険かも知れませんが、オペラパンプスもまたローファーの延長線上に位置する取り入れ易い一足です。
今回はベースとなるパテントレザーだけでなく、他の素材を使用したり、グログランテープ(一般的には並行リボン状ですが)の色なども変えると、こちらもまた大きく印象が変わります。
特に(過去の当店のブランドでも扱って来ましたが)ジーンズとの相性も良く、カジュアルな装いのアップデイトにも最適ですね。

PhotoRoom_20201117_190113
当店のお客様にとっては余り抵抗が無い方もいらっしゃるかも知れませんが、ダブルモンクストラップなどもトラウザーズなどとの相性も良く取り入れ易い一足です。

PhotoRoom_20201117_190101
最近では英国ブランドやイタリアブランドの本格的なシューメーカーもこうしたトラディショナルなシューズのウィメンズに力を入れている為、それ程珍しいものではなくなって来ていますね。
勿論、こちらも色の印象や素材の印象で見た目が変わりますので、嗜好するスタイルに合わせた色を選んでいただくのもお勧めです。

PhotoRoom_20201117_185952
男性の物とは違い、女性的で細身のワイズ(幅)を木型に採用している為、多くの方の想像以上に女性らしい優しい印象になります。

PhotoRoom_20201117_190034
一歩踏み込んだトラディショナルなものを取り入れたいと言う方にはギリーシューズ(ギリーウィングチップ)もお勧めです。
元々は狩猟用のシューズが起源となっているもので、タン(舌革)が無いものが正しい形でしたが、現代ではタンが付けられたものが一般的な形として認知されています。

特徴的なアイレット(シューレースを通す部分、或いは穴)と、それらを飾るパーフォレーション(穴飾り)が、よりクラシカルな印象を作りだす一足です。

左の様に単色で作ったり、右の様にコンビネーションにしたりと、これらもまたお客様自身の好みやセンスが形となる部分です。

PhotoRoom_20201117_190212
他にも筒丈の長いサイドエラスティックのブーツ等、特別感のある形もサンプルとしてご用意させて頂きます。

PhotoRoom_20201117_190137
またウィングチップをベースに筒丈を長く持ったレースアップブーツ等も用意させて頂きます。
コバを彩るステッチの色、鳩目の色なども変えたり、こちらもまたお客様の好みが反映される一足です。

PhotoRoom_20201117_190124
その他にもキャップトゥのレースアップブーツや、サイドエラスティックのミッドカットのブーツ等、期間中は様々なサンプルをご用意させて頂きます。

何れもソールはグッドイヤーウェルトが基本になります。
アウトソールは合成底、レザーソール等も選べる等、実用性も踏まえ、パーソナルオーダーとしての愉しみが広がります。

今回は既製品としてご用意する事はせず、ご来店頂いたお客様全てにパーソナルオーダーとしてお承りさせていただきます。

期間は11月20日(金)から、11月26日(木)までの1週間。
オーダー頂きました製品の納期につきましてはオーダー後約40日程で仕上がる予定です。

今回の場合ですと、年内から年明け早々を予定しておりますが、詳しい状況が解り次第進捗を含め、皆様にお伝えさせて頂く事になります。(個別にご連絡させて頂きます)

当店ではこれまでに様々なアイテムのパーソナルオーダーを行ってまいりましたが、女性の為のシューズのオーダーは初となります。

今回のイベントは靴がお好きな方は勿論、最近増えて来ているロングスカートなどの装いに合わせた足元をお探しの方も多く、それらに合わせ易い一足としてもご提案させて頂きます。

これからの装いに、より”らしさ”を求める方、そして靴好きな方、是非今回のイベントをご利用頂き、ご自身だけの素敵な一足をご検討下さいね。



【追伸】
いつも当店ホームページ、及びオンラインストアのご利用誠にありがとうございます。
今月から来月初にかけてオンラインストアのリニューアルを行う予定です。
その為、一部見辛い部分や、表示に崩れが発生する場合が考えられます。
ご利用には問題が御座いませんので、ご利用はいただけますが、閲覧方法が少し変更になったり、表示方法が変更になったり致しますので、ご不便をおかけする場合が御座いますが、何卒ご容赦頂けます様お願い申し上げます。





【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。

【11月の店休予定日】
11月19日、26日
※木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-20 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED

IMG_0832
再び秋晴れに恵まれた今日の長野地方。
昨日までの冷たい空気はほんのり影を潜め、街には暖かな陽射しが差し込み始めました。

PhotoRoom_20201112_134659
レイヤーが楽しみになる秋冬ですが、お客様の中にはレイヤーが苦手という方も少なくありません。
昨日も沢山の方々が装いを”より魅力的に魅せる”為にと、共に組み合わせや重ね着をご相談させていただきました。
(写真使用商品:シャツ/OSVALDO TRUCCHI、ニット/Drumohr)

PhotoRoom_20201112_134644
秋冬にしか出来ない様々な組み合わせ、それを存分に楽しむためにも組み合わせの幅を広げる為のアイテムや色を加えなくてはなりませんが、一つの装いの方向性が決まると意外なほど揃えるものも決まってきたりします。
(写真使用商品:ジャケット/BARZO、ジーンズ/TELA GENOVA)

色々なお洒落を楽しむのがお洒落の醍醐味ですが、装いに奥行を持たせるのも一つのお洒落の楽しみ方です。
これから秋の装いを考える方、冬へのレイヤードなど迷っている方は是非お気軽に店頭でご相談下さいね。

PhotoRoom_20201112_134727
またバッグを着替えることも装いを新鮮に魅せる一つの手段です。
(写真使用商品:ニット/Alessandro Luppi、バッグ/ACATE)

PhotoRoom_20201112_134713
同系色を合わせて楽しんだり、反対色を取り入れてアクセントにしたり、お洒落の中で最も脇を固めてくれるのもバッグの様なレザーアイテムだったりするものです。

PhotoRoom_20201112_134616
また落ち着いた色合いでもグロッシーな色合いの物はその存在一つで全体の雰囲気を変えてくれる便利な存在です。
(写真使用商品:ブラウス/SUNCOO、バッグ/MARCO MASI)

PhotoRoom_20201112_134630
シルバー、アスファルトカラー、ブロンズなど落ち着いた色がベースになっている物ほど、特別感が無く自然に装いを上品に見せてくれます。

PhotoRoom_20201112_134555
また現在好評実施中のイベントを利用して自分だけの色、形をオーダーして頂くのも良いですね。
バッグも色が変わると(約50色以上が選べます)、全く違った雰囲気を作り出してくれます。
(写真使用商品:バッグ/ATELIER LAVA、ブーツ/Marian)

小さな小型のバッグやレザーアイテムなら少し派手色を、大き目のバッグなら落ち着きある穏やかな色など、気分や嗜好する装いに合わせてお作りいただくと、よりお洒落に見えたり、幅が広がったりします。

秋冬のお洒落の楽しみ方は様々です。
是非今週は新しい装いを取り入れてみたり、或いはバッグを着替えてみたり、思い思いの楽しみ方で充実させて下さいね。





【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。

【11月の店休予定日】
11月19日、26日
※木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-20 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED

PhotoRoom_20201110_191028_1
(写真着用商品:トラウザーズ/INCOTEX)

秋から冬への移ろいを感じさせる今週。
少しずつ風は冷たく冬の寒さを帯びて来ましたね。

レイヤードを愉しんだり、色々な御洒落を考えたり、そんな何気ない時間が楽しいと感じられる季節でもある秋冬。

ただ寒いだけは終わらせず、少し愉しみを含んだ季節の始まりにしたいですね。

今日は楽しい季節にしてくれる暖かく、心地良く、そして気分を上げてくれる新作をご紹介させて頂こうと思います。

それが先日ご紹介させて頂いたSCHNEIDERSのダウンジャケットたちです。

PhotoRoom_20201106_154747
好きか嫌いかがハッキリと分かれるプリントダウン。
どちらかと言うとシンプルカラーが好まれるダウンジャケットですが、とかくシンプルカラーの場合、インナーに色を着たり、アクセントを考えたりする事が増えるのですが、アウターに存在感が在る物の場合には、それらが不要になり、より一層御洒落を考えるのがラクになります。

PhotoRoom_20201106_154623
このジャケットはまるでシルクのスカーフの様に美しく色鮮やかなペイズリーをプリントしたアウトシェルが魅力なのですが、ネイビーベースに落ち着きとアクセントカラーとが共存した実に優雅でラグジュアリーを感じさせる一着。

全体にボリュームを持つ事もなく、比較的スッキリした仕上がりになっているのですが、何より美しい生地と共に光るのが、SCHNEIDERSが採用する金属製のメダル風ボタン。

PhotoRoom_20201106_154611
袖は切羽の様に開かれ、スナップにはゴールドの輝くメダルタイプのボタンが付けられています。
春のコートにも使われていたこのゴールドのボタン、とても上品で上質な雰囲気を作り上げてくれる大切な脇役。

PhotoRoom_20201106_154701
ベースカラーのネイビーとコントラストも抜群で、メゾンブランドの様な存在価値を作りだしてくれます。

柔らかく、マットな色出しがより上品さを増しているのですが、SCHNEIDERSの魅力は

当たり前の事を当たり前にする

ことで、そこに何の衒いもなく、SCHNEIDERSが上質な素材を使う事は”周知”と言わんばかりの存在意義を、ブランドそのもののアイデンティティが謳っている為、他ブランドのように「〇〇を使用しているから上質です」などと触込むことが在りません。

そう、SCHNEIDERSが常に上質な生地を使用し、職人の手を使って上品に作り上げる事は当然の仕事なのです。

それが日常のブランドなのですね。

PhotoRoom_20201106_154538
中綿には東欧産の高品質なダウンを使用しパッディングされ、暖かさや通気性なども加味された実用性と美しさを常に両立しています。
そこにも蛇足な説明は不要、それこそがSCHNEIDERSです。

またこのジャケットはリバーシブルに仕上げられている為、裏面の赤銅色も実に上品で落ち着いた色合いを放っています。

PhotoRoom_20201106_154600
このコントラストカラーのお陰で、袖や衿、更には前部から反対の色や柄が見えた時のハッとする様なアクセントが効いています。

好き嫌いは別として、SCHNEIDERSのコートやジャケットは、小娘には中々理解の届かない雲上殿に位置する、まさに大人の女性の為のアウターでもあります。

美しさや上品さがどこに顕れているのか、或いは上品さを纏う女性として、或る程度歳を重ねる事が大切である事も教えてくれる存在です。

このダウンジャケットもまた、ジーンズからドレスまで、様々な装いに合わせたくなるラグジュアリー感あふれる一着です。

PhotoRoom_20201106_155007
もう一つお勧めしておきたいのがこのダウンジャケット。

一目見ただけでは、その全てが伝わり辛い、良くも悪くも落ち着きと穏やかさを雰囲気として伝えるジャケットですが、その実、前述のように『当たり前の仕事で当たり前に作り上げる』一つの選択でもあのがこのジャケットです。

PhotoRoom_20201106_154912
このジャケットには二つの目に見えない素晴らしさがあります。
その一つが衿に設けられた着脱可能なブルーフォックスファーです。

「確かにブルーフォックスは高価だけれど、それの何が特別なの?」
とお思いの方も居ると思います。

IMG_0452
このブルーフォックスファーは、メゾンブランドも採用する世界に誇る品質SAGA furs®(サガ・ファー)の物を使用しています。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、サガ・ファーは、フィンランドが設立したミンクとフォックスの毛皮養殖団体であり、そこには厳格な検査機関があり、この団体によって品質検査に合格した最上質なミンクやフォックスのみに与えられるブランドネームです。

