IL MARE JOURNAL

Il Mare Official Blog | イルマーレ公式ブログ

October 2016

IMG_8479
冷たい空気が充満し、冬を予感させる毎日が続き、今日も天候に恵まれながらも寒さ凌ぎの装いを求めて、沢山のご来店を頂く一日となりました。

IMG_8905
今年はグレーやライトベージュ等、明るめのペールトーンを中心にお選び頂くお客様も多く、ご来店の皆様の装いには落ち着きのあるトーン・オン・トーン(同系色)のスタイルを楽しまれる方が大半となっています。

こうした動きは男性、女性問わず増えており、この週末は新たにグレーの色合いを増やして頂くお客様が多くいらっしゃいました。

女性のお客様には既に様々なグレー系トーンを揃えて頂き、或いはオーダーを利用して更にお好みのグレーを加えて頂いている為、男性のお客様は少々遅れを取る感も否めないところ。

IMG_8738
そこで、グレー系トーンを楽しむ上で欠かせない主軸として、男性のお客様に向け、お勧めをしておきたいのがコチラのボトム。

IMG_8739
こちらのウールのトラウザーズはSantanielloによる新作。
今シーズン新たに加わったこのモデルは、スリムなシルエットに1プリーツを与えた、美脚シルエットをそのままに、腰回りのディテールに凝った一本です。

IMG_8743
控えめなプリーツと腰回りはフィット感を高くキープし、フラップポケットと新型の長めの曲線を描く両脇ポケットが設けられています。

IMG_8742
またこのモデルの特徴の一つに、「クロップド」レングスとして作られている点があるのですが、これは我々日本人にとって「裾上げ要らず」の丁度良いレングスとなるのです。(※裾は製品時から予め細目のダブルに仕上げられています。)

IMG_8745
また、素材には柔らかく心地の良いフランネル素材を使用しており、しなやかさを持ち味に、この細身のシルエットをより活かしています。

更に内部のスレキ等には、ソラーロ(玉虫)生地が使われており、見えない箇所にもSantanielloの拘りが見えます。

IMG_8893
着用感としては、ややタイトな着用感となるため、普段お召のサイズの一つ上のサイズチョイスがお勧めです。
この着用写真でもお分かりになる様に、裾は丈上げをせずに、そのまま履く事が可能です。
(カラーはチャコールグレーです)

IMG_8746
このモデルでは、前出のチャコールグレーと、こちらのライトグレーの2色を揃えています。

IMG_8747
ビジネスシーンを含め、多くのスタイルに取り入れ易い新作のSantanielloは、確実に登板回数を増やしてくれそうな一本となっています。

IMG_8888
更に、グレーのトーンと相性の良いニットやジャケットをお探しの方も増えています。

IMG_8892
そこでお勧めなのが、こちらのParthenope Napoliのテーラードジャケット。
(写真着用商品:ジャケット/Parthenope、タイ/Luigi Borrelli、ニットベスト/M.I.D.A、トラウザーズ/Santaniello、ベルト/Saddler's、ポケットスクエア/roda)

IMG_7106
Parthenope(パルテノペ)は、イタリア、ナポリの小さな工房が始まりのファクトリーブランド。

(Parthenopeについて・・・1970年代初頭、南イタリアの若く優雅な1人の男性エンツォ・コンテントの情熱と、強い意志を具現化したメンズコレクションがブランドの出発点です。
彼の持つポテンシャルを誰もが理解し、エンツォの人生をかけた挑戦を賞賛しサポートしました。
そして40年後、エンツォの息子アレッサンドロ・コンテントによって生まれた”パルテノペ・ナポリ”という新しいブランドと共に、物語は再び動き出しました。世界から賞賛を受けるナポリスタイルに根付く、技術力と手先の器用さを踏襲したパルテノペ ナポリは、当時よりもグローバルに開かれたファッションの世界で存在感を示しています。)

IMG_7112
このブランドは、非常に優れた技術とクラシックなテーラリング技術をもとに、細々とその魅力を伝えて来た、日本ではまだまだ認知度の少ないサルトリア。

IMG_7118
会社規模が影響してか、大手の様に、派手さのあるファブリックを多く揃える事は在りませんが、その魅力はクラシックと古き良き時代の南イタリア、ナポリのテーラリングをヒシヒシと感じさせてくれる仕事が所々に見る事が出来ます。

IMG_7114
多くを語るよりも、袖を通す事によって解る、細部の仕事の様々は、肩の付け根(雨振袖)や角度、カマの浅さや可動域の広さ、また程よくシェイプされた腰回り、その他多くの箇所に「クラシック」の粋を感じさせてくれるメーカー。

IMG_7176
既に店頭で実際にお試しいただいた方、或いはご購入いただいた方もいらっしゃいますが、このブランドが持つ魅力は、やはり何と言っても、流される事の無い古き良き時代を感じさせる物作りへの姿勢と仕上がり。

IMG_7178
現在の日本では、多くのイタリアンサルトの仕事を目で、肌で確かめられ、世界でも有数の品物が揃いますが、実際、人目に触れる事の少ないブランド、或いは聞きなれないブランドへの関心は、媒体露出と並行していると言っても過言では在りません。

IMG_7108
既に幾つかの雑誌によって目にされた事が在る方もいらっしゃるかも知れませんが、Parthenopeには、『真を見る目で品を見る』物選びが自然にさせられてしまう独特な魅力があります。

このParthenopeのジャケットやスーツのラペルに付属するピンズには、エスプレッソメーカーがモチーフされています。
南イタリアを中心に好まれる、ブラウンシュガーをたっぷりと入れたデミタスのエスプレッソを連想させる、そんな極々小さな遊び心を感じる所位が、Parthenopeには良い意味での仕事を貫く姿勢として映っています。

これからグレー系トーンを揃える方、或いはお仕事やプライベートで秋冬物の新調を検討されている方は、是非一度、今回の新作達を店頭でお試しいただければと思います。

FullSizeRender31
現在、多くの新作が山の様に並ぶ店内には、連日お客様によるお問合せが多く寄せられており、お取り置き等の御依頼も増えてまいりました。

今週は更に気温が下がる模様ですので、是非この機会に新たな秋冬スタイルを揃えにいらしてくださいね。

----------------------------------------------------------------------------------------

【営業日のお知らせ】

いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日は非常に不規則となります為、BLOG或いはOnline Storeトップページにてご確認の上ご利用下さい。

【11月の店休日】
IL MARE 11月10日(木)、16日(水)、17日(木)、24日(木)
La Spiaggia 11月2日(水)、10日(木)、16日(水)、17日(木)、24日(木)
※毎木曜・日曜祝日は19時閉店

----------------------------------------------------------------------------------------

【Online Store 掲載更新のお知らせ Last up date -- 2016/10/29
---2016-2017年秋冬物新作 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1402229&sort=n
---雑誌掲載商品 一覧(※各雑誌について若干の偏りが御座います)
http://ilmare-onlin.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=347245&sort=n
---別注品・限定販売商品 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=860799&sort=n
---ギフト向商品 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=297854&sort=n
---SMALL SIZE(小柄なサイズ対象商品) 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1087501&sort=n
---SALE / OUTLET 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=315276&sort=n
(セール対象商品は随時追加中)

----------------------------------------------------------------------------------------

ilmare_logo_1001
■IL MARE■
長野県長野市南千歳1-3-11-1F
TEL:026-219-3750
http://ilmare-online.com
【営業時間】
平日:12:00~20:00
木・日:12:00~19:00
店休日:不定休
【オンラインストアをご利用下さいますお客様へ】
店休日前日、当日でのご注文の場合、発送は翌営業日となります。
お急ぎの場合には、ご注文時に備考欄へその旨をお記し下さいませ。

LaSpiaggia_Pre_Logo0001
■La Spiaggia■
長野県長野市南千歳1-3-3-1F-B
TEL:026-219-4447
Blog:
http://laspiaggia.blog.jp/
Staff Blog:http://la-spiaggia-staff.blog.jp/
【営業時間】
平日:11:00~20:00
日・祝祭日:11:00~19:00
店休日:木曜日(※一部臨時休業あり)


IMG_8416
再び冷たい風が舞い込み始めた今週末。
街にはコート、ダウンジャケットに身を包む方も増えてまいりました。

店頭では連日に続き、今日もニットやコート等をお探しの方も増え、中にはベルトやストール等、補完アイテムを整える方も見えています。

さて、現在今シーズンの入荷も終盤を迎え、連日大量の新作が到着しています。
今日はメンズアイテムが大量の入荷となり、過去最大のバリエーションが揃うシーズンとなりました。

元々ウィメンズの割合が多い当店に於いて、メンズの存在は選り抜きを揃えてまいりましたが、今シーズンはそれらが選べない程、多くの新作に包まれています。
メンズをお探しのお客様にも、ニットやジャケットが揃い、次なるアイテムにシャツ等のインナーを探しに見えている方が少なくありません。

IMG_8687
今日の入荷の中にも、新作のシャツが幾つか到着しています。

IMG_8688
言わずと知れたコストパフォーマンスとバランスのとれたシャツGiannettoですが、冬の素材としてのホワイトをオーダーし、織にはダイアモンド柄の立体感のある物を使用し、素材その物には厚みのあるフランネルに近い重みのある物になっています。

これで冬のホワイトのシャツを、肌にヒンヤリとしながら着る事もなく、暖かなホワイトシャツとして活躍の場を広げてくれそうです。

IMG_8682
同じく、暖かな毛足の長いコットンを使用したペールトーンのチェックを用いた物も到着。

IMG_8684
チャコールグレーやベージュ、サックス等、相性の良い色合いがそれぞれ交差し、優し気で大人の雰囲気を増しています。
今後のスタイルの中に取り入れて頂くのに相応しい色合いになりそうですね。

