まさかの天候から一転、明日以降は再び春を匂わせる日々に戻りそうな予感。
まだまだ風は冷たいものの、少しずつ春の訪れを感じながら、装いを新たにして行きたい今週です。
さて、そんな春の装いに於いて、昨年から(?)いつも(?)お勧めしている『女性のベイカーズパンツ』。
これまで似たような形は幾度となく仕入れて来た当店ですが、その何れも異なるブランド、異なる意匠のもと作られていたものばかり。
ことアメリカンな香りを感じさせるベイカーズパンツ(以降ベイカーパンツ)には相応のラギッドさが魅力で、シャープなベイカーパンツにはスリムなストレッチが魅力と、同じベイカーパンツにも様々なシルエットが有ります。
そんな中、今日お勧めするのはeleventyが作るベイカーパンツ。
そもそも「ベイカー(ズ)パンツって何?」と言う方もいらっしゃるかも知れませんが、ベイカーズパンツとは呼んでその名の如く『Baker's=パン職人の』、ベイカーつまりパン屋さんが履いていた事がディテールの始まりと言われています。
似たようなパンツにはカーゴパンツやブッシュパンツなど、女性にとっては「一見どれも同じ?」と
思われるかも知れませんが、カーゴパンツやブッシュパンツはミリタリー(軍用)、つまりベイカーパンツはミリタリー系のパンツに比べ
泥臭さを感じさせない
点が女性にとって人気の理由でもあります。
更に今回eleventyでオーダーしたパンツは、元々カーゴパンツやワークパンツ系のボトムスを得意としているeleventyならではの魅力的なシルエットを持っています。
eleventyと言えばジャージー素材のテーラードジャケットやカジュアルなボトムスをスニーカーで愉しむようなコンフォートなスタイルが特徴の一つ。
中でもボトムスのディテールとして多く使われているのが「スラウチ(-)」なシルエット。
スラウチ(或いはスラウチー)とは、英語で「Slouch=前かがみの姿勢、だらしない様」を指す言葉ですが、ファッション用語としては「股上が深く裾へ向かってテーパードしている」物を総称しています。
大意では『リラックスしたシルエット』として受け入れられています。
この手のシルエットは腰を僅かに落として穿く事で、より魅力的に見せる事が出来るのですが、中にはスラウチーをウエスト目いっぱいに上げて穿いている人を見かけますが、これは特に年配にある行為(笑)
お知り合いで見かけたら是非注意してあげて欲しいと思います…(笑)
このeleventyが得意なシルエットで作られたベイカーパンツがコチラ。
パッと見には解らないスッキリとしたシルエットですが、腰回りから裾へ向かうテーパードは極々僅か。
ベイカーパンツの特徴の一つであるポケットと同一化したフロントの充て布部分が大きく全体の印象を捉えています。
さり気なく自然な股上の処理は穿いてみて初めて股上の深さを感じる程度で、更にこのウエスト(後)部分にゴムを仕込んでいる事によって、腰位置を好みの位置で留める事が出来る為、スタイル別に穿き方を変えて愉しむ事が出来ます。
元々一つ一つのパーツや作りが丁寧な事でも知られるeleventyですが、今回の様なベイカーパンツには、よりボタンや縫製の一つ一つが際立って感じられる様に思います。
近年、メンズ、ウィメンズ共に増えているウエストバックをゴムであしらう仕様は、こうしたベイカーパンツやカーゴパンツの様なディテールのものには、とっても適していて、適度な丸みを作り立体的なシワや表情を作りだしてくれるため、今回のパンツにも必然的なウエストバックになっています。
「ベイカーパンツはどう合わせたらいいの?」と、良く店頭でも訊かれる事が在るのですが、実はベイカーパンツほど「どんなものでも合わせられる」パンツは無いのでは?と思うほど、実に色んなスタイルに合わせ易いのです。
この写真の様にシンプルにニットと組み合わせるだけでもパンツの(フロントの)表情によって洒脱さを増し、その分足元で遊んだりインパクトを付けたりする事が出来ます。