一般的にサガ・ミンク、サガ・フォックスなどと呼ばれる事も在り、その品質はメゾンブランドが指名するほど、上質な物である事に裏付けられています。

IMG_0234
そのサガ・ファーに対して身頃に使用しているアウトシェルの生地(素材)は、ファーと色をシンクロしたとても上品さ溢れる穏やかな色合いのウール生地で、色名はBirke=白樺と名付けられ、自然の色合いを表現した特別な物で在る事が窺えます。

この素材もまたメゾンブランドが挙って使用するイタリア、ビエラ地方のファブリックメーカーBottogiuseppe(ボットジュゼッペ)のヴァージンウールを使用した素材です。

1%のナイロンと1%の金属繊維をブレンドした98%がヴァージンウールと言う非常に贅沢な生地。

IMG_0238
写真では写り辛いのですが、極細で軽く柔らかな繊維の集合体とも言えるこの生地には極微な金属ん繊維が織り込まれている為、俄かに光沢を(光の加減によって)見せます。

冬の寒空にも美しいその姿を雄々しく見せる、まさにBirke(白樺)の様な表現にピッタリの美しさです。

IMG_0242
Bottogiuseppeはイタリアに1876年から続く老舗企業で、イタリア国内のテキスタイル産業のメッカであるビエラ地方で長年糸の生産を行っています。

当店で展開しているPin1876のストールで、その名を耳にした方もいらっしゃると思いますが、あのフワフワで空気の様な軽さと、優し気な暖かさを帯びる独特な糸が、このジャケットのアウトシェルに使われているのです。

実際にはハリがあり、ダウンジャケットのアウトシェルとして相応しい仕上がりですが、糸の細さを見ると、それらが如実に伝わって来ます。

Bottogiuseppeもまた各国の有名ブランドやデザイナーに好まれ、ルイ・ヴィトンやエルメス、最近ではファリエロ・サルティなど高級メゾンからトップブランドまで、多くのブランドにその品質が認められています。

PhotoRoom_20201106_154844
中綿には(近年一般的になって来ましたが)マイクロファイバーによるハイテクダウンを使用している為、羽毛の偏りや匂いなどを吸収する事が無く、また弾力性や復元力を計るフィルパワーに於いても自然羽毛を凌ぐ暖かさや弾力性を持っています。

上質な生地、毛皮に相反したハイテク素材の中綿、その組み合わせがSCHNEIDERSの伝統の中で生まれた先進性でも在ると知る事が出来ますね。

それ程長年社交界の中で上質な物を作り続け提供して来たブランドだからこそ、クラシックやトラディショナルを崩す事無く、常に同じベクトルを向いた物作りを目指す姿勢が老舗企業・ブランドの使命でも在り崩す事の無いアイデンティティです。

毎シーズン、SCHNEIDERSの製品には玄人的なディテールや仕様が散見される為、言葉少なに終わる事が在りません。

それほどSCHNEIDERSと言うブランドは、当たり前を当たり前にするブランドなのですね。

上質とは何なのか? 上品であることとは? 品位ある女性を作ることとは?

こうして世のオトナの女性に対する答えを常に持ち続けているSCHNEIDERSは、大人を自負する方ならば一度は袖を通しておきたいブランドです。

この冬、ダウンジャケットやコートをお探しの方は、是非オーセンティックとは何なのか?をSCHNEIDERSで感じて頂けたらと思います。

手に入れた次の瞬間から、きっと物を見る目が変わります。





【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日が不規則となります為、店頭或いはONLINE STOREトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。

【11月の店休予定日】
11月19日、26日
※木曜日・日曜祝祭日は19時閉店
(営業上の理由により店休日が変則的になる場合が御座います)


【オンラインストアのご利用の方へ】
当日15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
店休日前日・当日のご注文の場合は、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合などは、ご注文前に店頭までご相談下さい。


COPYRIGHT (C) 2012-20 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED

このページのトップヘ