IMG_8692
同じくGiannettoからは、インディゴによるガーメントダイのジレが入荷。
パターンを変えた模様に、それぞれインディゴカラーが浸透し、TEEシャツ等やデニムのシャツ等とも相性が良さそうです。

IMG_8693
また、このジレには同素材を使用したチーフが付属しており、ジャケットスタイルに、チラリと見せるリンクを楽しむ事が出来ます。
地味色の中にも光る光沢はインディゴならではの存在感です。

IMG_8701
これからの季節、一着は持っておきたいミッドナイトブルーのジャケットも、CIRCOLOから到着しています。
このジャケットは非常に濃いミッドナイトブルーのストレッチベロアを使用しており、当店では主にジーンズとの組み合わせをお勧めさせて頂きますが、パーティーシーズンを前に揃えて置くのも良いかも知れませんね。

IMG_8705
素材は目を凝らしてみると微細なヘリンボーンを模っており、ストレッチ性とベロアの素材感に加え、織の立体感も併せ持つお勧めの一着です。

IMG_8699
近年のCIRCOLOには、細部へのディテールの拘りが強まり、内部の仕様は勿論、細かな箇所にまで行き届いた仕様が垣間見えます。

心地良さとテーラードのクラシックと言う二つを両立したCIRCOLOのジャケットには、他では得られる事の無い唯一無二が存在しています。
現在のコンフォートの流れを牽引し、その先駆けとも言えるCIRCOLOは、一朝一夕には真似の出来ない魅力が宿っています。

以上の他にも、今週末は新作が大量に到着しております。
この週末、予定のある方も無い方も、是非ご都合の上、ご来店をお待ち申し上げております。

----------------------------------------------------------------------------------------

【営業日のお知らせ】

いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日は非常に不規則となります為、BLOG或いはOnline Storeトップページにてご確認の上ご利用下さい。

【11月の店休日】
IL MARE 11月10日(木)、16日(水)、17日(木)、24日(木)
La Spiaggia 11月10日(木)、16日(水)、17日(木)、24日(木)
※毎木曜・日曜祝日は19時閉店

----------------------------------------------------------------------------------------

【Online Store 掲載更新のお知らせ Last up date -- 2016/10/29
---2016-2017年秋冬物新作 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1402229&sort=n
---雑誌掲載商品 一覧(※各雑誌について若干の偏りが御座います)
http://ilmare-onlin.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=347245&sort=n
---別注品・限定販売商品 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=860799&sort=n
---ギフト向商品 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=297854&sort=n
---SMALL SIZE(小柄なサイズ対象商品) 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1087501&sort=n
---SALE / OUTLET 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=315276&sort=n
(セール対象商品は随時追加中)

----------------------------------------------------------------------------------------

ilmare_logo_1001
■IL MARE■
長野県長野市南千歳1-3-11-1F
TEL:026-219-3750
http://ilmare-online.com
【営業時間】
平日:12:00~20:00
木・日:12:00~19:00
店休日:不定休
【オンラインストアをご利用下さいますお客様へ】
店休日前日、当日でのご注文の場合、発送は翌営業日となります。
お急ぎの場合には、ご注文時に備考欄へその旨をお記し下さいませ。

LaSpiaggia_Pre_Logo0001
■La Spiaggia■
長野県長野市南千歳1-3-3-1F-B
TEL:026-219-4447
Blog:
http://laspiaggia.blog.jp/
Staff Blog:http://la-spiaggia-staff.blog.jp/
【営業時間】
平日:11:00~20:00
日・祝祭日:11:00~19:00
店休日:木曜日(※一部臨時休業あり)


IMG_8474
まるで夏を迎えたかの様な暑さに包まれた木曜日の都内。
半袖で歩く往来を他所眼にニットを着ながら歩く私達が一種異質の様にも見える程でした。

然し、それも数時間後にはこの地の冷たい風に晒され、再び冬の装いへと回帰。
昨日に続き今日も新作へ沢山のお問合せを頂いており、コートやダウンへのお問合せも更に増えてまいりました。

IMG_8628
コートを選ぶのにも様々なテイストを持つ当店、お客様にとっても用途別に選んだり、テイスト別に楽しんだりを迷うところですが、比較的車移動の多いこの地に於いて、ダウンも不要、厚いコートも不要と言う方も中にはいらっしゃいます。

そんな方にお勧めなのが、CIRCOLOのチェスターコート。

IMG_8630
これまでのCIRCOLOのコートから更に素材がアップデイトされ、その質は最早ウールの様にも見えながら、変わらぬジャージー素材のしなやかな伸縮性に富む非常に秀逸な素材を使用し、『カーディガン』を羽織っている感覚に最も近いと思わせる一着。

IMG_8629
インナーに暖かな素材のウールロングカーディガン等をレイヤードし、丈の長さをリンクしたり、また色のトーンに落ち着きを齎し、同一トーンで楽しんで頂くのもお勧めです。

IMG_8643
素材の持つニットぽさを活かすには、やはり組み合わせにニットを用いると、それらは一段と昇華します。
この組み合わせでは、3着のレイヤードの一番内側にPanicaleのダウンフロントのニットジレを合わせ、素材の変化を楽しみながら、暖かさをも得ています。

IMG_8644
前述の様に、比較的厚着をしなくても良いと言う方にとって、シーズンを隔てて使えるアイテムの組み合わせは、非常に有効度の高い物ばかりです。

IMG_8606
また、定石通りの組み合わせ、或いはベーシックで十分だけど、「チョッピリ今っぽさを欲しい」と言う方には、ブラウンとキャメルカラーを組み合わせた、言わば定石通りのカラーの組み合わせに、今シーズンから復活の兆しが見えるロングのマーメイドシルエットのスカートを組み合わせています。
(写真使用商品:スカート/Department5、キルティングジャケット/Fay、ベルト/Saddler's、ストール/Eleventy)

IMG_8608
シッカリとした素材の厚みとヒートカットによる先鋭的な印象を組み合わせた、Department5のスカートには、ベーシックに見えながら、素材やカット面に新しさを取り入れており、昔ぽさは皆無。
無駄を排して、素敵を残す、そんな作業がDepartment5は、とても上手なブランドの様に思います。

また、キモとなるベルトには、マットゴールドが全体に温もりを醸し出すSaddler'sのプンターレを使用。
キラキラと光る素材ばかりが集まると、一時代前のスタイルになりかねませんので、敢えて落ち着きのある金具を取り入れたり、光沢を抑える事によって、Fayのジャケットの素材が引き立ちます。

IMG_8659
スタイルを変えてトライをしたい方には、Eleventyのレザーライダースジャケットがお勧め。
今日のスタイルアップに欠かせないライダースは、その色や素材に全てが表れると当店は考えており、ライダース=ブラックの図式は忘れ、敢えて質の高さを窺えるカラー=トープの組み合わせをお勧めしています。

IMG_8661
メンズ(Radice)でもお勧めしているトープカラーのライダースは、我々大人の世代が嗜むに相応しい色合いであり、またレザーのジャケットでは比較的『探しづらい色』の一つでもあります。
形やディテールで選ぶのは当然ですが、レザーアイテムは、バッグ等と同様に『色』で選ぶ事は大切です。

IMG_8660
同様のカラーの組み合わせを活かすべく、現在ディスプレイではDell'gaのベルテッドトートバッグ(同じくトープ)を合わせ、スカートには敢えてダーク系のトーンを作る為モスグリーンの光沢のあるスカートを、また足元にはZINDAのパイソン型押を合わせています。

一つ異なる素材、肌の色を取り入れる事が、全体をくすんだ色で整えた際の『引き算』でもあります。
今シーズン特にお勧めしているくすんだ色合いは、こうして肌の色も有効活用すると比較的、スタイルし易くなります。

その他にも、Department5のロングニット等が揃い、冬のスタイルの中心となる内側に位置するアイテムは、丈の長さも求められ始めています。

IMG_7402
ジーンズやパンツ、或いはスカートとボトムを選ばず使われる事が増えた丈の長いニットの存在は、最早春夏のチュニック同様に、冬の欠かせないアイテムの一つになりつつあります。

IMG_7407
組み合わせの幅を広げたいけれど、冒険はしたくない、と言う方にも、意外なほど違和感なく取り入られるロングのニット。

IMG_7411
シーズンも長く使える事も在り、これからの季節にお勧めの存在となります。
今後、春に向けてのスタイルにも有効活用出来そうな一着です。

そして、メンズでは俄かにハイブリッド素材が人気を集め始めています。

IMG_6680
長らく続いているクラシック回帰の波も、裏切る事無く続くメンズのクラシカルに、何か「挿し」で遊びが欲しいと言う方も少なくないのではないでしょうか。

そんな方にもお勧めしたいのが、このフェイクムートンのコート。

IMG_6685
昨今、メンズのファッションシーンで欠かす事の出来ないアイテムの一つとなっているムートン。

IMG_6688
予算が許せばムートンも手に入れたい、そんな方にもお勧めしたいのがDANIELE ALESSANDRINIの一着です。

58
このムートンコート、本物のムートンと見紛うまでの表情を持っており、昨今ヨーロッパや欧米で、アンチレザーやアンチファー等、環境保全を目的とした、言わばエコレザーなる存在意義が高まりつつ在り、各ブランド共、意図的に優れた素材を取り入れ始めています。

IMG_6689
このコートはメインコレクションであるDANIELE ALESSANDRINIの別ラインとなるGREYラインによるハイブリッドな一着で、こうした意匠を持ちつつ、新たな可能性を取り入れ、元来のベーシックやクラシックに取り入れ、日常のスタイルに遊びを取り入れるべく作られている物が多々存在しています。

IMG_8656_9
カジュアルシーンだけではなく、オンスタイルの羽織としても重用されているムートンコート。
ご予算的にもコストパフォーマンスが高いDANIELE ALESSANDRINIは、特にお勧めです。
また、雰囲気の良いチャコールグレーと言う色合いも高いポイントですね。

IMG_6690
同じくお勧めのコートがDANIELE ALESSANDRINIのフィッシャーマンズ・コート。

IMG_6691
所謂、ポリウレタンをベースに完全防水を謳い作られる、このフィッシャーマンズ・コートには、他ブランドでは度々合成皮革として使われる素材を、敢えて光沢を消したマットな状態を用い、それらにライニングを付ける事によって、一着のアウトドアコートとして完成されています。

IMG_8674
実は海外にも俄かに増え続けているフィッシャーマンズ・コートは、スーツスタイルのアウターとして等、その存在価値がムートン同様高まっており、シーズンを問わず使えると言うメリットも加味し、人気が上り始めています。

IMG_6692
一着のコートの存在が、その日のスタイルを一段上げて見せてくれる、そんな素材が身近な素材として存在し、またそれらをスタイリッシュに作るDANIELE ALESSANDRINIの魅力が垣間見れる一着でもあります。

IMG_6698
春夏にはライニングを外し、アウトドアコートとして、或いはレインコートとしてその威力を発揮してくれるであろうこのコート。

56
色合いのカーキも相まって、非常に魅力溢れる一着に仕上がっています。
是非お試しください。

IMG_7511
メンズでは、その他にもAngelo Nardelliのハイブリッドなコートも在ります。

IMG_7515
NARDELLIの持つクラシックをベースに、新素材や魅力あるディテールを取り入れるライン、51(Cinqantuno/チンクァントゥーノ)は、カジュアルラインHydroと異なる唯一の点が、クラシックをベースにしている点。

IMG_7518
このコートは、表面にソフトな圧縮ウールの様なツィードを、裏面にはウェット素材の様に艶やかで滑らかな素材をボンディングし、ダブルフェイスに仕立てた素材を使用しています。

IMG_7524
これによって、ニット以上に軽く、また滑りの良い裏面によって裏地を排する事が出来た事から、軽さとしなやかさ、そして柔らかさの、コートに求められる多くが備わっています。

IMG_7520
表面のグレーと裏面に使用されるオレンジとのコントラストから、チラリと見せる色、そしてヒートカットされた各断面(カット後ステッチされています)など、存在の光る一着として作られています。
オンオフ共にお勧めとなるコートです。

IMG_7499
同じく51からは、大きな広がる大丸の裾を持つダブルのジャケットも揃っています。
これまでご紹介してきたコートとは違いますが、素材にシェットランドツィードの様に堅牢性のある素材を用い、色合いとカット、更にラペルの太さ等、クラシックなディテールの中にも現代らしさを取り入れた、まさに大人の為のジャケットと言えます。

IMG_7502
通常スクエアなカットで終わる大丸も、大きく外側へ広がる曲線を持ち、これによってボタンを外しての着用時にも、自然な見え方をします。

IMG_7508
また大きなラペルと、味わい深いブリティッシュなチェックの色合いには、デニム等も合わせやすく、またウールのトラウザーズ等、オンスタイルだけではなく、敢えてカジュアルな装いにこそ威力を発揮してくれそうなテイストに仕上がっています。

この他にも現在メンズのアウター、コートが充実しており、ニットとの組み合わせ購入も目立つ様になりました。
是非この機会に、本格的な冬支度を、お連れ様と共に楽しんで頂ければと思います。

----------------------------------------------------------------------------------------

今シーズン新たにお勧めしているブラックやグレーを取り入れたスタイルに、従来のお客様も(ある種困惑気味?)ブラックの使い方を忘れてしまった・・・(本当に)と言う方もいらっしゃいます。

そこでスタッフ陣のブラックを取り入れたスタイルを載せて見ました。

IMG_8557
ブラック一色の中にストライプのシャツのみを入れて色を見せています。
素材の異なる変化と一色が加わる見え方の変化は、オールブラックのスタイルにも存在感を見せてくれます。

IMG_8562
ブラックとグレーの面積を50:50にする事によって、色のしつこさは消え、全体に軽さを帯びる様になります。
前出写真同様、素材の変化や色の割合によって、大きく様変わりするブラックの統一感は、昔楽しんだオールブラックのスタイルとは一種異なるアソビ方。

元々ブラックのアイテムが少ない当店にとって、今再びブラックをスタイルに推しているのには、訳が在ります。
今週末も様々な新作が大量に到着の予定となっておりますので、是非そのあたりのお話も含めて、ご来店下さいね♪

----------------------------------------------------------------------------------------

【営業日のお知らせ】

いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日は非常に不規則となります為、BLOG或いはOnline Storeトップページにてご確認の上ご利用下さい。

【10月の店休日】
IL MARE 10月27日(木)
La Spiaggia 10月27日(木)
※毎木曜・日曜祝日は19時閉店

----------------------------------------------------------------------------------------

【Online Store 掲載更新のお知らせ Last up date -- 2016/10/29
---2016-2017年秋冬物新作 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1402229&sort=n
---雑誌掲載商品 一覧(※各雑誌について若干の偏りが御座います)
http://ilmare-onlin.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=347245&sort=n
---別注品・限定販売商品 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=860799&sort=n
---ギフト向商品 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=297854&sort=n
---SMALL SIZE(小柄なサイズ対象商品) 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1087501&sort=n
---SALE / OUTLET 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=315276&sort=n
(セール対象商品は随時追加中)

----------------------------------------------------------------------------------------

ilmare_logo_1001
■IL MARE■
長野県長野市南千歳1-3-11-1F
TEL:026-219-3750
http://ilmare-online.com
【営業時間】
平日:12:00~20:00
木・日:12:00~19:00
店休日:不定休
【オンラインストアをご利用下さいますお客様へ】
店休日前日、当日でのご注文の場合、発送は翌営業日となります。
お急ぎの場合には、ご注文時に備考欄へその旨をお記し下さいませ。

LaSpiaggia_Pre_Logo0001
■La Spiaggia■
長野県長野市南千歳1-3-3-1F-B
TEL:026-219-4447
Blog:
http://laspiaggia.blog.jp/
Staff Blog:http://la-spiaggia-staff.blog.jp/
【営業時間】
平日:11:00~20:00
日・祝祭日:11:00~19:00
店休日:木曜日(※一部臨時休業あり)


季節と共に暖かい装いが恋しくなり、連日頂くお問合せにはニットやウールのボトム等についての詳細が増えています。

昨年同様、今シーズンもメンズアイテムに女性のお客様の関心が増えており、PanicaleやCIRCOLOと言ったニットに特徴のあるブランドには、ウィメンズサイズとなる最小サイズへのゲージダウンを行い、様々なモデルをご用意しております。

中でも今週お問合せが増えているのが、圧縮ウールを用いたペールトーンのニット。

IMG_7655
Panicaleの作るニットでは、高いフィット感に加え、このニットには毛足を残した状態で弱めに圧を掛けた糸のつぶし方によって、表情にエアリー感を生んでいます。

IMG_7656
見た目にはシェットランドの様な見え方をするニットですが、実際にはしなやかで柔らかく、そして軽さをも備え、実用性に富んだ一着と言えます。

IMG_7651
色合いにもペールトーンを中心にする事によって、このニットが持つ魅力を更に増し、大人の男女に相応しいニットとして展開しています。

IMG_7653
絡み合う糸の隙間がなくなる事により、保温性に長け、オンスタイルではシャツやトラウザーズ、またはジャケットに、或いはカジュアルなサーフスタイルに合わせたりと、その魅力は様々なスタイルに対応します。

このニット(糸)のシリーズはその他にもタートルネックのタイプもご用意が在りますので、是非メンズ、ウィメンズ共に一度お試しになってみては如何でしょうか。
軽さと暖かさ、そして雰囲気の良さが実際に触れる事によって最も感じられる一着となっています。

また、こうしたペールトーンのニットと共に当店が合わせてお勧めさせて頂いているのが、Martin Zeroのウールトラウザーズ。

IMG_8290
ナポリのメーカーらしい美脚シルエットと無駄の無いディテールに、ウールその物の感触を感じさせるべく裏地を排した一本。

IMG_8291
このモデルではノータックのテーパードシルエットとなりますが、ウールの持つ独特な風合いが魅力となっており、柔らかさをそのまま肌で感じる事が出来ます。

IMG_8324
また、このトラウザーズは一見するとツィーディーな素材に見える特徴もあり、堅牢性を感じさせる見た目と、柔らかくもシッカリとした穿き心地が得られます。

IMG_8325
腰回りから裾へと延びる美麗なシルエットと、目に留まる箇所では遊びが見えない分、隠れた箇所にこのブランドが持つ遊び心が隠されています。

IMG_8327
その一つが右後のボタン。

IMG_8321
実は裏地のスレキ部分と同じくアメリカンコミックを模したプリント生地を用い、包みボタンとして使用しています。

IMG_8320
また、フロントの股上部分にはファスナーを開けるとタータンチェックのウール生地が見える等、あくまでも「見えない箇所」へのアソビである事が解ります。

このブランドが腿部の裏地を排している理由は、生地その物の感触としなやかさを得る為で在り、コストダウンが理由では無い事が、裏地に施されたパイピングや、こうした細部のディテールへのアソビによって解ります。

IMG_8289
様々なウールのボリューム感を楽しむ事が出来る秋冬は、春夏と比べ、より素材の変化を楽しめる又と無い季節。
色を楽しみつつ、素材の変化を楽しみ、これまでとは違ったシーズンとして位置づけて見るのも良いかも知れませんね。

現在、グレートーン、ベージュトーンが非常に多く揃っております。
これまで余りお召になられなかった方も、是非これを機会にトライしてみて下さいね。
(写真着用商品:タートルネックニット/Panicale、トラウザーズ/Martin Zero、ベルト/Saddler's、ジャケット/Filomarino、ローファー/Agnelli & Sons)

----------------------------------------------------------------------------------------

【営業日のお知らせ】

いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日は非常に不規則となります為、BLOG或いはOnline Storeトップページにてご確認の上ご利用下さい。

【10月の店休日】
IL MARE 10月27日(木)
La Spiaggia 10月27日(木)
※毎木曜・日曜祝日は19時閉店

----------------------------------------------------------------------------------------

【Online Store 掲載更新のお知らせ Last up date -- 2016/10/26
---2016-2017年秋冬物新作 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1402229&sort=n
---雑誌掲載商品 一覧(※各雑誌について若干の偏りが御座います)
http://ilmare-onlin.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=347245&sort=n
---別注品・限定販売商品 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=860799&sort=n
---ギフト向商品 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=297854&sort=n
---SMALL SIZE(小柄なサイズ対象商品) 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1087501&sort=n
---SALE / OUTLET 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=315276&sort=n
(セール対象商品は随時追加中)

----------------------------------------------------------------------------------------

ilmare_logo_1001
■IL MARE■
長野県長野市南千歳1-3-11-1F
TEL:026-219-3750
http://ilmare-online.com
【営業時間】
平日:12:00~20:00
木・日:12:00~19:00
店休日:不定休
【オンラインストアをご利用下さいますお客様へ】
店休日前日、当日でのご注文の場合、発送は翌営業日となります。
お急ぎの場合には、ご注文時に備考欄へその旨をお記し下さいませ。

LaSpiaggia_Pre_Logo0001
■La Spiaggia■
長野県長野市南千歳1-3-3-1F-B
TEL:026-219-4447
Blog:
http://laspiaggia.blog.jp/
Staff Blog:http://la-spiaggia-staff.blog.jp/
【営業時間】
平日:11:00~20:00
日・祝祭日:11:00~19:00
店休日:木曜日(※一部臨時休業あり)


IMG_8069
涼しい風から、冷たい風へと変わりつつある今週。
既に多くの方々が朝晩の装いにコートやダウンを着用し始めています。

今回のパーソナルオーダー(受注会)でも、コートの御依頼を筆頭に、合わせてご依頼を頂いているのが、ジレやスカートなどのパーツ。
同じ素材を「敢えて」揃えてのオーダー等も目立ち、また以前ご購入いただいたジャケットやコート等に合わせて、揃えてオーダーを頂くなどの方もいらっしゃいました。

IMG_8065
IMG_8075
昨年ジャケットとジレの2ピースでオーダー頂いた方も(カシミア100%)、今年はジレのみを利用してデニムとの組み合わせを楽しんだり、また新たにチェスターコートをオーダー頂くなど、それぞれが組み合わせられていく楽しみを得て頂いています。

当店でオーダーと言えば、皆様にお馴染みのY様も、当店のオーダーを楽しんでくださっている御一人。

IMG_8159
昨年は英国製のキャメルを使用してコートをオーダー頂いたり、また受注会の都度、御依頼くださっているY様のクローゼットは、まさに誂えた物が大半を占めるジャケット、コートとなりつつあります。

IMG_8162
非常に質の高いカシミアを用いて作られたジャケット、或いはお仕事やお子様のご用事にご利用頂く場面でのジャケット等、様々な素材を楽しんで頂きました。

IMG_8152
これまで多くの場合、堅苦しさを思わせる、女性にとってのテーラードジャケットでしたが、当店の中でのジャケットの存在は、言わばカーディガンの様な物。

それらを羽織る事で背筋の伸びたオシャレを楽しめること、或いは大人の女性を自負しつつ、女性らしさとクリーンさを描く事が出来るジャケットの存在にも、『誂える』ことの楽しみを知って頂く事によって、それらは毎シーズンの楽しみでもあり、また長らく愛する事の出来る存在へと変わって行きます。

今回も新たにオーダーを体験して頂いたお客様が多くいらっしゃいますが、徐々に必要な色、また他では得られない素材等を想像したり、トレンドとは異なる別の楽しみを得て頂ける機会となる事を願ってやみません。
先ずは今回のオーダー完成まで、楽しみにお待ちいただく事と致します。

さて、Y様と言えば、この度BRUCIARE担当者様の御厚意から、SNS等でのご紹介にご利用させて頂く事となり、今後皆様の目にY様が映る事が在るかもしれません。
ちなみに、Y様の次女様は、現在ミスユニバース・ティーングランプリの地方大会で優勝し、今後本大会へ向けてレッスンを行っているとのこと。(過去ログに次女様のお写真もございますので是非ご覧ください)
母娘共に、「ファッション」を「今」として楽しんでくださっている御姿が私達にも喜びを御裾分け下さっています。
今後、娘様の露出は控える事になりますが、是非他のオフィシャル媒体でお目に掛かった際には、応援してあげて下さいね♪

また、オーダーと共に気になるのが、冒頭でもお伝えさせて頂いたコートやダウンの存在。

IMG_8074
HERNOを筆頭に薄めのダウンを使うには持って来いの秋の今時分。
ダウンベストと同じく、ハーフスリーブダウンをミドルアウターとして利用したり、またコートを羽織るまでの中間アウターとして等、その魅力が高い「厚みの無いダウン」。

IMG_8073
厚みが無いからと言ってダウンとして機能しないのではなく、むしろ着膨れを防ぎ、スマートにスタイルを見せてくれるメリットも多分に在るライトダウン。
(現在ダウンベスト等、同様に扱えるダウンアイテムが揃っております)

先般ご来店頂いたYM様も、今シーズン加えて頂いた新作ダウンの前に、ハーフスリーブダウンを、オールホワイトのトーンで楽しんでくださいました。

元々ホワイトと言うカラーがお好きなYM様、革物、ナイロン物、ニット物、その全てにホワイトを統一してお求めくださっているのですが、当店オーナー同様、魅力ある物、高価な物にこそホワイトを選びたい、と言う思いが一致しています。

上質さを謳う上で、最も質の差が出やすいホワイトカラーには、どんなアイテムを選ぶかによっても、見え方は大きく様変わりしそうです。

IMG_8076
そして、ダウンやコートと同じく、そろそろ必要と感じさせるのがストールやマフラー等のネックウェア。
先日からご来店の皆様にお勧めさせて頂いているのがイタリアのOEMブランドであるPaolo Flowerの各ストール。

IMG_7753
その中でも、男女ともにお勧めなのが、程よい幅を持ったソリッドカラーのウールマフラー(ストール)です。

IMG_7756
柔らかさだけでなく、適度なボリュームを持ち、首回りに存在感とアクセントを生んでくれるこのストールは、主にトーンを統一したお色でお勧めさせて頂いています。

IMG_7764
色の統一感を持つ襟元は、それだけで十分落ち着きと大人の嗜みを感じさせる、一つのマスト。

IMG_7758
存在感のある柄や模様を取り入れたストールも良いですが、特にグレーやベージュ、オフホワイト等、ペールトーンをお勧めしている当店にとって、衿回りを自然に飾ってくれるのが、これらのストールなのです。

IMG_7762
バランスよく、そしてコートやダウン等にも合わせやすいPaolo Flowerのストールは、コストパフォーマンスも高く、非常にお勧めです。
またギフト等にも最適なアイテムとなりますので、是非この機会にネックウェアの新調を考えて見ては如何でしょうか。

IMG_8210
ちなみにY様はジョンストンズ愛用者。
当店ではLA SPIAGGIAに展開しておりますので、是非ご興味のある方はご来店をお待ちしております♪
(着用ブラウス:The Shirts by Upper Hights)

以上の他、今週は気温も下がり、冬のスタイルを検討するのに相応しい一週間となりそうです。
是非お近くにお越しの際は、気軽にお立ち寄りくださいます様、お待ち申し上げております。

----------------------------------------------------------------------------------------

【営業日のお知らせ】

いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当店は基本的に不定休となっております。
その為、店休日は非常に不規則となります為、BLOG或いはOnline Storeトップページにてご確認の上ご利用下さい。

【10月の店休日】
IL MARE 10月27日(木)
La Spiaggia 10月27日(木)
※毎木曜・日曜祝日は19時閉店

----------------------------------------------------------------------------------------

【Online Store 掲載更新のお知らせ Last up date -- 2016/10/25
---2016-2017年秋冬物新作 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1402229&sort=n
---雑誌掲載商品 一覧(※各雑誌について若干の偏りが御座います)
http://ilmare-onlin.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=347245&sort=n
---別注品・限定販売商品 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=860799&sort=n
---ギフト向商品 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=297854&sort=n
---SMALL SIZE(小柄なサイズ対象商品) 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1087501&sort=n
---SALE / OUTLET 一覧
http://ilmare-online.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=315276&sort=n
(セール対象商品は随時追加中)

----------------------------------------------------------------------------------------

ilmare_logo_1001
■IL MARE■
長野県長野市南千歳1-3-11-1F
TEL:026-219-3750
http://ilmare-online.com
【営業時間】
平日:12:00~20:00
木・日:12:00~19:00
店休日:不定休
【オンラインストアをご利用下さいますお客様へ】
店休日前日、当日でのご注文の場合、発送は翌営業日となります。
お急ぎの場合には、ご注文時に備考欄へその旨をお記し下さいませ。

LaSpiaggia_Pre_Logo0001
■La Spiaggia■
長野県長野市南千歳1-3-3-1F-B
TEL:026-219-4447
Blog:
http://laspiaggia.blog.jp/
Staff Blog:http://la-spiaggia-staff.blog.jp/
【営業時間】
平日:11:00~20:00
日・祝祭日:11:00~19:00
店休日:木曜日(※一部臨時休業あり)


このページのトップヘ