勿論、TEEシャツやシャツ、上品なブラウスでも、どんなものでも合わせ易いのがベイカーパンツです。
またテーラードジャケットでもそつなくこなしてくれるのもベイカーパンツの魅力。
このジャケットもまたeleventyの物ですが、世界観を共有している分、eleventyのアイテムであれば尚魅力的に楽しめます。
また今回はこのライトオリーブの他にも、オフホワイトをオーダーしています。
ライトオリーブは言わずもがなの定番的存在ですが、当店のお勧めはこのオフホワイト。
実はジーンズやトラウザーズ(またはチノーズ)にもオフホワイト人気が徐々に出始めており、今季はピュアホワイトではなく、敢えてのオフホワイトやアイボリーを特にお勧めしています。
どちらも合わせ易さは同じですが、オフホワイトのベイカーパンツには、ホワイトジーンズやトラウザーズには無い独特の味わい深さが作られ、特に『イタリア人目線のアメリカンカジュアル』(※1)には必携の一本と言えます。
少し綺麗目な装いでも合わせ易い為、お仕事での利用も適えてくれます。
また当店が今回のベイカーパンツにお勧めしたいアウターとして、ライダースジャケットがあります。
既に当店では様々なブランドのライダースジャケット(レザー)を展開してまいりましたが、一人一着はお持ちで在ろうライダースを、このベイカーパンツに合わせるだけで、即刻オシャレ度MAXに仕上がります。
最近はライダースジャケットは袖を通すよりも、肩に掛けて使うとより女性的でスタイリッシュな装いに見えます。
「袖を通す⇒袖を通さず肩に掛ける」だけの簡単スタイルですので、是非お手持ちのライダースで試してみて下さい。
以上、eleventyが作るベイカーパンツのご紹介でしたが、このパンツはヤハリ写真で見るよりも、実際に穿いて頂くと、よりその魅力が確かに伝わります。
ポイントはいつものサイズより一つ上のサイズをお選びいただくと、より魅力的なシルエットを手にする事が出来ます。
他にも丈のバランスなど、ベイカーパンツ一つとっても『バランス』には拘りたい当店ゆえ、是非ご心配な方、或いは組み合わせが解らないという方もお気軽に店頭でご相談下さいね。
【補足】
※1…イタリア人目線のアメリカンカジュアルについて
イタリアでは古き良き時代のアメリカへのオマージュから様々なブランドや著名人がアメリカンカジュアルを愉しんでいますが、なぜかその姿にアメリカ人のするカジュアルがオーバーラップしません。
その理由は、同じアイテム、同じ色を身に着けているのに、全てのサイズや丈のバランスが違ったり、或いは色の組み合わせが違ったり、とアメリカ人が好むラギッド(無骨さ)が無く、スッキリとクリーンな見せ方をするため。
したがってイタリア人が好むアメリカンカジュアルには色や存在感のしつこさが無く、贅肉の削がれたアメリカンカジュアルとでも言うべき、大人のお手本となるようなカジュアルが多くなっています。
1-3-11 minamichitose nagano 380-0823
call 026-219-3750
mail info@ilmare-online.jp
【営業日のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日が不規則となります為、ホームページ、或いはOnline Storeトップページにて、ご確認の上ご利用下さい。
【4月の店休予定日】
4月23日
オンラインストアのご利用の場合、15時以降の御注文につきましては翌日のご対応とさせていただきます。
(※事情により店休日が変則的になる恐れが御座います。 予めご了承下さいます様お願い申し上げます。)
※木曜・日曜・祝祭日は19時閉店
【オンラインストアをご利用のお客様へ】
店休日前日・当日でのご注文の場合、発送業務が翌営業日となります。
お急ぎの場合は、ご注文時に備考欄へその旨をお記し下さいませ。
COPYRIGHT (C) 2012-18 ALLURE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED